『ブータブルUSBメモリーのイメージをSSDに保存』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ブータブルUSBメモリーのイメージをSSDに保存』 のクチコミ掲示板

RSS


「バックアップソフト」のクチコミ掲示板に
バックアップソフトを新規書き込みバックアップソフトをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

バックアップソフト

お世話になります。

Windowsのメディアクリエーションツールで作成したUSBを、逆にISO等でSSDに保管したいのですが、ISO化はちょっと面倒?

とりあえず、RufusでVHDxで保管はしてみたのですが、これって、再度ブータブルUSBとして展開出来ますか?
余分なUSBメモリーが無く、試せていません。

それとも、他にいい方法があれば、教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:26326232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:105件

2025/10/27 19:21

これとか

USBメモリからISOイメージを作成するには?
https://www.reddit.com/r/windows/comments/ftoeic/how_to_create_iso_image_from_usb_pen_drive/?tl=ja

書込番号:26326246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件

2025/10/27 19:39

>ニコイクスさん

返信ありがとうございます。
redditは、結局、解決策が提示されてないような。

書込番号:26326260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11186件Goodアンサー獲得:1900件

2025/10/27 19:39

メディア作成ツールでisoファイルをダウンロードすれば良いですよ。
で、必要なときにRufusでUSBメモリーに書き込む。

Windowa 10から11にアップグレードしたり、大型アップデートの場合は、
isoファイルをダブルクリックしてマウントし、setup.exeを実行すればOK。
USBメモリーはクリーンインストール時のみ。

書込番号:26326261

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11186件Goodアンサー獲得:1900件

2025/10/27 19:46

Windowa ADKを使用してUSBインストールメディアを
ブータブルisoファイル化することができます。

私は、Windowa 11非対応PC用にRufusで書き込んだ
USBメモリーをブータブルisoファイル化しています。
割と簡単にできます。
※必要なら説明します。

書込番号:26326266

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11186件Goodアンサー獲得:1900件

2025/10/27 19:47

×:Windowa
〇:Windows

書込番号:26326267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:105件

2025/10/27 19:49

これだな

WindowsインストールのISOファイル作成方法
https://shrimpmaru.hatenablog.com/entry/creating_iso

書込番号:26326270 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:105件

2025/10/27 20:48

これでもイメージファイル作れそうだな

USB メモリー や SD カードへのイメージ書き込みツール Win32 Disk Imager の改良版
Win32 Disk Imager Renewal
https://freesoft-100.com/review/win32diskimager-renewal.html

書込番号:26326303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:105件

2025/10/27 20:50

↑ISOイメージファイルでなくIMGイメージファイルですが

書込番号:26326304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件

2025/10/27 21:48

>ニコイクスさん
>猫猫にゃーご

ADKを使用し、ISO化出来ました。
コマンドプロンプトにちょっと苦戦しましたが…

Windows11 21H2を保管しましたので、これから25H2のインストールを試してみたいと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:26326339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件

2025/10/27 21:51

>猫猫にゃーごさん

敬称抜けてました、ごめんなさい。

書込番号:26326341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件

2025/10/27 22:01

Redditでは、UEFIのシステムでは、EFIフォルダがあれば起動するみたいな書き込みがあって、USBメモリーをまるっとZIPで圧縮でいいとか。

本当なのかな…

書込番号:26326346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31475件Goodアンサー獲得:3147件

2025/10/28 15:39

興味あったのでテストしてみました。
クイックフォーマット → ファイルエクスプローラーで全ファイルコピー でWindowsのインストーラが起動します。

UEFIはファイルが読めればそれでいいみたいですね。

逆に言うと、ブートファイル置いておくと混乱の元。

書込番号:26326797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1864件

2025/10/28 18:15

>ムアディブさん

起動しましたか。ただのコピーでよければ、楽でいいですね。

ありがとうございます

書込番号:26326891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件

2025/10/28 18:42

ところで、メニューはどこにいったんだろ。
使いにくいなぁ

書込番号:26326907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング