


太陽光発電 > 太陽光発電 設置・施工
補助金の不正で飛んだ業者が昨今出てきてますが、昨年から予想はされていました。
ここでどんなぎ業者がいいかを解説します。
ネット広告を頻繁に出してる業者はNG。ECODAは岸田元総理のアイコンで問題になりましたね。
AOIEは補助金の不正。
これらの業者は結局広告費をかなりかけているので、実質販売価格は高額にしないと成り立たない。
訪問販売業者と同じです。
なので、補助金額頼みの営業となります。
補助金額が彼らの利益の一部の金額を担って老いるんです。
補助金額を差し引いた金額はかなり高額のはずです。
なので補助金が想定通りでなかったら大変なことになりますよね。
宣伝文句に補助金額(いくら達成)を書いてる業者も同様。
補助金額は当然売価に比例しますから、出てるということはそれ以上に売価はかかるということ。
よ〜く考えてみてください。
車を買うのに、車の価格より補助金額を気にしますか???
まずは価格で補助金でそれがいくら安くなるのかではないですか?
まさにそういったところで、業者に引っかかってるんです。
書込番号:26229259
1点

DR,東京都、埼玉県・・・あらゆるところでの補助金の不正が行われています。
金額の水増し、計算方法の間違いから指摘を受け、減額ののちかなり遅くに補助金が出ることが多々。
業を煮やした東京都は昨年よりもかなり厳しくチェックするようになり、3か月でおりたものが現在半年となってます。
お客様の責任もありますが、ともかく補助金頼みの金額での契約は絶対の悪手だということ!!
安物買いの銭失いになってます。
ちなみに私がAOIEと話をしたときは、補助金額が明らかに間違ってたのでクレームを言ったところ、
のちに上司から正式には見積もってもらえないことになりましたが、
その時に行ったのは、もし言われてた補助金が出なかった場合は補填するのか?
答えは、手続きはしますが、出す出さないはじちたいやくにのかってなのでそんなことはしません、でした。
つまり、適当なふかした補助金でお客様を釣るが、その責任は果たさないというもの。
ちなみに、別業者は補填しますと見積書には書いてました!!
しかしそれは違法行為でもありますが、契約書には記載されていないので逃げられます。
この業者、5kwのパネルと10kwhの蓄電池で、補助金を目いっぱい使って
なんと 手出し15万あまり・・・爆笑
消費税額に満たないのでゃ原価でもあり得ないのだが・・・
書込番号:26229260
0点

共同購入は絶対にやめた方がいい!!
そもそもバリューを生かして安くとうたっているが、
ほかの掲示板でもあったように、たくさん仕入れたから安くといったことは
太陽光の場合は仕組み上ありえない。
そもそも、それらをどこが購入して保管するのか?!
アイチューザーは取りまとめをしてるにすぎず、購入の窓口にはならない。
したがって、各業者が仕入れることになる。
そもそもオランダの会社がなぜ?
なにもせず、売り上げの20%をがめるわけだが、そうなるとまともな売値なら
利益は吹っ飛ぶ。
したがって、一般価格よりも高い価格で出さざるを得ない。
なので、お客様は損をする!というわけです。
書込番号:26231408
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 設置・施工」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/04 12:42:22 |
![]() ![]() |
12 | 2025/07/15 20:24:15 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/08 9:46:45 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/05 12:07:19 |
![]() ![]() |
78 | 2025/09/06 18:47:07 |
![]() ![]() |
28 | 2025/04/11 17:33:05 |
![]() ![]() |
5 | 2025/03/20 10:13:14 |
![]() ![]() |
3 | 2025/03/16 9:45:28 |
![]() ![]() |
3 | 2025/02/17 12:54:07 |
![]() ![]() |
19 | 2025/02/13 22:17:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)