『リモートデスクトップ』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『リモートデスクトップ』 のクチコミ掲示板

RSS


「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

リモートデスクトップ

2025/08/24 02:50(2ヶ月以上前)


OSソフト

クチコミ投稿数:97件

win10 pro
ipadで接続しようとしても接続できませんと出ます。
PC側でもipad側でも設定許可しました
ipアドレス、PC名どちらもダメです
PCは有線、ipadは無線接続です
どのような原因が考えられますか?
そもそもwin11じゃないと出来ないものですか?

書込番号:26271458

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41617件Goodアンサー獲得:7759件

2025/08/24 06:06(2ヶ月以上前)

そもそも、IPはお互い通っていますか?
無線と有線が違うセグメント接続になっていませんか?

書込番号:26271490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4616件Goodアンサー獲得:683件

2025/08/24 06:52(2ヶ月以上前)

一方から接続先に対して、ホスト名かI.P.アドレスかを指定してpingかtracertかのコマンドを実行したら、通信できる状態かどうかは分かるでしょう

iPad OSではどうするかは知りませんが

取り敢えずWindowsから

書込番号:26271501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:283件

2025/08/24 09:13(2ヶ月以上前)

「ネットワークレベル認証でリモートデスクトップを実行しているコンピュータからの接続を許可する(推奨)」
のチェックを外してみてください。

書込番号:26271577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2025/08/25 05:32(2ヶ月以上前)

皆さん回答ありがとうございます
セグメント接続ってどのように確認すればよいのでしょうか?
Windowsからipadのip、名前を入力して接続した上でpingなどを実行するということでしょうか?
チェックは外してもだめでした

書込番号:26272446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41617件Goodアンサー獲得:7759件

2025/08/25 06:04(2ヶ月以上前)

まず、LAN側のIPとWIFI側のIPは同じですか?

PC側はコマンドプロンプトでIPCONFIG ALLとか入れればLAN側のIPは取得できますし、IPマスクもわかるかと思います。
WIFI側はiPadの設定からIPはわかるかと思います。

あとは設定次第ですね。

書込番号:26272457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31483件Goodアンサー獲得:3150件

2025/08/25 12:00(2ヶ月以上前)

pingが通るなら、すくなくてもIPリーチブルなんで、あとは、FW等の設定かと。

Win11と10でRDPが変わったという話は聞かないですね。気にせず混ぜて使ってます。

書込番号:26272655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:5件

2025/08/26 23:11(2ヶ月以上前)

とりあえず生(0FW)でやってみて、いけたら
そういうことだったということで

書込番号:26273971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3221件Goodアンサー獲得:561件

2025/08/27 11:08(2ヶ月以上前)

>たくわん/tkwn94さん

自分のiPadからWin10 Proへはリモートデスクトップ接続出来てますよ。
iPadではWindowsアプリを使われてるのですよね?
接続出来なかった時のメッセージは?エラーコードも出てますよね?

参考: 「Windows App Mobile」をApp Storeで
https://apps.apple.com/jp/app/windows-app-mobile/id714464092?platform=ipad

あと、自宅のネットワーク環境について情報がありませんが、
1.ルーターは何を使用されてるのでしょうか?
2.iPadとPCは同じルーターに接続されてるのでしょうか?
3.ルーターの設定で、たとえばネットワーク分離機能(または似たような名称や機能)で有線と無線が分離されて相互アクセスが出来なくなってませんか?

書込番号:26274366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2025/08/27 14:39(2ヶ月以上前)

遅くなり申し訳ございません。
iPadはWindows App Mobileアプリ使ってます
よくよく見ればwin10のIPアドレスが大量に書いていますが以下のどれが正しいのでしょうか?また、IPV4アドレス?でいいですよね?
VEthernet, イーサネット, イーサネット 2があります
iPadの設定に記載されてるIPアドレスは上の3つにあるものと異なっております
エラーコードは今確認したら0x204でした(前も同じコードだったかは覚えておりません)
ルーターはBFW6011-BALというレンタルルーターを使用してます
PCは有線でこのルーターにiPadは無線でこのルーターに接続してます
ネットワーク分離機能についてですが、管理画面を見たところそのような設定は見つけられなかったので多分ないです
そういえばping IPアドレスを実行してみましたが、
にpingを送信しています 応答時間 が出力されましたが正常ですか?

0FWとありますがWindows Defender ファイアウォールを無効にしてやってみてということでしょうか?短時間の間他に何もしないなら無効にしても大丈夫なのでしょうか?

書込番号:26274545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3221件Goodアンサー獲得:561件

2025/08/27 20:41(2ヶ月以上前)

>たくわん/tkwn94さん

とりあえず下記確認してみてください。

>よくよく見ればwin10のIPアドレスが大量に書いていますが以下のどれが正しいのでしょうか?また、IPV4アドレス?でいいですよね?

IPv4アドレスでも可能です。
iPadからPCへのpingは確認しましたか?
私はHE.NET Network Toolsなどで確認しますが、pingの応答があったIPアドレスでリモートデスクトップを設定してみてください。

参考: Hurricane Electric Network Tools
https://networktools.he.net/


>VEthernet, イーサネット, イーサネット 2があります

vEthernetはHyper-Vなどの仮想環境用ですが、リモートデスクトップを設定してるのはHyper-V上のゲストOSではないですよね?

書込番号:26274804

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング