最大10万円のケータイ補償付き、ドコモ利用料金でポイント還元もされるカードです。
18歳から申込みが可能なゴールドカードで、購入日から3年間適用される最大10万円分のケータイ補償付き。ドコモのケータイ・ドコモ光の利用金額1,000円(税抜)ごとに税抜金額の10%dポイントが貯まります。ahamoでもおトクなカードです。いつもの買い物でも100円(税込)ごとに1%dポイントが貯まり、d払いユーザーなら支払いをdカードにすると最大2%還元。家族カードが1枚目無料なので、家族でdポイントを貯めることができます。また国内・ハワイの主要空港において、ラウンジが無料で利用できます。※カード申込みにはdアカウント必須(dアカウントはドコモユーザーでなくても作成可能)
年会費 | 11,000円 | 追加カード | ETCカード、家族カード |
---|---|---|---|
ポイント還元率 | 1.0%〜4.5% | 付帯保険 | 海外旅行、国内旅行、ショッピング |
貯まるポイント | dポイント | 電子マネー機能 | iD |
交換可能マイル | JALマイル | 対応する電子ウォレット | Apple Pay |



https://dcard.docomo.ne.jp/st/information/information.html
2025年7月23日に、ポイント進呈対象外となる加盟店の追加されていました。
JAL Pay
au PAY
ミャクペ!
Kyash
ワンバンク(旧:B/43)
SAPICA
MIXI M
ビットキャッシュ
IDARE
バンドルカード
日本赤十字社
国連UNHCR協会
それにしても、事前告知じゃなく、7月23日に対象外にした後の8月15日に事後報告するという姿勢は酷いです。
書込番号:26267791
3点

すみません。正しいリンク先は下記です。
dcard.docomo.ne.jp/std/info/correction20250815.html
書込番号:26267793
0点

>mini*2さん
恐らく今後の傾向として、電子マネーやプリペイドカードチャージ時のポイント付与停止は増加しますよね。
交通機関もタッチ決済での乗車が可能となってきていますので、カード会社もカード自体の利用に舵を切りつつあるのでしょう。
今後は、チャージは出来ても、最終利用決済媒体の還元率以上のお得は望めなくなるのかも知れません。
書込番号:26267821
1点

>demio2016さん
そうですね。dカードは、これより前から以下のものがポイント付与対象外でした。
これで、チャージ系はほぼすべて塞がれたことになるでしょう。
https://dcard.docomo.ne.jp/st/beginner_about/attention/index.html
電子マネー・決済サービスへのチャージ
一例
モバイルSuica、モバイルPASMO、モバイルICOCA、楽天Edy、ANA Pay、nanaco、SMART ICOCA、TOYOTA Wallet、WAON 等
書込番号:26267836
1点

ポイント対象外の案件を少しずつ広げていくのはカード会社の戦略としては有効かも
逃げ道を探して迷走するポイント族を追い詰めるのに
書込番号:26267928
2点

j従来から「電子マネーや決済サービスへのチャージ、募金等はこれまでも対象外」です
具体例として追加と案内されています
※具体例で列記しないとそれ以外の「電子マネーや決済サービスへのチャージ、募金等」は対象だと判断する人がいるからでは
公平性と安定的なポイント制度運営を維持するため、当社ではポイント進呈ルールにより、電子マネーや決済サービスへのチャージ、募金等はこれまでも対象外としております。
このたび、同ルールに基づき、対象外となる加盟店の具体例として、以下を追加いたしました。
日々のお買い物でためる
電子マネー・決済サービスへのチャージ
一例
モバイルSuica(※2)、モバイルPASMO(※3)、モバイルICOCA(※4)、楽天Edy、ANA Pay、nanaco、SMART ICOCA、TOYOTA Wallet、WAON 等
https://dcard.docomo.ne.jp/st/dpoint_points/shopping/index.html
書込番号:26268035
2点

>zr46mmmさん
dカードとしては、「電子マネー・決済サービスへのチャージはポイント付与対象外、例としては〇〇 等」とした「等」にこれらの類がすべて含まれるというスタンスなんでしょう。
こういうチャージして使うタイプのサービスは次々と新しいものが出てくるので、いちいち特定することはせず。
それでも、これまでポイントが付与されていたものが付与されなくなったユーザーからの問い合わせがあったりしたので、追加して対象外としたチャージ類を表示したのかもしれません。
書込番号:26268044
0点

>mini*2さん
https://www.cr.mufg.jp/mufgcard/point/global/excluding/index.html
上記グローバルポイント付与対象外の記述を見ると、対応が分かれているのが良く分かります。
三菱UFJカードのVISA、Mastercardブランドに比べて、JCBブランドはより詳細に記載しています。
dカードとは一線を画した様な状態になっています。
JCBは、チャージ対象にはほぼ即時に反応しますね(笑)。
その分、交通機関での実証実験も積極的に対応、タッチ決済対応促進に一役買ったのでは無いでしょうか。
書込番号:26268093
1点

>demio2016さん
はい、JCBは対応が速いですね。
dカードにはJCBがないので、MUFGみたいにJCBの扱いを変える必要はありません。
書込番号:26268115
1点

固定資産税等の支払いのために毎月au Payにチャージしてたのですが、8月にチャージした分はポイント還元されてませんでした。ショックです
書込番号:26271730 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>はるのすけはるたろうさん
やっぱり、ポイント付与停止の事前予告なしに切るのは酷いですよね。
書込番号:26271738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アナウンスにも記載されている通り「公平性」に問題を提起しているわけで、ポイント制度を悪用して不適切な利用を繰り返す消費者が一部に存在して利用者全体の利益を阻害しているのでしょう。迷惑行為をしてる輩には文句を言う権利もないかもね笑
書込番号:26272157
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NTTドコモ > dカード GOLD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/08/24 22:52:35 |
![]() ![]() |
13 | 2025/04/28 21:42:30 |
![]() ![]() |
0 | 2025/04/03 11:29:08 |
![]() ![]() |
2 | 2025/03/27 13:01:03 |
![]() ![]() |
16 | 2025/02/11 19:57:32 |
![]() ![]() |
18 | 2025/03/02 19:58:56 |
![]() ![]() |
8 | 2024/10/27 13:28:08 |
![]() ![]() |
3 | 2024/10/20 23:51:08 |
![]() ![]() |
10 | 2024/09/30 11:18:46 |
![]() ![]() |
5 | 2024/09/25 14:41:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)