『フルサイズへの乗り換え』 の クチコミ掲示板

 >  > カメラその他
クチコミ掲示板 > カメラ > カメラその他

『フルサイズへの乗り換え』 のクチコミ掲示板

RSS


「カメラその他」のクチコミ掲示板に
カメラその他を新規書き込みカメラその他をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ32

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

フルサイズへの乗り換え

2025/04/21 20:59(6ヶ月以上前)


カメラその他

クチコミ投稿数:9件

現在eos R50を使っているのですが、センサーにゴミが入って、写真が台無しになってしまうことが、度々あります。そこで、お金をかけるべきはボディですか?それともレンズですか?今持っているレンズはキットレンズのみです。予算は40万円以内です。検討しているボディは、r6mark2、R5、R3です。
 主に鉄道、野鳥、風景、スナップをしようと思っています。
 レンズは詳しくないので、レンズの方がいいのなら、そのレンズを
教えて下さい。

書込番号:26154830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
@/@@/@さん
クチコミ投稿数:949件Goodアンサー獲得:59件

2025/04/21 21:45(6ヶ月以上前)

>いーおーえすさん

来月登場予定のR6Vが良いです。
レンズは最初はキットレンズで充分練習する。
上達したら次のレンズが自然と分かるようになります。

書込番号:26154879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:949件Goodアンサー獲得:59件

2025/04/21 21:51(6ヶ月以上前)

>いーおーえすさん
レンズは何が良いか?

それは本人にしか分かりません。

書込番号:26154883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2025/04/21 21:56(6ヶ月以上前)

今、R6mark2がかなり安くなっていますが、それでもやはりmark3まで待った方がいいんでしょうかね

書込番号:26154888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:949件Goodアンサー獲得:59件

2025/04/21 21:58(6ヶ月以上前)

>いーおーえすさん

多分ですか全然違うはず。

書込番号:26154892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


okiomaさん
クチコミ投稿数:24952件Goodアンサー獲得:1702件

2025/04/21 22:16(6ヶ月以上前)

>いーおーえすさん

機材を変える理由はゴミの付着ですか?
それと
センサーに入っているのではなく
センサーの表面に付いているものですよね?

であるなら
ボディを変えても
センサーに付くゴミは、
付く時は付きますよ。
レンズはゴミ付着には
それ程関係していないのでは…

現在レンズ1本だけなら、
レンズ交換によるゴミ付着ではない?

購入時に既に入っていたものの可能性もあるかも?


私なら、撮影前に絞りを最大に絞って、
白い壁や青空に向かって撮って確認してみますね。
付いていても、それ程絞る必要もなく
実際に撮ったものに確認できない場合は、
そのまま放置です。

確認できる場合は、
ブロワーでゴミを飛ばしたり、
自己責任になりますが、
専用のクリーニングキットを用いて取り除きます。
それでも取れない場合は、メーカー等に出しますね。

書込番号:26154913 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27308件Goodアンサー獲得:3124件

2025/04/22 01:12(6ヶ月以上前)

センサーにゴミが入る。
 ↑
猫に小判。
買い替える、笑えるよ。
CANONも可愛そう。

書込番号:26155018

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:142件

2025/04/22 07:27(6ヶ月以上前)

>センサーにゴミが入って写真が台無しになる
>40万円以内
>鉄道、野鳥、風景、スナップ
>レンズは詳しくない

この状況ならニコンCOOLPIX P1100をお勧めします。

書込番号:26155146

ナイスクチコミ!3


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2025/04/22 09:34(6ヶ月以上前)

>いーおーえすさん
このカメラには、センサーを震わせてゴミを落とす
センサークリーニング機能はついていないようですね。
この系の落とし方はメーカーによって、実際の効果の差異は違いがあるとは思います。
自分の場合はsonyですが、以前のカメラにはついていましたがこの機能を実行しても、
とれない事が多かったです。
ただオリンパスのカメラでの効果は強いというクチコミを良くみかけますね。
自分の場合はゴミ侵入を軽減させるシャッターが実装されてから、
随分ゴミ付きは減った感触はあります。
ただそれでもゴミはレンズ交換式なので侵入いたしますので、
特に絞り込んでの撮影が予想される撮影に行く前にはブロアーでセンサーをふかします。
それでも撮れない馬合はスワブブラシでクリーニング自己責任で行っています。

このカメラには「ダストリデータ取得」機能がついているようですね。
基本的にはポストでゴミを見つけての
コピースタンプ処理を自動で行うことと同じだと思いますが
大きなゴミになるほど、場所によってはおかしな結果になるかもしれませんが、
使ってみるのも場合により有効かもしれません。

またこの問題はレンズを違う物に変えてもつきまとう問題だと思います。
強い防塵防滴のレンズを付けっぱなしなら、
そこまでは出てこないとは思いますけど。

書込番号:26155308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/22 10:35(6ヶ月以上前)

>DAWGBEARさん
自分の場合はsonyですが、以前のカメラにはついていましたがこの機能を実行しても、とれない事が多かったです。

ソニーはなんちゃってゴミ取り機能で実は超音波式でなかっとか?

書込番号:26155375

ナイスクチコミ!2


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2025/04/22 11:10(6ヶ月以上前)

>ファーストサマー夏さん

超音波式ではありません。
センサーシフト式です。
ただおっしゃるように
なんちゃって方式と揶揄してしまっていいのかは何とも、
ゴミによっては剥がれるものもあるとは思いますので
そう揶揄して発言されるのなら、
ご自身で検証された後でがよろしいのではないでしょうか?
貴殿が検証しての発言なら別にとやかく言いませんけどね。

書込番号:26155411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2025/04/22 16:41(6ヶ月以上前)

あなたは、何が言いたいんです?

書込番号:26155720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2025/04/22 16:42(6ヶ月以上前)

r50は、センサー保護やセンサークリーニングが付いていないので、ゴミが入りやすいのかな、と思っています。

書込番号:26155726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)