


PCトラブル相談


デフラグ実行時、62%までしか完了出来ません。
そこで、メモリ増設を考えていますが、
分解が自分で出来るかどうか?対応するメモリが何かどうか?
いろいろ検索で調べましたが発見できませんでした。
SDRAMにも数種類ありますよね?
パソコンに詳しい方で上記が分かる方がいっらしゃいましたら
教えて頂けないでしょうか?
http://www.compaq.co.jp/athome/presario/p1600_spec.html
上記のアドレスを参考にしました。
書込番号:2631480
0点

HDDがかなり断片かしてるなら止まるかもね・・・
SDRAMでもPC100なら下方互換はあり、PC100でも使えますけどね・・・
ただし、PC100とPC66だと下方互換ない場合あるけども。 メモリはバルクのものよりもサードパーティのメモリを買う方が安心だよ。
書込番号:2632486
0点


2004/03/28 14:53(1年以上前)
デフラグよりスキャンディスクをした方がよいと思います。それから再チャレンジしてみてはいかがでしょうか。
書込番号:2638818
0点



2004/03/28 15:16(1年以上前)
返信ありがとうございます。
スキャンディスク後に、エラーは修復されました とメッセージが出ました。再度デフラグしたら、やはり62%で止まりました。
書込番号:2638893
0点


2004/03/31 09:00(1年以上前)
スキャンディスクは「完全」で行いましたか?
書込番号:2649942
0点


2004/04/12 04:02(1年以上前)
よく聞く話ですが、safeモードでのデフラグをしてみたらどうでしょうか?
大概はsafeモードですると解消される場合があります。
書込番号:2691834
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PCトラブル相談」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/08 8:14:32 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/26 21:13:10 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/16 12:16:59 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/08 23:40:18 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/09 10:13:05 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/30 13:45:58 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/30 1:47:01 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/01 9:29:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/12 20:04:25 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/11 21:54:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(中古カテゴリ)