


新しいPCを購入したのでデスク回りをスッキリさせたいです。
色々調べては見たのですが規格やUSBの形式等色々あり混乱しています。
改善したい点が実現可能か、またおすすめの方法や商品があれば教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
【やりたいこと】
仕事用PC(ノート)とプライベート用PC(デスクトップ)で使用するUSB端末(マウス等)をできるだけスムーズに切り替えたい、かつ配線をスッキリさせたいです。ノートPCは閉じた状態で立てかけて使用しているためできるだけPC自体にケーブルをつなぎたくないです。
【所持している端末のインターフェイス】
・デスクトップPC
USB 3.2 Gen2x2 Type-C×1
USB 3.2 Gen2 Type-C×1
USB 3.2 Gen1 Type-C×1
USB 3.2 Gen2 Type-A×2
USB 3.0 Type-A×2
USB 2.0 Type-A×4
HDMI×1
DisplayPort×3
・ノートPC(HP ENVY17)
USB 3.0 Type-A×4
HDMI×1
・ディスプレイ(XG27AQDMG)
USB 3.2 Gen1 Type-A×2
HDMI×2
DisplayPort×1
・USB 3.0切替器
2入力(1USB-A&1USB-C)
4出力(1USB-C&3USB-A)
【共有したい端末】
・キーボード(USB2.0)
・マウス(RAZER DEATHADDER V2 PRO)
・Elgato Stream Deck MK.2(USB2.0)
・スピーカー(Razer Leviathan V2 X)
・ヘッドホン(イヤホンジャック)
【現在の状態】
・UGREEN USB3.0 切替器を使用し2台のPCと接続。
・ディスプレイとノートPCをHDMIで接続。
・ディスプレイとデスクトップをDisplayPortで接続。
・切替器に4台のUSBデバイスを接続。
でスイッチでUSBデバイスを切り替えることはできました。
【改善したい点】
・ノートPCからHDMIケーブルが出っ張っているため立てかける際に邪魔になる。あまり場所がないのでノートPCにHDMIケーブルを刺したくない。
・ノートPCは付属の電源アダプタから電源を取っているがこれも邪魔なのでUSBで接続&給電したい。
・切替器のポートが足りずヘッドホンが刺せない。
・ディスプレイ裏にUSBポートがあるのでこれを利用して切替器を使用せずモニターで切り替えられないか?
USBハブを探してみたのですが多ポートのものがあまりない&多ポートのものには大きな電源アダプタがついているのが気になります。
ハブ自体への給電は手持ちのPD充電器から取りたいです。
【変更したくない点】
・ディスプレイとデスクトップをDisplayPortで接続。
DisplayPortで接続しないとフル性能(240Hz)が出ないみたいなのでここは変えたくないです。
【その他疑問点】
・Type-CからAへの変換
これが危険という記事を見ました。例えば使用しているスピーカー(Razer Leviathan V2 X)はCtoCの接続なのですがハブにCのポートがない場合Aに変換して使用してはいけないということでしょうか?Cが刺せるハブしか使えないのでしょうか?
・USBのデータ転送速度について
5Gbps、10Gbpsなどあってカードリーダーなどのデータ転送が早いというのはわかるのですが普通にキーボードやマウスを刺して使ったときに性能差って出るものなのでしょうか?
例えばポーリングレートの高いマウスを使用した時などに早いほうがいいのか?等が気になります。
書込番号:26136324
1点

キーボードのみとかマウスのみで使うのなら特にUSB3.0で動かすUSB2.0で構いません。
書込番号:26136357 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>揚げないかつパンさん
ありがとうございます。用途がキーボードやマウスをつなぐだけなら転送速度は気にしないでよいということでしょうか?
参考にさせていただきます。
書込番号:26137629
1点

USBハブが接続できるKVMスイッチを導入すれば、KVMの操作で
一度に切り替えが可能になります。
DP接続で240Hz必須ということなので、KVMスイッチの選択肢は少ない。
KVMスイッチ、USBハブともにセルフパワー製品にしないと不具合が出ることも。
ヘッドホンは、USB to 3.5mm変換アダプターでUSB接続。
ノートPCは機種やスペックが特定できないが、相当古い機種と思われるので
希望を叶えるには買換えが必要かな。
DP KVMスイッチに接続するには、HDMI to DP変換ケーブルが必要。
これで、机の上がスッキリするかどうかは設置方法と美的感覚次第でしょう。
DP KVMスイッチの例。 ※USBハブが接続できるかは不明
・UGREEN 8K@60Hz Displayport KVM切替器 2入力1出力 DP1.4 USB 3.0ポート×4 (USB-A×3 + USB-C×1) 8K@60Hz対応 4K@240Hz対応 モニタ/キーボード/マウス/USB Cハードドライブ/プリンタを共有、DPケーブル×2、USB A to Cケーブル×2付き
https://amzn.asia/d/2eKkLuo
ちなみに私は、4台のPCをHDMI KVMスイッチで切替えています。
スピーカーは、モニターにヘッドホン端子が無いので、HDMI音声分離器で接続。
書込番号:26138882
1点

>猫猫にゃーごさん
ありがとうございます。具体的な製品まで上げていただきありがたいです。
4K60Hzのものが多かったので240Hz出したければPCと直つなぎ必須だと思ってました。こういう製品があるんですね。
これならモニターまで切り替えが可能で便利そうです!
ノートPCはおっしゃる通り相当古いと思います(型番の見方を調べたのですがHP ENVY17としか書いてなく…)
どういったノートPCに変えると要件を満たせますでしょうか?(USB-Cポートが2つあればいけますかね…?)
よろしければ教えていただけるとありがたいです。
書込番号:26140010
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「USBハブ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/08/24 13:37:17 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/22 13:58:27 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/29 15:49:28 |
![]() ![]() |
5 | 2025/07/02 18:31:02 |
![]() ![]() |
7 | 2025/06/24 20:31:21 |
![]() ![]() |
10 | 2025/05/28 10:39:11 |
![]() ![]() |
6 | 2025/05/08 23:42:20 |
![]() ![]() |
0 | 2025/04/08 17:52:02 |
![]() ![]() |
4 | 2025/04/09 1:52:04 |
![]() ![]() |
6 | 2025/05/11 21:39:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
USBハブ
(最近3年以内の発売・登録)





