『性能や価格的にどのPCが良いのか』のクチコミ掲示板

2025年 5月29日 発売

Vector-17-HX-AI-A2XWJG-4850JP [コスモスグレイ]

「Core Ultra 9 275HX」「GeForce RTX 5090 Laptop」を搭載するゲーミングノートPC

最安価格(税込):

¥638,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥638,800

Amazon.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥638,800¥702,680 (12店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:17型(インチ) CPU:インテル Core Ultra 9 275HX(Arrow Lake)/2.7GHz/24コア CPUスコア(PassMark):56195 ストレージ容量:M.2 SSD:1TB メモリ容量:64GB ビデオチップ:GeForce RTX 5090 OS:Windows 11 Pro 重量:3kg Vector-17-HX-AI-A2XWJG-4850JP [コスモスグレイ]のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Vector-17-HX-AI-A2XWJG-4850JP [コスモスグレイ]の価格比較
  • Vector-17-HX-AI-A2XWJG-4850JP [コスモスグレイ]のスペック・仕様
  • Vector-17-HX-AI-A2XWJG-4850JP [コスモスグレイ]のレビュー
  • Vector-17-HX-AI-A2XWJG-4850JP [コスモスグレイ]のクチコミ
  • Vector-17-HX-AI-A2XWJG-4850JP [コスモスグレイ]の画像・動画
  • Vector-17-HX-AI-A2XWJG-4850JP [コスモスグレイ]のピックアップリスト
  • Vector-17-HX-AI-A2XWJG-4850JP [コスモスグレイ]のオークション

Vector-17-HX-AI-A2XWJG-4850JP [コスモスグレイ]MSI

最安価格(税込):¥638,800 (前週比:±0 ) 発売日:2025年 5月29日

  • Vector-17-HX-AI-A2XWJG-4850JP [コスモスグレイ]の価格比較
  • Vector-17-HX-AI-A2XWJG-4850JP [コスモスグレイ]のスペック・仕様
  • Vector-17-HX-AI-A2XWJG-4850JP [コスモスグレイ]のレビュー
  • Vector-17-HX-AI-A2XWJG-4850JP [コスモスグレイ]のクチコミ
  • Vector-17-HX-AI-A2XWJG-4850JP [コスモスグレイ]の画像・動画
  • Vector-17-HX-AI-A2XWJG-4850JP [コスモスグレイ]のピックアップリスト
  • Vector-17-HX-AI-A2XWJG-4850JP [コスモスグレイ]のオークション

『性能や価格的にどのPCが良いのか』 のクチコミ掲示板

RSS


「Vector-17-HX-AI-A2XWJG-4850JP [コスモスグレイ]」のクチコミ掲示板に
Vector-17-HX-AI-A2XWJG-4850JP [コスモスグレイ]を新規書き込みVector-17-HX-AI-A2XWJG-4850JP [コスモスグレイ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

性能や価格的にどのPCが良いのか

2025/07/21 10:00(2ヶ月以上前)


ノートパソコン > MSI > Vector-17-HX-AI-A2XWJG-4850JP [コスモスグレイ]

クチコミ投稿数:1718件

ハイエンドノートPCですが
このMSI Victor 17hx ai a2xwjg 4850jp か
ASUS ROG STRIX 18 G835LX U9R5090か
HP OMEN MAX 16 ah0058tx か
どれが性能的に価格的に良いと思いますか

MSIは17インチ値段638000円ぐらい
ASUS は18インチ78万円ぐらい
HP OMEN MAX は16インチ55万円ぐらいの値段です

値段だとHP OMEN MAX ですが
性能的だと皆同じぐらいの性能のノートPCなので
しょうか 画面の大きさは16でも18インチでも
どちらでも大丈夫です

書込番号:26243258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4416件Goodアンサー獲得:702件

2025/07/21 10:20(2ヶ月以上前)

>みなみさわさん

「 私なら 」ですが、いくらハイエンドでもノートに60万円はかけないです。

パソコンの世界は性能の陳腐化が ただでも早いですし、ときおりの新技術で今までの物ががくーんと見劣りする場合が有るからです。

ディスクトップ機には触れられていないので選択肢に無いのでしょうが、色んな面での拡張性なども考えるとディスクトップ機が有利に思えます。

書込番号:26243264

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60504件Goodアンサー獲得:16139件

2025/07/21 10:29(2ヶ月以上前)

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001679936_K0001689674_K0001678493&pd_ctg=0020

人気投票みたいですね。

CPU、GPUは同一なので、決め手は有機ELのディスプレイで、16インチと重量は2.68kgとモバイル用にギリギリセーフです。

家で使用する場合は、外付けモニターを検討します。

書込番号:26243271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:48件

2025/07/21 11:31(2ヶ月以上前)

ノートを選択する理由は何? 持ち運んだりするの?

画面が大きいのが良いのなら出力して別途モニターを使えば良いじゃない

書込番号:26243315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:44件

2025/07/21 12:23(2ヶ月以上前)

性能的にMSIはWindows11 Pro hunderbolt5兼用x2 液晶がノングレア かな

書込番号:26243352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13786件Goodアンサー獲得:2890件

2025/07/21 13:04(2ヶ月以上前)

CPU、GPU、メモリが同じ。
SSDと画面が大きいのはそれだけ値段が高い。

ということで、どれが良いかは決められません。
用途と価格で選ぶしかないでしょう。

書込番号:26243383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29707件Goodアンサー獲得:4556件

2025/07/21 15:47(2ヶ月以上前)

ハイエンドノートPCは発熱の影響を受けやすいため、パフォーマンスを維持できないし、これが寿命にも影響する可能性があります。
https://www.notebookcheck.net/The-last-17-inch-Blackwell-Mohican-MSI-Vector-17-HX-AI-gaming-laptop-review.1061610.0.html#c13870949

ASUSの18インチは他2機種と比べると発熱の影響は低めですが、ファンノイズという問題があります。
https://www.notebookcheck.net/The-18-inch-gamer-with-great-mini-LED-and-an-RTX-5090-Laptop-Asus-Strix-SCAR-18-G835LX-review.990635.0.html#c13080443

ツクモなどの同価格帯のデスクトップにした方が性能がアップするし、PCに占有される机上面積が減ってすっきりします。
https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2025/GE7J-V253BH.html

この機種は、ケースファンのBTOで冷却性が変わってきます。

書込番号:26243486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:44件

2025/07/22 14:48(2ヶ月以上前)

まあデスクトップは予備電源の問題と電気代の問題があるよね

書込番号:26244365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29707件Goodアンサー獲得:4556件

2025/07/22 16:05(2ヶ月以上前)

デスクトップ用5090は最大575W消費しますが、ノートPC用は最大175Wでこれがパフォーマンスの差につながります。ノートPCの場合、GPUの最大電力は製品によって違っています。
https://www.notebookcheck.net/Nvidia-GeForce-RTX-5090-Laptop-Benchmarks-and-Specs.934947.0.html

ASUS18インチには986gの380W ACアダプタが付属しており、最大瞬間は430Wにまで達します。GPUの最大電力は175Wです。

書込番号:26244418

ナイスクチコミ!1


Solareさん
クチコミ投稿数:9639件Goodアンサー獲得:934件

2025/07/22 19:36(2ヶ月以上前)

最新の100万円のノートブックはそこらのデスクトップよりは速いみたい。

https://www.youtube.com/watch?v=d3S02mblvt0

ただしメッチャでっかい電源アダプターは必須なうえ爆音なのでヘッドフォンも必須とのこと。

M.2もRAIDでめちゃ早(笑)

まあでも普通に5090でPC組んだ方が、快適かなという感じ(^^;

書込番号:26244562

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「MSI > Vector-17-HX-AI-A2XWJG-4850JP [コスモスグレイ]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Vector-17-HX-AI-A2XWJG-4850JP [コスモスグレイ]
MSI

Vector-17-HX-AI-A2XWJG-4850JP [コスモスグレイ]

最安価格(税込):¥638,800発売日:2025年 5月29日 価格.comの安さの理由は?

Vector-17-HX-AI-A2XWJG-4850JP [コスモスグレイ]をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング