


CDの取り込みのために使用しているかなり古いパソコンがあります。
PC内蔵のCDプレイヤー?は故障しているため外付のCDドライブを使用しています。
久しぶりに使用しようとしましたが、
CDを入れると機械のモーターは回りますがCDの再生ができません。
30秒ほどCDが回転していますが、その後止まってしまいます。
接続していても、エクスプローラーにはCDドライブの表示はありません。
この場合故障の可能性があるのはPCの再生機能?なのでしょうか?
それとも外付のドライブでしょうか?
書込番号:26178140
1点

>故障の可能性
可能性だけの話で良いのなら、それぞれ全部に壊れている可能性があります。
…知りたいのはそういうことですか?
まぁ、ドライブ自体をPC側で認識していないのなら、CD入れて回ったとしても、ドライブ側でメディア確認したら止まるのが普通でしょうね。
まずは、どのようにPCに繋げたのか。本当に繋がっているのか。この辺の説明からしてください。
書込番号:26178151
2点

他のパソコンで外付ドライブを繋いで問題なければパソコン側が故障だし問題ありなら外付ドライブが故障だろうね
書込番号:26178152 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます。
CDドライブ内蔵のUSBケーブルをPCに差し込み→CD入れる→音楽再生 という流れです。
本来であればPCに差し込んだ時点でエクスプローラーのデバイスとドライブに[CDドライブ](のようなもの)が表示されると思うのですが、それも表示されません。
PCが1つしかなく他の機器で確認が出来ないため、ドライブを買い換えればいいのかPCの方が悪いのかで悩んでおりました…。
書込番号:26178170 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Sssssssrさん
PCにUSB端子が複数あるなら、別の端子に接続してみる。
それでも認識されないなら、CDドライブかケーブルの不具合の可能性が高いでしょう。
書込番号:26178178
2点

>本来であればPCに差し込んだ時点でエクスプローラーのデバイスとドライブに[CDドライブ](のようなもの)が表示されると思うのですが、それも表示されません。
ドライブが壊れている。
ケーブルが壊れている。
PCが壊れている。
ドライブの電源が足りない。
PC側の繋げているUSB端子が本当に生きているか、マウスなどで確認する。
電源の必要なドライブでは無いか、ドライブの仕様を調べる。
ケーブルが壊れていないか、他のケーブルを試してみる。
…。
これでまだPCとドライブの型番すら書かないのは…
書込番号:26178192
3点

>Sssssssrさん
USBの端子が生きてるかどうかは、USBメモリーとか刺せば判るでしょ
そうすれば、ケーブルがダメ、ドライブがダメって絞れる
取り合えず、この辺の確認でもしなよ
書込番号:26178214
2点

>アドレスV125.横浜さん
>KAZU0002さん
>あさとちんさん
PCはNEC PC-LS150FS6G、
CDドライブはBLENCK 外付ポータブルドライブ LT801 です。
PCに複数USB端子があるためマウスで使用していた場所に差し込んでも同様に読み込みませんでした。
ドライブに充電口のようなものは無いので電源は必要ないかと思います。
ケーブルはドライブと一体型のため他のケーブルで試すのは難しそうでした。
何を書き込んでいいのかが分からず、何度もご返信いただくことになって本当に申し訳ありません…。
書込番号:26178227 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Sssssssrさん
こんにちは。
>PCはNEC PC-LS150FS6G
>外付のCDドライブ BLENCK 外付ポータブルドライブ LT801
>ケーブルはドライブと一体型
>CDを入れると機械のモーターは回りますがCDの再生ができません。
お使いの外付けドライブってこの辺↓ですかね。
●Amazon.co.jp: BLENCK DVDドライブ 外付け…(長いので略)
https://www.amazon.co.jp/dp/B09BHWKQK3
この手のケーブル作り付けなドライブって、急所はそのケーブルの本体側の付け根部分だったりします。。。ケーブルの素材の質がいまいちで(もともと柔軟性に欠ける、使ううちの劣化が早いetc.)、使う度の曲げ伸ばしや捻りに弱い→そのうち内部の芯線が切れちゃう、とかで。
ともあれ、
比較対象を持ってないから切り分けできない、で悶々としているのなら、ご自身で比較対象を増やして試すしかないでしょう。
・知り合いでパソコンを持っている人にそのドライブを渡して「これ繋いで使えるか試してくれ」と頼んでみる。
・近所のパソコン屋や家電屋のパソコン相談カウンター的な窓口にそのドライブだけを持ち込んで、「このドライブが正常か壊れてるか調べてくれ、もし壊れてたらお宅から新しいのを買うからさ」と頼んでみる。
・知人に託すのも店に持ち込むのも面倒なら、ダメ元で新しいDVD/CDドライブを買って試す。
上記いずれかにより、外付けドライブが壊れてましたーなら 、それで解決です(ドライブを捨てて買い直す)。
もし外付けドライブには問題ない(or正常動作するものが手に入った)→それにも拘らず手持ちのパソコンで正常に動かない、となれば、パソコンの中の問題、ってことになります。
お試しを。
書込番号:26178324 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

CDドライブのピックアップレンズのクリーニングで治るかな?
それと、入れたのはCD-Rじゃなくて音楽CD-ROMですよね?
CD-Rは劣化等で読み込めなくなることがあるので。
書込番号:26178327
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CD-Rドライブ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/05/16 12:57:11 |
![]() ![]() |
4 | 2023/05/03 14:05:31 |
![]() ![]() |
9 | 2020/10/15 14:52:07 |
![]() ![]() |
21 | 2021/09/08 18:56:48 |
![]() ![]() |
2 | 2014/09/01 17:09:03 |
![]() ![]() |
2 | 2014/04/13 21:02:01 |
![]() ![]() |
8 | 2013/12/28 11:47:10 |
![]() ![]() |
3 | 2013/04/12 21:41:17 |
![]() ![]() |
5 | 2017/03/07 11:50:56 |
![]() ![]() |
14 | 2017/08/07 0:59:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)