Dell 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル(DC15255) [プラチナシルバー]
- 15.6型フルHD(1920×1080)120HzディスプレイのノートPC。CPUはAMD Ryzen 5 7530U、メモリーは16GB。
- 内蔵のHD Webカメラは最適なカメラ写りを維持し、内蔵シングルマイクがクリアな音声を実現。「Dell ComfortView」がブルーライトの発生を抑える。
- 1時間で80%の急速充電ができる「ExpressCharge」により1日中使える。「アダプティブ サーマル」がどんな場所でも効率的な動作を維持。
Dellの直販サイトで購入するメリット
- CPU/メモリ/SSD
-
- Ryzen 5/16GB/512GB
- Ryzen 7/16GB/512GB
- Office詳細
-
- Office無し
Dell 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル(DC15255) [プラチナシルバー]Dell
最安価格(税込):¥71,980
(前週比:+7,205円↑)
発売日:2025年 6月 3日



ノートパソコン > Dell > Dell 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル(DC15255) [プラチナシルバー]
Dell 15 DC15255を購入しました。
どうでもいい事かもしれませんが、この機種は電源ランプやHDDアクセスランプが無いですよね?
手前や両側にもありませんでした。
キーボード内の電源ボタンを押すとBIOSが起動するまで電源が付いたのが分かりません。
またスリープ中も今スリープ中なのか電源ランプが無いので確認することができません。
電源ランプのある機種だとスリープ中はゆっくり点滅したり、薄暗いオレンジ色になったりして分かる機種が多いので。
電源ランプが余計なものかもしれませんが残念でした。
書込番号:26264823 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>targzさん
左サイドの電源ジャックの脇に、電源のLEDがあるはずです。
https://www.dell.com/support/manuals/ja-jp/dell-dc15255-laptop/dell_15_dc15255_owners_manual/left?guid=guid-1fc2aee2-48cf-4833-ab14-547bc6afe8a8&lang=en-us
https://www.dell.com/support/manuals/ja-jp/dell-dc15255-laptop/dell_15_dc15255_owners_manual/battery-status-light?guid=guid-fc51b7cb-111b-4575-8530-d45696b42697&lang=en-us
HDDアクセスランプはありませんね。
書込番号:26264828
1点


>あさとちんさん
>ニコイクスさん
そのランプはバッテリーステータスみたいですね。
例えばバッテリー駆動の場合、バッテリーの充電レベルが11%-100%の場合は、LEDの動作はOFFと書いてあるので
電源が入っているかどうかを確認する通常の電源ランプとは違う気がしますね。
あとHDDアクセスランプはありませんね。
書込番号:26264901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>どうでもいい事かもしれませんが、この機種は電源ランプやHDDアクセスランプが無いですよね?
私の2021年製のDELL Inspiron 15 5510も左側面の「電源およびバッテリーステータスライト」以外はありません。
SSDですから、むしろSSDアクセスライトと言うべきしょうが、もちろん有りません。
https://www.dell.com/support/manuals/ja-jp/inspiron-15-5510-laptop/inspiron-5510-setup-and-specifications/%E5%B7%A6?guid=guid-12cd14bb-8db3-47d7-a090-15d75787517a&lang=ja-jp
また,2018年製のDELL Inspiron 14 5480も左側面の「電源およびバッテリーステータスライト」以外はありませんでした。7
https://www.dell.com/support/manuals/ja-jp/inspiron-14-5480-laptop/Inspiron_14_5480-SetupAndSpecs/%E5%B7%A6?guid=guid-12cd14bb-8db3-47d7-a090-15d75787517a&lang=ja-jp
最近のDELLのノートPCのLEDはこんなものですし、他メーカーも似たようなものではないでしょうか。
書込番号:26264951
1点

>キハ65さん
やはり通常の電源確認ランプは無いんですね。
HDD(SSD)アクセスランプも無いということで承知しました。
せめて電源ランプだけはあって欲しかっです。
シャットダウンしたのかスリープ中なのかが見た目上分からない(気づかない)ので。
書込番号:26264959 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HP 15-fc0000のユーザーガイドから。
https://kaas.hpcloud.hp.com/pdf-public/pdf_6883759_ja-JP-1.pdf
右側面に外部電源アダプターおよびバッテリ ランプがあります。
Lenovo V14 Gen 4 AMD ユーザーガイドから。
>2 充電ライト AC 電源に接続されていることを示します。
https://support.lenovo.com/ma/ja/documentation/SG10211/view_left_v14_v15?language=ja
どらちらもHDDアクセスランプは有りません。
なお、国内メーカーのノートPCは面倒くさいので、探していません。
書込番号:26264969
0点

>キハ65さん
AC電源駆動であろうがバッテリー駆動であろうが
PC起動中は電源ランプがついていて欲しかったです。
単純にPCの電源がついているか切れているか、スリープ中であるか
を見た目上判断出来ないためです。
書込番号:26264985 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

国内メーカーで代表的な存在で、NECと富士通を調べて見ました。
NECはLenovoと強い関係にあり、LenvoのOEMモデルも少なからずあるので、Lenovoと同じようなバッテリ充電ランプ。
LAVIE Direct N15 Slimマニュアルサイト
https://support.nec-lavie.jp/e-manual/m/nx/ld/202306/html/gn135kzy.html
LAVIEマニュアル機能を知る各部の名称と役割本体左側面
https://support.nec-lavie.jp/e-manual/m/nx/lv/202306/pdf/v1/index.html#!/3_010_040_left_n15s
富士通はNECほどLenovoとは影響を受けていないので、富士通独自の文化が受け継がれており、電源ランプとバッテリー充電/残量ランプ独立しております。
https://azby.fmworld.net/support/manual/manualpdf/b5fl2521/b5fl2521_1.pdf
FMVWK2A175 活用ガイド
https://azby.fmworld.net/app/customer/driversearch/pc/drvlistm?modelName=FMVWK2A175&os=&category=91&kanzen=1&mode=0&reload=1&supfrom=/app/customer/mypc/view/index.vhtml
なお、上記のノートPCは両方ともHDDアクセスランプは有りません。
書込番号:26265062
1点

>キハ65さん
詳しく調べて頂きありがとうございます。
>富士通独自の文化が受け継がれており、電源ランプとバッテリー充電/残量ランプ独立しております。
手元にある別のノートPCではどちらも充電ランプと電源ランプがそれぞれ独立しています。
Panasonicのレッツノート CF-SZ5
LenovoのIdeapad 330S-15IKB
AC電源を挿すと「バッテリー充電ランプ」がつく。
電源スイッチを入れるとで「電源ランプ」がつく。
スリープに入ると「電源ランプ」がゆっくり点滅。
このように充電ランプと電源ランプが独立してあるものが普通だと思っていたので、
DellのノートPCには無いことに戸惑いました。
また購入前に電源ランプまでは意識して確認していませんでした。
書込番号:26265265 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>手元にある別のノートPCではどちらも充電ランプと電源ランプがそれぞれ独立しています。
>>Panasonicのレッツノート CF-SZ5
>>LenovoのIdeapad 330S-15IKB
失礼ながらマニュアルを調べてみました。
Panasonicのレッツノート CF-SZ5
>◆取扱説明書 基本ガイド
https://askpc.panasonic.co.jp/dl/manual/lets_s.html
https://dl-pc-support.connect.panasonic.com/public/s_manual/lets_2016summer/cfsz5mk3-kihongaide_s-dhqx1194za_x1-ja.pdf
電源状態表示ランプ、バッテリー状態表示ランプ、ハードディスク/CD/DVDアクセスランプなどが独立して事細かいですね。
さすがレッツノート。
LenovoのIdeapad 330S-15IKB
ユーザーガイド
https://pcsupport.lenovo.com/it/ja/products/laptops-and-netbooks/300-series/330s-15ikb/documentation/doc_userguide
https://download.lenovo.com/consumer/mobiles_pub/330s-14ikb_330s-14ikbx_330s-15ikb_330s-15ikbx_ug_ja_201803.pdf
充電ステータスインジケータと電?ステータスインジケータとは独立しています。
そう言えば、私は約10年ほど3つのAppleのMacBook Proを使用していましたが、電源ランプやHDDアクセスランプのようなものは有りませんでした。
書込番号:26265334
0点

>キハ65さん
MacBookも電源ランプ無いんですか。
それは知りませんでした。
電源ランプがないとシャットダウンしたのかスリープ中なのか見た目では分かりませんよね。
そういうのを気にしてるユーザはあまりいないのかな?
Dellのノートも初回電源ボタンを押して数秒間真っ暗でDellのロゴが出たのでちゃんと起動したって分かったのですが、
電源ランプが無いため最初は「電源入ってない?」って一瞬思って違和感を感じました。
書込番号:26265778 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>そういうのを気にしてるユーザはあまりいないのかな?
私はDELLのノートPCやMacBookのユーザーですが、電源ランプやその他インジケーターの存在は気にしません。
書込番号:26265784
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Dell > Dell 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル(DC15255) [プラチナシルバー]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/08/25 16:19:57 |
![]() ![]() |
6 | 2025/08/21 11:49:51 |
![]() ![]() |
5 | 2025/08/20 18:21:24 |
![]() ![]() |
13 | 2025/08/17 15:18:29 |
![]() ![]() |
5 | 2025/08/11 10:18:55 |
![]() ![]() |
5 | 2025/08/10 10:23:40 |
![]() ![]() |
8 | 2025/08/09 0:04:01 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/08 13:46:18 |
「Dell > Dell 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル(DC15255) [プラチナシルバー]」のクチコミを見る(全 61件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)

★Dell Rewards 新規登録で今なら2倍の3,000ポイントをプレゼント 9/16まで★新製品★即納,カラー,Office選択可能