


昨日の「OTOTEN2025」の会場で、タイトル通りパイオニアの新型ハイエンドスピーカー(GRシリーズ)をたっぷり聴くことが出来ましたので、簡単ですが試聴レビューです!
先ずは、デモカーGR86にて2曲試聴。選択した楽曲は米津さんの「地球儀」&星街すいせい「ビビデバ」のジークアクス・コンビ(曲は違いますが)… 個人的には(音的に)プラズマの方が聴きたかったのですが、メーカーで用意されていた試聴リストの中には有りませんでした(残念)
車内が暗くて型番?でしたが、例の「金DAP」が送り出し→DSP→5ch分の外部アンプ→GR新型スピーカー+サブでW1000RSというハイエンドにしてはシンプルなシステム。因みに、DSPとアンプの銘柄は「非公開」との事でした。
車内での試聴、音源も「自前」のソフトでない事、全く初見のスピーカーでしたが…
地球儀、イントロ始まった瞬間から、先ずノーブルで静か!雰囲気たっぷりで直ぐに楽曲の世界観に没入出来る、すっとボーカル入ると、その音像の大きさ、リアルさに先ずはドキッと!まるでセンタースピーカーが有ると思える様なボーカル(音像)の安定度。柔らかな質感なのに、その「輪郭」はハッキリ分かるという「矛盾感」たっぷりの出音は、完全にホームスピーカーの領域。
ピアノとボーカル共に「質感」の高さ、そこから来るリアルさ加減も説得力たっぷりで、も〜充分、充分!!
今まで聴いてきた「同曲」とのイメージの乖離も無く、脚色された部分も無く、ひたすらストレートでアキュレイト(正確)な出音。
翻つて、ビビデバの方は単純に楽しい!イントロからSEが飛び回り、サンプリングされた箇所も解像度高いのではっきり分かるし、スピーカーの初期反応の良さからリズミカルなパートも最初からノリノリ…(笑
楽曲から(MVの)映像が「脳内再生」出来る位「イメージ喚起力」が有るのがホント凄い!ボーカル再現度もMV通りだし、何らサビで一緒に口ずさんでいたりと…(笑
試聴終えたあと、デモカーに詳しいスタッフの方にお聞きして確認。86搭載のDSP&アンプに関しては、同社とも他社のものとも言えず公には「非公開」との事。また、フロントドア&サブに関しては「エンクロ化」で、容量に関しては個人的に「こっそり」と教えてもらいましたが、ここでは自粛させて頂きます…(笑
個人的に気が付いた、AピラーのCSTドライバーのインストールの点についても、いろいろと書きたいですが…伏せさせて頂きます。
インストール全般や調整(ポイント)に関しても非公開でしたが、そこまで気が付いたならと「ヒント」に関してはいろいろ教えて頂きました。クルマに関してはルームアコースティックの点に留意していて、ドアに関しても「同様」とのことです。
この後、メーカーブースの方でたっぷり1時間、試聴&セミナーで「開発の裏話」が聞けたり、午後にはトータル5000万円オーバーというシステムもたっぷり3時間以上聴けたのですが…ここまでも長文になってしまったので、リクエストが有れば次回にでも…(笑
書込番号:26218661
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カースピーカー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/08/26 13:40:44 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/19 16:52:41 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/31 8:59:39 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/24 23:01:38 |
![]() ![]() |
4 | 2025/07/13 21:56:34 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/23 22:43:23 |
![]() ![]() |
10 | 2025/06/26 13:58:08 |
![]() ![]() |
6 | 2025/06/19 18:47:49 |
![]() ![]() |
11 | 2025/06/14 21:37:07 |
![]() ![]() |
3 | 2025/06/04 13:55:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カースピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





