『USBハブの接続側ポートについて教えてください。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『USBハブの接続側ポートについて教えてください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「USBハブ」のクチコミ掲示板に
USBハブを新規書き込みUSBハブをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

USBハブ

スレ主 ZEROBUさん
クチコミ投稿数:975件

皆さん、こんにちは。ZEROBUと申します。

USBハブについて勉強してます。今日からですが^^

商品を見ているとハブ側のポートの性能をアピールしている商品が多いのですが、接続する(私の場合)PC側に
要求する性能を説明が乏しくこんがらがってきています。

私のPCの接続するポートはUSB-Cで充電15Wのサポートまで、映像はサポートしてません。この場合、

@100W充電ポートをアピールするUSBハブ買うのは無駄ですよね?バスパワー式です。
AHDMI出力付きの買うのも無駄ですよね?
BLAN端子がついているハブはPCの上記ポートに繋いで意味が有るのでしょうか?よくわかりません^^
CPC側にはUSB3.2GEN2ポートがいくつか有るのですが、変換コネクタなどでそちらに繋げば何か変わるのでしょうか?
Dハブ側のUSBポートが2.0だとかなりマズイですか?外付けSSDとかじゃなければ、それほど影響ない?

すみません、このあたりの事に無知で馬鹿な質問と思います。
アドバイスいただける方、いらっしゃればよろしくお願いいたします^^



書込番号:26192580

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60342件Goodアンサー獲得:16095件

2025/05/28 00:32(3ヶ月以上前)

>>商品を見ているとハブ側のポートの性能をアピールしている商品が多いのですが、接続する(私の場合)PC側に
>>要求する性能を説明が乏しくこんがらがってきています。

正確を期するため、ノートPCのメーカー・型番を教えて下さい。

書込番号:26192583

ナイスクチコミ!2


スレ主 ZEROBUさん
クチコミ投稿数:975件

2025/05/28 00:41(3ヶ月以上前)

>キハ65さん
ご返信ありがとうございます。

デスクトップです。LENOVOのLEGIONシリーズ。
https://kakaku.com/item/K0001455936/?lid=myp_favprd_itemview
多分間違いなくこれです。断定できないのはフリマサイトで買った中古品だからです。

よろしくお願いいたします^^

書込番号:26192588

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60342件Goodアンサー獲得:16095件

2025/05/28 01:11(3ヶ月以上前)

>>デスクトップです。LENOVOのLEGIONシリーズ。
>>https://kakaku.com/item/K0001455936/?lid=myp_favprd_itemview
>>多分間違いなくこれです。断定できないのはフリマサイトで買った中古品だからです。

ユーザーガイド3から5ページを見ました。
https://download.lenovo.com/consumer/desktop_pub/legion_t5_26amr5_ug_ja_202009.pdf

USB-Cポートは、USB 3.2 コネクター Gen 2で

>出力電圧 5 V および出力電流 3 A の USB-C 対応デバイスに充電します。
映像出力に対応していません。
PD給電には対応していません。
データ転能力は5Gbpsです。

>>@100W充電ポートをアピールするUSBハブ買うのは無駄ですよね?バスパワー式です。

セルフパワー方式のUSBハブは無駄です。バスパワーで結構。

>>AHDMI出力付きの買うのも無駄ですよね?

無駄です。

>>BLAN端子がついているハブはPCの上記ポートに繋いで意味が有るのでしょうか?よくわかりません^^

PCの背面にイーサーネット端子があるので、やはり無駄。

>>CPC側にはUSB3.2GEN2ポートがいくつか有るのですが、変換コネクタなどでそちらに繋げば何か変わるのでしょうか?

USB 3.2 Gen 2のデータ転送能力は10Gbpsです。
高速な外付けSSDやカメラの高速規格のSDカードの取り込みが高速化されるでしょう。
変換コネクタについては一部のHDMI変換しか思いつきませんが、これは低速なUSB 3.0でも出来ること。
参考
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/column/trend/1507989.html

>>Dハブ側のUSBポートが2.0だとかなりマズイですか?外付けSSDとかじゃなければ、それほど影響ない?

キーボードやマウスくらいら十分でしょう。

書込番号:26192602

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ZEROBUさん
クチコミ投稿数:975件

2025/05/28 01:34(3ヶ月以上前)

>キハ65さん
アドバイスありがとうございます。

全てスッキリしました。
無駄な機能がなるべくないものを選ぼうと思います。

そもそも、
@PCの裏側のUSBポートを使うのが面倒。しゃがむし暗いし。
APCにSDカードリーダーがない。なくてもいいのですが^^

ぐらいの軽い理由でした。
こういう機能があるハブ(ドッキングなんちゃら)を選んだら便利かもよ、という点がもしあれば引き続きお願いします。

書込番号:26192605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11058件Goodアンサー獲得:1877件

2025/05/28 02:22(3ヶ月以上前)

個人的には、各ポートの電源スイッチが付いたUSBハブが便利です。
PCをシャットダウンしてもUSB給電が停止しない場合、電源が
入りっぱなしなる機器の電源を切れるからです。

現在は、100均のスイッチ付きUSB2.0ハブType-C to Type-A x 4 (200円)と
Type-A to Type-A x 4 (300円)の後者を使用しています。
USB2.0なので、データ転送には向きません。

書込番号:26192615

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29546件Goodアンサー獲得:4529件

2025/05/28 02:26(3ヶ月以上前)

具体的な目的が無ければUSBハブは不要です。カードリーダーも必要な時に挿せばいいだけです。

デスクトップの場合、背面のポートはマザーボード上のものですが、前面のポートはケーブル経由なので信頼性は背面の方が高くなります。ポート数も背面の方が多いのでうまく活用したほうがいいでしょう。

特にGen2対応USBポートを余らせておくのはもったいないと思います。

スマホなどの充電もGaN利用のACアダプタを利用したほうが電気代が安くなります。

書込番号:26192617

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ZEROBUさん
クチコミ投稿数:975件

2025/05/28 02:44(3ヶ月以上前)

>猫猫にゃーごさん
コメントありがとうございます。

>PCをシャットダウンしてもUSB給電が停止しない

そんな事あるんですね。勉強になります。
私はPCシャットダウンしないんですよね。ダメかな・・・

>現在は、100均のスイッチ付きUSB2.0ハブType-C to Type-A x 4 (200円)と
Type-A to Type-A x 4 (300円)の後者を使用しています

そういうの大好きです。家のそばの100均(セリア)には無くて・・・
かといって交通費かけて100均ってありえないから羨ましいです。

>USB2.0なので、データ転送には向きません。

そこは大丈夫です。時別3.0じゃなきゃダメな生活ではないので。
同じ値段なら3.0がいいです。精神衛生的に^^

書込番号:26192621

ナイスクチコミ!1


スレ主 ZEROBUさん
クチコミ投稿数:975件

2025/05/28 03:04(3ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
コメントありがとうございます。

>具体的な目的が無ければUSBハブは不要です。
ですね。今は結構安価安価なんだなと気づきまして^^


>カードリーダーも必要な時に挿せばいいだけです。
はい^^ご指摘通り不便はないです。

>ポート数も背面の方が多いのでうまく活用したほうがいいでしょう。
なるほど、前面と背面でそういう違いがあるのですね、知りませんでした。

今、机の下にデスクトップパソコンを置いてまして、とにかく背面の付け替えがストレスなんですよ。
まあ、年に数回ですが。机の下に潜り込んでやると暗くて・・・
なので前面(天面)のポート数を増やせればストレスが減ると思ってます。

>Gen2対応USBポートを余らせておくのはもったいないと思います。
確かにご指摘通りですね。
今までどのポートが2.0か3.0か全く気にしてませんでした。勉強します。

残念だったのは私のPCのUSB-TypeCが100W給電にも、映像サポートにも対応してなかった事です。
こういう所にも使い勝手というか、マザボの性能というか差がでるんですね。全く気にしてなかったです・・・






書込番号:26192626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29546件Goodアンサー獲得:4529件

2025/05/28 03:48(3ヶ月以上前)

それらは13インチ前後のノートPCに搭載される機能で、デスクトップなら無いのが当たり前です。100W給電は一部のモニタに内蔵されたUSBハブが対応しています。
https://jp.ext.hp.com/monitors/business/z_z27u_g3/

PCを横に出すことも検討してみるといいでしょう。

書込番号:26192634

ナイスクチコミ!1


スレ主 ZEROBUさん
クチコミ投稿数:975件

2025/05/28 10:39(3ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
コメントありがとうございます。

>デスクトップなら無いのが当たり前です。
そうなんですね。確かになくて困ったことは無いですね。

>PCを横に出すことも検討してみるといいでしょう。
その通りです。それが先ですね^^

書込番号:26192873

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング