『令和8年度蓄電池補助金予約?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 補助金

『令和8年度蓄電池補助金予約?』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 補助金」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 補助金を新規書き込み太陽光発電 補助金をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

太陽光発電 > 太陽光発電 補助金

クチコミ投稿数:10件

今、太陽光&蓄電池の導入検討で、相見積もりでいろいろなところと話しているのですが、そのうちの一社から『来年の補助金予約をして、見積に含む』みたいな提案をしてきたところがありました。補助金そのものは来年にならないと適応されないので、蓄電池の設置工事は申請が許可されたあと(来年8月くらい?)になるとのこと。
かなり怪しさ満点なのですが、これって大丈夫なのでしょうか?また、似たような提案を業者からされた方はおられるでしょうか?

書込番号:26298937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
E11toE12さん
クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:86件

2025/09/24 16:13

こんにちは。

>『来年の補助金予約をして、見積に含む』みたいな提案をしてきた

以前、DER補助金というものがあって、業者が予約枠受付と称して見積りしただけの
見込み客を(勝手に)一気に申請して、予算枠を大量にかっさらったうえ、
「補助金枠がありますけどどうですか」とセールスし、辞退した客がいたら、次の客の
名前に挿げ替えて「登録枠が空きましたのでお客様いかがですか」という
補助金枠取りビジネスを展開した業者がいました。
お陰様で、大多数の申請者が漏れ、補助金が欲しくでももらえない申請者が続出しました。
ルール違反ではないにせよ、質が悪いビジネスモデルだとは思います。

さすがにこれはまずい、と、proost(プルースト)という、なりすまし防止の個人登録を
してもらってからの申請、という形式に改められましたが、業者申請という形態を取っている
以上、業者の登録作業速度に依存するところも多いので、「予約」とか言い出す業者も
まだ多いようですね。

>設置工事は申請が許可されたあと(来年8月くらい?)になるとのこと。

発注してしまったら補助金の申請資格を失うので、契約はしません。当然、お金も
払いません。それで、太陽光設置と必要な手続きは行うんですか?と聞いてみたらどうでしょうか。
太陽光は別です!と言い出したら、パワコンと蓄電池は同時購入じゃないと、DR補助金の
申請に必要な型式の保証書が提出できないじゃないんですか。パワコンはどうするんですか?
と聞いてみましょう。多分、黙り込むはずです。

そんな怪しげな業者とは縁を切りましょう。

書込番号:26299002

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2025/09/25 14:00

>E11toE12さん

こんにちは。
詳細説明、ありがとうございます。
補助金制度、過去にそのような経緯があったのですね。

>発注してしまったら補助金の申請資格を失うので、契約はしません。当然、お金も
払いません。それで、太陽光設置と必要な手続きは行うんですか?と聞いてみたらどうでしょうか。
→私も確認したのですが、業者いわく、支払いは蓄電池設置後になるとのことです。

>パワコンと蓄電池は同時購入じゃないと、DR補助金の申請に必要な型式の保証書が提出できないじゃないんですか。
パワコンはどうするんですか?
→ここも気になったので確認したのですが、先に仮(中古?)のパワコンをつけて、蓄電池設置時に本来発注するものに
つけ替えると言ってました・・・

>そんな怪しげな業者とは縁を切りましょう。
→やはりそうですよね!ありがとうございました!

書込番号:26299811

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)