


教えてください。
住んでいるマンションで現在、フレッツ光とJ:COM320mbpsのいずれかが使用できます。VDSL方式のため、回線速度が遅く、auひかりで提供するg.fastを利用したいです。管理組合などの確認が必要となりますが、既存のMDFまで引いてるnttの光ファイバーケーブルをそもそも利用できるのか。利用できるとして実装するのにコストや設置ハードルがどの程度か知りたいです。一方で光ファイバーケーブルが利用できない場合もどのような実装方式となるのかハードル面と併せて知りたいです。
書込番号:26273248 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

VDSLは建物内部に配線されたメタル線を利用する方式なので
マンションのように大きな建物では内部配線をメタルから光ケーブルに置き換えるのは困難です。
なので導入しようとすると建物の外壁沿いに配線します。
従ってMDFに引き込む意味が無いので外部から各戸それぞれに引き込む工事となります。
賃貸マンションであれば建物がオーナー所有なのでオーナーの一存でどうとでもなりますが
分譲マンションだと外壁部分は共用部に該当するため配線には管理組合による決議・承認が必要ですが
1軒だけならまだしも各戸がそれぞれに引き込みますので
配線・配管が網の目のように張り巡らされることになって建物外観にマイナスとなり
マンション資産価値的に低下するするので導入するにはとてもハードルが高いです。
書込番号:26273268
0点

なので高速回線が必要なら5G携帯回線などを利用した
ホームルータの導入を検討した方が現実的です。
書込番号:26273269
0点

>ひろりん#さん
結論から言うと、回線の敷設ハードルは非常に高く、実現は難しいです。
まず、g.fastの導入は事実上不可能と考える方がよいです。
g.fastを導入するには、マンション全体の基幹設備に手を加える必要があり、その工事費用を全住戸が納得して負担する必要があります。ですが、現実的には合意形成が困難であり、では、管理側が一方的に費用を負担するか?というとそれも期待できません。
ただし、抜け道?として、外部から室内への配線の可能性はゼロではありません。
仮に既存の電話線用の配管が十分に太ければ、外部から新たに回線をもう1本引き込んで、一戸建て向けのネット回線を敷設できる可能性があります(あくまで可能性の話です)。
ですが、この場合も注意が必要です。
当然ながら配管に勝手に配線を通すことはできず、管理組合の許可が必須です。また、退去時には配線を根本から完全撤去する工事が必要となり、それを怠ると、退去後にかなり高額な工事費用を請求されます。
以上を踏まえると、現実的にはVDSLで我慢するのが妥当だと思われます。
そして、VDSLも言うほど遅くはありません。そもそもマンションタイプの回線は料金が安いというメリットがあり、かつ、下り速度も50Mbps程度は出ます。
以前、当方もVDSLを使用していましたが、実用上の不便を感じたことはありませんでした。
書込番号:26273347
1点

>ひろりん#さん
J:COMの320Mコースの上り最大速度は10Mbpsですよ。要注意。
書込番号:26273393
1点

ありがとうございます。
賃貸ではないため、管理組合には直接働きかけしていきたいと思いますが。
既存のnttの光ファイバーがmdfまで行っている場合に、それを利用してau光を使えるのではというイメージでおりました。
kddi用で別に光ファイバーを引き込む対応が必要ということでしょうか。逆にそこのハードルが越えられれば、g.fast用の親機を設置すれば使える形でしょうか。
書込番号:26273535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひろりん#さん
>既存のnttの光ファイバーがmdfまで行っている場合に、それを利用してau光を使えるのではというイメージでおりました。
これはNOでして、NTTとauの機材は全く別物ですので、利用不可です。au用のMDFを設置する必要があります。
>kddi用で別に光ファイバーを引き込む対応が必要ということでしょうか。逆にそこのハードルが越えられれば、g.fast用の親機を設置すれば使える形でしょうか。
これもNOでして、光ファイバーを引く事ができれば、戸建てタイプとしてauと契約する事となります。ちなみに、auは解約しても回線維持費を請求してきますので、主さんが撤去工事(工事費で最低で3万円だったかとおもいます)をしないかぎり、一生auから課金される事となります。
書込番号:26273607
1点

ありがとうございます。
ハードルがものすごく高いことを理解しました。
ホームルーターとvdsl(フレッツ光)の併用で対応していきたいと思います!
書込番号:26273616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひろりん#さん
こんにちは。
マンション住まいでフレッツ光(契約上はドコモ光)かつVDSLで使っています。
>マンションで現在、フレッツ光とJ:COM320mbpsのいずれかが使用できます
>auひかりで提供するg.fastを利用したいです
auひかりのマンションタイプが未導入なマンションなんですよね。。。
auひかりって既に、VDSL/G.fast含むマンションタイプの既設マンションへの新規導入の受け付けは終了してたかと思います。残念ながら。
auひかりのサイト↓にはその辺何も書いてないですが、「検索して出てこない(=マンションタイプ未導入な)集合物件については別途ご相談ください」みたく救済的案内が全く見当たらないことからして(かつては有った)、おそらく今となっては。。。かと。
まぁダメ元、auに「マンションな我が家に新規でG.fastを引きたいんだけど出来ますか?」と相談してみるんでしょうね。
●auひかり マンション | インターネット回線 | au
https://www.au.com/internet/mansion/
あと他の選択肢としては、
最寄りの電柱からご自宅のベランダ軒先へファイバーを空中で引いてもらう、ってな戸建タイプの対応に挑むか、
あるいは既設のフレッツ光に「マンションでVDSLじゃなく光配線方式に変更してくれるなら契約したいんだけど」と掛け合ってみるか、ですかね。
こちら↓ご参照。
●フレッツ光マンションタイプ(VDSL方式)からフレッツ光マンションタイプ(光配線方式)への切り替えについて
https://www.ntt-east.co.jp/aboutus/change-hikari.html
ちなみに、
我が家のVDSLは上り下りとも常時80〜90Mbps出ており、我が普段使い(DAZN等の動画視聴やリモートデスクトップ接続主体でのテレワーク等)には特段困ってないですよ。
ご検討を。
書込番号:26273660 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ひろりん#さん
一応補足で。
>VDSL方式のため、回線速度が遅く
それって今はフレッツ光マンションタイプ・VDSLで使っている、ってことですよね?
だとして、
現状でどれくらいの実行速度出てるかって数値的に把握されてますかね?それって上り・下り各々何Mbpsくらいですか?
また、曜日や時間帯で速いときや遅いときがあったりはしませんかね?
ちなみに契約先のプロバイダは何処の会社ですかね?
その辺によっては、
VDSL方式の限界が見えている?可能性もさることながら、
もしかしたら、契約先プロバイダの処理性能がネックで低速?不安定?なだけ=VDSL方式の本来の「目一杯」を引き出せていないのが実態→プロバイダとの契約変更あるいは契約先を変えれば(追加費用無しに〜些かの出費で)その「目一杯」が出せるかも?って可能性もあります。
上記を見極めて=比較的手軽な手を打ってみてから、今後VDSLからの脱却(光導入?ホームルーター導入?)へ進む?か考えてみたほうが良いかと思いますよ。
この辺↓も参考に。
●VDSL方式のマンションでIPv6を使用したい!必要なプロバイダ契約や条件を解説 - コミュファ
https://www.commufa.jp/article/0181
#最後のほうは「コミュファ光」の宣伝ですので適当にスルーしてください(笑)
既に把握済み・お試し済みならご容赦を。
書込番号:26275483 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「光ファイバー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/08/31 13:46:51 |
![]() ![]() |
9 | 2025/08/28 13:51:30 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/29 18:10:24 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/22 1:39:48 |
![]() ![]() |
5 | 2025/07/12 8:17:46 |
![]() ![]() |
11 | 2025/06/11 21:14:02 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/09 12:36:19 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/04 14:05:43 |
![]() ![]() |
11 | 2025/06/03 17:15:05 |
![]() ![]() |
0 | 2025/05/26 19:56:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)