


有機ELテレピですが、どのメーカーが画質いいですか?
売り場がメーカーごとに分かれているので、なかなか比較ができないのですが、フラッグシップモデルで比較すると、どのメーカーが一番画質が良いのでしょうか?
個人的な主観だと、SONYは高いけどあまり画質は良くない、パナはパイオニアの技術と技術陣を入れているので画質が一番良い、REGZAは売れてはいるけどそれは付加価値のせい、シャープは安く画質もほかに劣る、これが私の考えでしたが、実際はどうなのでしょう?
各メーカーのテレビを比較できる配置にして欲しいですね。
書込番号:26290546 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

視覚と聴覚は人それぞれです
そう感じたのであれば、それで良いのではないかと思います
写真では被写体によりカメラ本体、レンズとアナログならフィルムのメーカを選ぶプロとアマは居ます
視聴するジャンルにも依るでしょう
映画の視聴ならだけど、地デジの番組ではメーカの差異によるメリットは享受しきれないであろうし
安心を得るならパナソニックだと思います
書込番号:26290606 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

漠然とどれがいいのか?と聞かれても、ね。
その人の見るジャンル、ソース素材、チャンネルなど。
好みの色でも違うでしょう。
設置場所の明るさでも違ってくるでしょう。
書込番号:26290642
3点

こねこにゃーさん
どのメーカーを選んでも韓国の2社が製造するパネルで、ほとんどがLG製。もう一つのSAMSUNGが製造するパネルを使っているソニーは、有機ELではなく液晶をフラッグシップにしています。鴻海傘下のシャープも有機ELを扱っていますが、こちらはLG。
あとはどのクラスのパネルを選び、それぞれのメーカーがどの様に味付けをしているか。一般的にはパナ、タイムシフトなどテレビ中心ならREGZAですけど、シャープも含め、実際に店舗で見てみるのも。
パナは価格横並びなので、販売店のサービスだけで決められそうですね。
書込番号:26290733 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>こねこにゃーさん
もし画質を判断する共通の基準があって項目ごとに点数を付けて得点が高い順に良い画質としたとしても見た人がどう感じるかは別だから画質優先なら自分で見比べて決めるのがいいと思いますよ
テレビは画質も重要だけどメーカーによって機能が違ってて使い勝手が大きく違ってくるから画質で決められなかったら機能の違い、他に値段も含めてどれにするかを決める感じになるでしょうね
例えばSONYは最新機種でようやく対応したとのことだけど今までずっと録画したときにCMのところにチャプターが付かなくてCMを飛ばしてみるというのができなかったから、録画をよく使うとかだったらその違いはすごく大きいみたいなのがあるので
書込番号:26290946 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/09/15 16:16:22 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/15 15:42:16 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/15 7:14:49 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/15 0:54:48 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/14 19:04:14 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/15 15:46:43 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/14 14:48:56 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/14 16:54:38 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/14 17:43:45 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/14 19:36:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





