『初めての大型バイク』 のクチコミ掲示板

RSS


「VFR800F」のクチコミ掲示板に
VFR800Fを新規書き込みVFR800Fをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 初めての大型バイク

2025/10/10 13:27


バイク(本体) > ホンダ > VFR800F

スレ主 MY2021さん
クチコミ投稿数:10件

初めての大型でVFR800F/Xに興味があります。
近所の店では実車がなく跨れず、身長165cmのため足つきと車重が不安です。
VFR800Fはセパハンで停車時の取り回しが難しそう、VFR800XはFよりシート高が高く足つきが心配です。
実際にF/Xに乗っている方、足つき(片足/両足の接地感)、低速での取り回しやUターンのしやすさ、停車時の扱いやすさの差、ローダウンやローシートの有効性など、体験談を教えていただけると助かります。


書込番号:26312701

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19266件Goodアンサー獲得:1789件 VFR800FのオーナーVFR800Fの満足度5 ドローンとバイクと... 

2025/10/10 14:47

>MY2021さん

こんにちは。
VFR、良いですよ〜!
パルス感を楽しめる上に1.2万回転まで気持ちよく回るレスポンスの良いエンジン。最高です。
ただ、決して扱いやすいエンジンではないです。
低回転では簡単にノッキングするので、速度に合わせてシフトチェンジが忙しかったりしますが、私なんかはそれがむしろ楽しかったりします。
VFRでは2〜4速を忙しく変えながら走る峠道を、以前借りたGSX-S1000GTなんて4速のままで同じペースで走れてしまいましたが、乗ってて全く楽しくなかったです。(^^ゞ
でも楽にゆったりと走りたい方なら、パラツインやマルチエンジンのバイクがお勧めだったりします。

本題ですが、足つきはスペック通り、Xのほうが若干悪いと思います。でもそれほど大きくは変わらない印象です。
一応シートは2段階に高さ調節できます(確か2センチ)。
私は身長180センチで高い方にしていますが、両足べったりで少し膝が曲がるレベルです。
165センチくらいの友人はべったりではないですが、それほどツラそうでもないです。
ローダウンについては分かりません。
でも、大丈夫だと思いますよ。

取り回しはXのほうが圧倒的に楽です。
ハンドルの舵角が違い、バーハンのXのほうがFよりもハンドルが良く切れます。

あと、Xのほうがディスプレイに同時に表示できる情報量が多いです。
でも個人的にはアナログのタコメーターがあるFのインパネのほうが好きだったりします。

それと、FもXも油圧クラッチレバー重めです。
それとアクセルグリップの回転も重めで、高速でアクセル開けっ放しでの長距離は右手が疲れます。

書込番号:26312751

ナイスクチコミ!1


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3525件Goodアンサー獲得:611件

2025/10/10 18:37

>MY2021さん

スレ主さんのバイク技量と使用目的次第だとおもいますが、XとFどちらかという点から察するに主にツーリング使用目的でしょうか?

自分も164(足短め)前後と似た体格ですが、大型免許取り立ての頃、大きいバイクに憧れて、レッドバロンでVFR800Fまたがったら足がツンツン、ハンドル遠い、クラッチ重い、車重も重め…で一瞬であきらめました。

よほどVFRに強い思い入れがあって絶対に乗りこなしてやるという強い意思があればおすすめしますが、パワーがあって楽なポジションでロングツーリングを楽しみたいのであれば違う車種をおすすめします。

書込番号:26312880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:1件

2025/10/10 20:03

VFR800Fとても良いバイクです。
ただ、初めての大型バイクとなると少し心配です。
まず、ネガティブなこと言いますね。
重いです、800CCだからではなく、V4の重量もありますが、車体自体も重い、大きい。
この重さで手放す方もいます。
重いうえに足つき性も良くない。165センチの身長だとつま先立ちになるでしょう。
それゆえに、必ず立ちごけすると思います。
そこらあたりはYouTubeでも見て検討されるのも良いかと。
V4Vテックエンジンは、低回転のトルクが細い、2500回転以下は要注意です。
これも立ちごけの要因になります。
純正のセパハンは結構きつい。クラッチも何気に重い。
私はバーハンドルに取り換えています。
燃費も良いほうではありませんが、燃料タンクに容量があるのでツーリングには不便はありません。
ゆえに初心者にはお勧めしません。

それでも私はこのVFR800Fに生涯乗り続けるつもりです。
ネガを全て帳消ししても余る良さがあります。
乗る前提条件として、バイクの重量に負けないこと。転倒した際の引き起こしや取り回しで不便を感じるなら不向きです。

決して早い部類のバイクではありませんが、気持ちよく走るくらいのパワーはあります。
ひらひらとコーナーを早く走るではなく、一つ一つコーナーを楽しむ走り、
超レスポンスではなく、心地良い鼓動を感じるレスポンス、
走りだすと重量を感じさせない快適な走り。
最新ではないが、パーツ全てが専用設計でかっこいい。
現在の新しいバイクも車も、使いまわしが多いですよね、メーター然り、ライト然り、ウインカー、フレームなんかも使いまわし、
ハンドルもバーハンドルに変えることで超快適、ツーリングバイクに変身!
カウルの効果は抜群で、真冬でも風が手にほぼ当たらないから寒くない。グリップヒーター標準だし。
パニアケースも充実して、ツーリングどころか旅にでも出かけられる積載量を確保できると思います。

如何でしょう?それでもこのVFR800に乗りますか?

書込番号:26312940

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ホンダ > VFR800F」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格帯を見る

VFR800F
ホンダ

VFR800F

新車価格帯:14454001522400

VFR800Fをお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング