交換するタイミングと寿命について質問です。
交換は何年何か月?どういったタイミングで?
寿命はどれくらいでしたか?
ずっと使っててあがってから交換された人はいますか?
書込番号:26161279
6点
最近はモバイルジャンプ積んでるので 二回連続で上がるまで使います
書込番号:26161281
3点
>言って良いですか?さん
もし、日本国(北海道から沖縄県の間)にお住まいでしたら、
寒冷地と状況が異なりますので、
その地域の環境での運用になるかと思います。
走行距離でも違ってきますけど。
書込番号:26161288
7点
私の三十年の経験では、
車違いますが、純正のバッテリーは、2度ほど3年前後で、上がった経験あります。
後で取り付けた、量販店のバッテリーは、4年以上使ってます。
今の私のやり方は、
通販で、安価な韓国製のバッテリーを、純正より性能表示上のものを、4年を目処に交換してます。
交換時期も、問題なく使えてますが、(甘い考えかもしれませんが5年は大丈夫かな)
安心のため(韓国製を使うのに安心はないとの声はありましょうが)、コスト的にもいいかなと思っています。
書込番号:26161290 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
最短記録は3年かな。
だいたいは5年ぐらいです。
5年で走行距離が八万弱。
セルの回りが悪いと感じてから数ヶ月が多いですね。
書込番号:26161297 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
バッテリーテスターで要交換の判定がでるまで。
書込番号:26161301 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
新車搭載バッテリーが四年ちょいで前日まで何ともなかったのに、翌朝突然アウトを経験してから、3年半から、4年で変えるようにしています。
ただ、4年だとまだ大丈夫かも知れないので、コンデンサ式ジャンプスターターを買って限界まで使おうかと思案中です。
スターターが1万五千円ほどするので、なかなか決断出来ないけど。
書込番号:26161343 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>言って良いですか?さん
5年で交換
自分で月1充電しています。
書込番号:26161366
5点
>言って良いですか?さん
>交換は何年何か月?どういったタイミングで?
>寿命はどれくらいでしたか?
以前(昔)は、7年くらい(7年になる前に車乗り換えるの方が多いのでそんなには替えてないのでは)(走行多くなく、少なくなく)
今は、4年〜5年くらいでは(普通の走行で)(1〜3日に1回10km以上))
それに、バッテリーが弱ってくるとシグナルで分かりましたよね。(セルの回りが弱くなったり、カチカチと言う音が出ます)
今は突然にバッテリーが上がると言われてますが?雰囲気で分かりませんか?
>ずっと使っててあがってから交換された人はいますか?
以前(昔)は、バッテリーが弱っているの分かっててもバッテリー上げてましたね。
最近は、4〜5年で交換してます(転ばぬ先の杖)です。
書込番号:26161368
6点
>言って良いですか?さん
私は5年毎に交換してます。
最近はパナソニックのカオスバッテリーと、カーバッテリー寿命判定ユニット LifeWINKも同時装着して、バッテリー始動性能状態を見ています。
LifeWINK:https://panasonic.jp/car/battery/lifewink/p6/
一応5年で交換していますが、5年経ってもLifeWINK診断結果的にはまだ使える状態でしたがトラブル予防として交換しています。
バッテリー上がりはカオスにする前の過去に丸5年が過ぎ、そろそろ交換しなければと思っていた頃に、1km未満のチョイノリを続けたらバッテリー上がりを起こしたことがあります。
この時は任意保険に付帯しているレッカーサービスを呼び、エンジン掛けてもらってすぐオートバックスへ交換に行きました。
書込番号:26161393
5点
>今は突然にバッテリーが上がると言われてますが?雰囲気で分かりませんか?
これは分からないです。
昔のバッテリーは、なだらかにダメになる老衰死で、今の高性能バッテリーは、ギリギリまで頑張って急死するので。
僕の場合も整備工場のバッテリーテスターで全然OKの太鼓判をもらったのに、その2〜3日後に突然死でした。
電圧を見ていても前日OK翌日アウトは、あるようです。
まあ、だからディーラーなどでは、早め早めの交換を勧めるようです。
書込番号:26161402 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
サブの車に使ってるカオスは年2回の補充電で9年目突入(メインもカオスで7年目)です。
サブなので年間2000kmも走りません。
バッテリーテスターも正常なので何年まで使えるか耐久テスト中。
車の使い方(週何回何km乗るとか)書かれてないから比較できんけどな。
書込番号:26161410
3点
>言って良いですか?さん
>ずっと使っててあがってから交換された人はいますか?
はい。私がそうです。
半年ごとの点検でバッテリーの劣化具合は確認、
「そろそろ交換時期ですね」と言われたら、余命もって半年と覚悟はしておく、
いざその日が来たらJAFアプリで救援を呼ぶ、
それでエンジンが掛かったらその足でバッテリー購入〜交換に行く、
って感じでいつもやってます。
せっかくJAF会費も払ってるし、使わない手はなく。
まぁ基本買い物の足・週末行楽の足にしか使わないクルマなら上記もアリでしょう。。。動かなくなってから対処しても困らないので。
日々決まった時間に確実に動かなきゃ困るクルマなら、「そろそろです」で余命なんてセコいこと気にせずスパっと予防交換するなり、普段からジャンプスターターを持ち歩くなり、でしょうね。
そもそも、状況がそれぞれ異なる他人に倣うようなお題じゃないです。
ご自身にとって、何がマストで何がベターで何がネバーなのか、をちゃんと整理して、できる範囲で備えるなり割り切るなりしましょう。
書込番号:26161432 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>交換は何年何か月?どういったタイミングで?
>寿命はどれくらいでしたか?
使用環境、走行状況によりマチマチです。
他の人と全く同じにはなりません。
>ずっと使っててあがってから交換された人はいますか?
はい。
数年前の10月の肌寒かった朝にバッテリーが上がって、充電器で充電後、バッテリーを購入・交換しに行きました。
休日で運が良かったですが、平日朝に上がったとしても時間に余裕をもって通勤しているため、30分くらい充電して使用、帰宅時に交換したと思います。
(このときは、バッテリーの使用がどこまで引っ張れるのか確認したかったため、上がるまで使用しました。)
私の交換のタイミングは、定期的に補充電を行いつつ、それでもCCAが新品時の70%を下回る、バッテリー液が濁る(目視できる場合)等の症状が見られたら・・・です。
アイドリングストップ車でしたら、アイドリングストップしなくなりますので、そのタイミングで交換となるでしょう。
書込番号:26161590
3点
短距離が多かったり走行距離が少なかったりすると、早く弱くなりますね。
私は強制的に丸4年(いつも冬前に)で交換します(短距離多く年間7,000km)。その位になるとディーラーの半年毎点検で弱っていなくても交換を勧められるので。通販(古いのを引き取ってくれるところ)でカオスですが笑。交換するとパワステの感触とかオーディオの音とかシャキッとする気がします。
古いバッテリーはまだまだ使えそうな感じですが、割り切っています。
書込番号:26162157 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
補機バッテリーでセルモーターを回すのと走行用モーターでエンジン始動するハイブリッドでは違ってきます。
ガソリン車だった時、夜間GSに行ってエンジン停止、給油後セルモーター回りませんでした。
ジャンプスタートしてもらい即ホームセンターに行ってバッテリー購入、DIY交換して外したバッテリーも持っていきました。
現車ハイブリッドは5年経つので、来年の車検前に交換する予定、カオスは高すぎるので次期はボッシュ。
書込番号:26162243
2点
こんなにも回答が、ありがとうございます。
連休入り後という事でまたどこかでばってりーあがりで救援ロードサービスを呼んでいる人もいるでしょう。
スズキのようなマイルドハイブリッドではないハイブリッドだと寿命がわかりづらいですよね。
マイルドハイブリッドだとセル付いてますからエアコン、ヘッドライト、曇り止めスイッチONにしてエンジンをかけてみて簡易判断ができると思っています。セルの回転が弱弱しいと感じたら充電か交換か。
ジャンプスターターはリチウム充電池タイプだと電圧が0に近いと使用できないようですから、鉛充電池のシールドタイプが電源のジャンプスターターは重いですがこっちの方が良いかも。重いしちょっと高いけど。
リチウム充電池タイプのジャンプスターターが世に出てからジャンプスターターを持つようになった人は多くなりましたが、それでも持っていない人の方が多いでしょう。
キャンプにも使用できるタイプでジャンプスターターにも使えるタイプも出ているみたいですね。
書込番号:26162834
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「カーバッテリー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 15 | 2025/10/30 6:42:39 | |
| 7 | 2025/10/21 21:24:23 | |
| 0 | 2025/10/12 22:32:50 | |
| 24 | 2025/09/29 12:03:59 | |
| 17 | 2025/09/29 20:21:59 | |
| 18 | 2025/09/27 16:59:55 | |
| 14 | 2025/09/19 17:44:12 | |
| 4 | 2025/08/22 15:05:58 | |
| 8 | 2025/09/13 21:59:00 | |
| 22 | 2025/08/19 20:39:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーバッテリー
(最近3年以内の発売・登録)




