『電子シャッター歪みについて』のクチコミ掲示板

2024年 2月23日 発売

OM SYSTEM OM-1 Mark II ボディ

  • 画像処理エンジン「TruePic X」と有効画素数約2037万画素裏面照射積層型「Live MOS センサー」を搭載したフラッグシップモデルのミラーレス一眼カメラ。
  • 小型軽量・防じん防滴性能・強力な手ぶれ補正機構を備え、超望遠からマクロ領域まで手持ち撮影が可能。4K 60pの高精細な映像をなめらかに表現。
  • フルHDでは最大240pのハイスピードムービーも撮影可能。高度なポストプロダクションに対応するため、外部機器へ動画RAWデータの出力ができる。
OM SYSTEM OM-1 Mark II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

最安価格(税込):

¥219,225

(前週比:-2,373円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥225,028

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥208,100 (21製品)


価格帯:¥219,225¥305,800 (56店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2293万画素(総画素)/2037万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:511g OM SYSTEM OM-1 Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OM SYSTEM OM-1 Mark II ボディの価格比較
  • OM SYSTEM OM-1 Mark II ボディの中古価格比較
  • OM SYSTEM OM-1 Mark II ボディの買取価格
  • OM SYSTEM OM-1 Mark II ボディのスペック・仕様
  • OM SYSTEM OM-1 Mark II ボディの純正オプション
  • OM SYSTEM OM-1 Mark II ボディのレビュー
  • OM SYSTEM OM-1 Mark II ボディのクチコミ
  • OM SYSTEM OM-1 Mark II ボディの画像・動画
  • OM SYSTEM OM-1 Mark II ボディのピックアップリスト
  • OM SYSTEM OM-1 Mark II ボディのオークション

OM SYSTEM OM-1 Mark II ボディOMデジタルソリューションズ

最安価格(税込):¥219,225 (前週比:-2,373円↓) 発売日:2024年 2月23日

  • OM SYSTEM OM-1 Mark II ボディの価格比較
  • OM SYSTEM OM-1 Mark II ボディの中古価格比較
  • OM SYSTEM OM-1 Mark II ボディの買取価格
  • OM SYSTEM OM-1 Mark II ボディのスペック・仕様
  • OM SYSTEM OM-1 Mark II ボディの純正オプション
  • OM SYSTEM OM-1 Mark II ボディのレビュー
  • OM SYSTEM OM-1 Mark II ボディのクチコミ
  • OM SYSTEM OM-1 Mark II ボディの画像・動画
  • OM SYSTEM OM-1 Mark II ボディのピックアップリスト
  • OM SYSTEM OM-1 Mark II ボディのオークション


「OM SYSTEM OM-1 Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
OM SYSTEM OM-1 Mark II ボディを新規書き込みOM SYSTEM OM-1 Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ21

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM OM-1 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:4182件 「M」→『M』 

電子シャッター歪みについて、作例写真家の伊達さんが検証動画をアップされています。

各社 現在のフラッグシップ機は良いのですね。

ということで、OMDS OM-1II は20万円台ですが 健闘していますね。

https://www.youtube.com/watch?v=e2Yx-LHgsm0

書込番号:26314141

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2025/10/12 10:01

>さすらいの『M』さん

センサーサイズが小さいから当然です。

奮闘しているのは誰?

書込番号:26314148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4182件 「M」→『M』 

2025/10/12 10:22

>鏡音ミクさん

ならば、R7 と 全機種のM1X の歪みの多さは 小さいだけの理由ではないでしょ?

書込番号:26314161

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2025/10/12 10:35

>さすらいの『M』さん

意味不明、レベルが低いな
基本から勉強して下さい

それまでは「HOUSE」

書込番号:26314171

ナイスクチコミ!1


2025/10/12 10:53

>さすらいの『M』さん

私も見ました!
さすがの結果やと思いました。
やはりグローバルシャッターか裏面照射が圧倒的ですね。

書込番号:26314185

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4182件 「M」→『M』 

2025/10/12 10:58

>大粗末くんさん

そうですね。

フルサイズならZ8がハイコスパで、OM-3も同じセンサーでハイコスパですね。

書込番号:26314191

ナイスクチコミ!2


taka0730さん
クチコミ投稿数:5993件Goodアンサー獲得:195件

2025/10/12 11:36

OM-1はセンサーが小さくて積層なので、スキャン速度はもっと速くてもいいと思うのですが、意外におそいです。
その理由は、クアッドピクセル方式を採用しているからと言われていますね。

書込番号:26314217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22209件Goodアンサー獲得:185件

2025/10/12 11:38

>さすらいの『M』さん

> ならば、R7

R7の歪みが大きいのは、画度数の割にセンサーの世代が古くて(90Dのお下がり)読み出し速度が遅いからです。その後、キヤノンは、非積層・表面照射でもセンサーの読み出しを速くする方向の製品開発を進めて、R6UのセンサーはZ6Vより多少遅い程度で、今度のC50/R6Vのセンサーは非積層・表面照射のままでZ6Vに追い付いたようです。
キヤノンの意見は、それで動画にはほぼ十分で、静止画の高速動体撮影はR5U以上をどうぞ、だと思います。

R7Uのセンサーがどうかは、R7Uの位置付け次第だと思います。噂通り、R7Uが動画向けを超えて高速動体撮影向きのカメラになるなら、そのセンサーはフル積層で、センサーサイズから考えて、1/250でシンクすると思います。

書込番号:26314218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4182件 「M」→『M』 

2025/10/12 11:47

>あれこれどれさん

そのことを 理解して

R7II に関して ソチラに 書き込ませていただきました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26160249/#26160249

書込番号:26314227

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11662件Goodアンサー獲得:868件

2025/10/12 11:48

基本カメラマン、キャパなどのカメラ雑誌の結果通りで、新しいセンサーがほとんど出ていない、各メーカーで同じセンサー使ってる、エンジンが新しくなって無いなどから、α1以外のローリングシャッター機種は歪みがどうのこうの言ってもドングリの背比べてところですね。
どうせならG9M2とかGH7も検証して欲しかったな

書込番号:26314229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22209件Goodアンサー獲得:185件

2025/10/12 12:02

>しま89さん

> どうせならG9M2とかGH7も検証して欲しかったな

同感です

書込番号:26314236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM OM-1 Mark II ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

OM SYSTEM OM-1 Mark II ボディ
OMデジタルソリューションズ

OM SYSTEM OM-1 Mark II ボディ

最安価格(税込):¥219,225発売日:2024年 2月23日 価格.comの安さの理由は?

OM SYSTEM OM-1 Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <484

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング