


中古でD700を購入し
・24-85mm f/3.5-4.5 G ED VR
・TAMRON SP 35mm F1.8 Di VC USD
上記レンズをオークションで落札しました
24-85は問題なく、35mmf1.8は、絞りが解放から動かず返品しました。
次にAF-S Nikkor 50mm F1.8Gを落札し撮影すると、
絞りが解放でしか撮影できません。
機材に取り付けると、絞りが開くので、機械動作不良でな無いような気がします。
D700本体の問題でしょうか?
24-85mmはちゃんと絞りは動きます。
レンズが2台連続で同じ不具合起こる?と返品に自信が持てません・・・
書込番号:26318919
0点

>Faultipさん
絞りを動かす機構が違う。
カメラが対応していない。
だったかな?
書込番号:26318938
1点

Nikonのレンズは電磁絞りレンズは極僅か
なので今回の例は当たらないと思います
昔F-601で似たようなことがあって 中古保証修理したことがあります
自動絞りレバーの位置が曲がっていたようです
書込番号:26318949
1点

>Faultipさん
絞りリングの無いGレンズだから
カメラの設定か
カメラのファームか
すみません
わかりません。
絞りレバーは動きますか?
書込番号:26318953
1点

>Faultipさん
まず、AF-S NIKKOR 50mm F1.8G をボディから外した状態でご確認ください。Gタイプのレンズであれば、この時点で絞りは、最も絞り込まれた状態になっているはずです。もし開放のままであれば、絞り羽根が固着している可能性が高く、返品対象として扱ってよいと思います。(※Eタイプなど電磁絞りのレンズはこの限りではありません。)
絞り込まれた状態になっている場合は、ボディに装着して M または A モードに設定し、絞りを f/16 に設定てからプレビューボタンを押してみてください。ファインダーが瞬時に暗くなれば正常です。もしわずかにタイムラグがあるようなら、絞り羽根表面の油分が硬化して動きが鈍っている可能性があります。この場合、レンズ側の絞り込みレバーを手で何度も動かすことで改善することもありますが、解消しない場合はメーカー修理が必要ですからやはり返品対象でしょう。
また、念のため AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G でも同様の確認を行ってみてください。というのも、D700 には「絞り込みレバー固着」という持病が知られているため、レンズ側ではなくボディ側の不具合である可能性もあるからです。
参考までに、以下のスレッドもご覧になると状況把握に役立つと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/00490711133/SortID=26300147/?lid=myp_notice_comm#26300266
書込番号:26319029
2点

>Faultipさん
タムロン35of1.8は電磁絞り採用してたと思いますので、D700は対応カメラには入って無いので動作しないと思います。
対応カメラだとファームアップで使えるようですが。
24-85oG、50of1.8Gは絞り環の無いレンズなので装着して絞り優先とかマニュアルにすれば動作すると思いますが、動かないならボディの絞りレバーが固着してたり変形してたり、絞りレバー制御のソレノイド故障してたりする可能性はあると思います。
マウント右側(向かって左)の絞りレバー位置はどうですかね。
画像あると判別しやすいのではと思います。
書込番号:26319072 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Faultipさん こんにちは
確認ですが 50mm F1.8Gの場合 絞りを変えて撮影する時 絞るほど 明るくなるという傾向は無いでしょうか?
有るのでしたら レンズの絞り羽の動きが 悪くなっている可能性があります
書込番号:26319080
1点

本体の絞りレバー
硬くて動かないですね。
触るの勇気がいりますが、これが手で動かないとNGなら
本体ですね。
24-85mm f/3.5-4.5 G ED VRと絞りは同じ機構のように思えますが
違うのですねー・・・
書込番号:26319082
0点

>Faultipさん
24-85mm f/3.5-4.5 G ED VRはGタイプレンズですので、これが正常に動作しているのであれば、少なくともAF-S Nikkor 50mm F1.8Gの絞りも、レンズ側に問題がなければ正常に動作するはずです。
よろしければ、私が前回のレスでご提案したテストを試していただけませんでしょうか?
書込番号:26319101
2点

>CB雄スペンサーさん
プレビューボタンを押すとErr表示になります
高速のコンパクトフラッシュが手元にないので、
ソレノイドが原因か分別出来ないです。
24-85mm f/3.5-4.5 G ED VRは絞っても適正露出で写真が撮れます。
前の口コミで本体の絞りレバーが手で動かないとというコメントを拾い、
本体かと判断しました。
絞りは24-85mmは稼働範囲が狭いので対応できてる?と今は考えています・・・
違いますかねー?・・・
AF-S Nikkor 50mm F1.8Gは解放でないと適正露出になりません。
ただ書いたとうり、着脱で絞りが動きますし、手動でも絞りは動作しました。
書込番号:26319117
1点

>Faultipさん
>プレビューボタンを押すとErr表示になります
24-85mm f/3.5-4.5 G ED VRでも、絞りを絞り込んだ状態でプレビューボタンを押すと、Err表示になりますか?
書込番号:26319122
1点

昔のカメラレンズで絞りが動かない時は絞り羽の物理的な異常として修理したものですけどね。
理屈で言えば絞り部品のグリスやホコリなどが固着してしまうからです。最近のレンズではそういうことは起こらなくなっているのでしょうか。
書込番号:26319137
1点

>Faultipさん
絞りレバーが動かないなら、露出が変わらない原因は絞りレバーで間違いないように思います。
固着が原因の可能性もありますし、ソレノイドが原因の可能性もあります。
ニコンでは修理は終了してると思いますので修理業者が対応できるかではと思います。
フクイカメラとかU.C.Sとか相談してはと思います。
書込番号:26319180 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>CB雄スペンサーさん
24-85mm f/3.5-4.5 G ED VRでもErrになります。
何で撮像出来るんですかね?
モードに問題があるのかと、
Aモードでなく、PモードでISOを6000まであげて、
機材に深い絞り選択させても、結果は同じなんですよねー・・・
>珈琲天さん
私もコニカミノルタレンズの絞り羽グリスの掃除をよくやりました。
レンズにモーターが装備されると、分解清掃の気力は無くなりますねー。
初めてニコンでちょっと慌ててしまいましたが、本体の絞りレバー不具合だと思います。
書込番号:26319183
0点

解放F値から の絞り込み段数が少ないから 24-85は写るのでしょう
nikonとペンタックスは 動いてるレバーを ブレーキで止めるので
摩擦材が減ると 止められなくなります (真剣白刃取り)
書込番号:26319189
0点

>何で撮像できるんですかね?
実際に現物を確認していないため断定はできませんが、考えられる可能性としては、ISO感度自動制御が「する」に設定されており、その範囲内で偶然にも適正露出が得られた、というケースです。(あくまで推測の域を出ませんが。)
D'700 マニュアル P108
https://nij.nikon.com/support/manual/d_slr/D700_(10)04.pdf
いずれにせよ、もし可能であれば、D700 ボディについては返品対応を依頼されたほうが安心かと思います。
書込番号:26319209
1点

D700ボディの絞りピンですが、電源無くても動きますよ。
ボディとレンズの両方に問題が有るのも知れませんね。
書込番号:26319224
1点


「ニコン > D700 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 2025/10/18 19:23:58 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/26 15:40:29 |
![]() ![]() |
10 | 2025/04/02 14:16:25 |
![]() ![]() |
26 | 2025/02/04 10:41:29 |
![]() ![]() |
6 | 2024/12/18 7:30:54 |
![]() ![]() |
9 | 2024/10/29 20:11:26 |
![]() ![]() |
6 | 2024/07/14 21:44:51 |
![]() ![]() |
8 | 2024/03/28 10:55:05 |
![]() ![]() |
4 | 2024/03/28 21:10:01 |
![]() ![]() |
5 | 2023/06/02 8:29:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





