『サクラ、ディーラー初回車検の見積もり金額』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > サクラ 2022年モデル

『サクラ、ディーラー初回車検の見積もり金額』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:サクラ 2022年モデル絞り込みを解除する


「サクラ 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
サクラ 2022年モデルを新規書き込みサクラ 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > サクラ 2022年モデル

クチコミ投稿数:42件

新車で購入したサクラ(走行距離19000km)がまもなく初回車検を控えており、日産ディーラーに見積もりをもらいました。
5年のメンテプロパック加入済みで基本の検査代は先払いしておりますが、83639円の見積もりがきました。

自賠責保険 17540
印紙代 1600
代行手数料 9000
初回車検料 0(新車購入時にメンテプロパック加入に入っており先払い済み)
ODB検査 2000(義務)
スーパーロングライフクーラント 1200
発煙筒 870
クリーンフィルター 1100
フィルターキットクリーン 6200
エアコン洗浄 1400
エバボクリーナー 4100
ブレーキオイル交換料 2100
ブレーキフルード 2500
ブレーキ調整 100
ディスクブレーキパッドガイドグリース 600
ディスクブレーキシムグリース 600
ドラムブレーキシムグリース 1215
スチーム洗浄料 5500
透明コート床下防錆 12000
ワイパー交換 2950
ヘッドライト光軸 1500
ブレーキパーツクリーナー 1500
ショートパーツ 1300
ーーーーーーーーーーーーーー
合計 83639

※上記のうちオプション部分は、ブレーキ、ワイパー、ヘッドライト光軸、ブレーキパーツクリーナー、ショートパーツとの記載があります
※光軸は調整が必要な時に料金がかかると思います

@不要な項目のアドバイスをいただけませんか。
A別の車を車検に出した時に、スチーム洗浄は必須で義務と言われたのですが、下回り洗浄は自分でしてもダメなのでしょうか。錆止めコートはしたくありませんが、オプションとの記載がありません。ディーラーでスチーム洗浄をしない車は車検を受けられないのでしょうか。(プロメンテパック加入時に、スチーム洗浄必須との説明はありませんでした)
Bエアコンに関しては「梅雨時期を過ぎれば必ずカビが生える」「一年に一回or12000kmでの交換をおすすめしている」と言われたのですが、それであれば今変えても、エアコンを使う夏にはカビが生えて意味がないと思うのですが、来年変えた方がいいでしょうか。冬はシートヒーターのみ使っています。

メンテプロパック車検の基本料は先払い済みなので、今回はディーラー車検を受けようと思っています。
次の車検の前には車ごと買い替える予定なので、本当に必要なものだけにして金額を抑えたいです。よろしくお願いいたします。

書込番号:26340464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19809件Goodアンサー獲得:938件

2025/11/15 12:09

スーパーロングライフクーラント って いるんか?

書込番号:26340475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19809件Goodアンサー獲得:938件

2025/11/15 12:19

基本24検費用(3万円相当)を先払いしてるなら高いです


エアコン洗浄 1400
エバボクリーナー 4100

   今年の夏に 匂ってなかったなら不要
   フィルターキットクリーン も不要

ブレーキオイル交換料 2100
ブレーキフルード 2500

   ブレーキオイル と ブレーキフルード って どう違うか問い詰めてください


スチーム洗浄料 5500
透明コート床下防錆 12000

   車を長持ちさせる施工は不要と言って断りましょう


ディスクブレーキパッドガイドグリース 600
ディスクブレーキシムグリース 600

  パッドガイド と シム で なぜ共通グリスでないか確認してください

書込番号:26340480

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:55件

2025/11/15 12:27

>てぃの。さん

住んでいる地域は雪が降る地域なのでしょうか?

スーパーロングライフクーラント 1200  今回はパス
発煙筒 870                 今回はパス
クリーンフィルター 1100         これは、どこの部品でしょう?
フィルターキットクリーン 6200      これはどこの部品でしょう?
エアコン洗浄 1400            匂うのであれば施工すれば良いのでは
エバボクリーナー 4100         今回はパス
ブレーキオイル交換料 2100
ブレーキフルード 2500
ブレーキ調整 100
ディスクブレーキパッドガイドグリース 600
ディスクブレーキシムグリース 600
ドラムブレーキシムグリース 1215
スチーム洗浄料 5500
透明コート床下防錆 12000        雪の降る地域なら融雪剤の影響で錆びるのを防ぐのに必要ですが
ワイパー交換 2950             ホームセンターでゴムを買って交換したほうが安いです
ヘッドライト光軸 1500          これは初回時にキチンと出ていれば毎回する事は無いんですが多分毎回請求してくるでしょうね
ブレーキパーツクリーナー 1500
ショートパーツ 1300

パックに入ってしまったのなら次回まではディーラーで、その後はコバック、GS、修理屋さんで車検をした方が安と思いますよ

予算に合わせたプランが選べて経済的です

書込番号:26340484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:17件

2025/11/15 13:06

自賠責保険 17540
印紙代 1600
代行手数料 9000
初回車検料 0(新車購入時にメンテプロパック加入に入っており先払い済み)
ODB検査 2000(義務)
スーパーロングライフクーラント 1200
※発煙筒 870(期限を確認して下さい。)
※クリーンフィルター 1100
※フィルターキットクリーン 6200
※エアコン洗浄 1400
※エバボクリーナー 4100
ブレーキオイル交換料 2100
ブレーキフルード 2500
ブレーキ調整 100
ディスクブレーキパッドガイドグリース 600
ディスクブレーキシムグリース 600
ドラムブレーキシムグリース 1215
スチーム洗浄料 5500
※透明コート床下防錆 12000
ワイパー交換 2950
ヘッドライト光軸 1500
ブレーキパーツクリーナー 1500
ショートパーツ 1300
ここのディーラーだと※意外で最低限だと思います。

スチーム洗浄は点検時良く確認する為に何処でもやります。(やらなくても車検は通ります)
エアコン系は何もしなくてもOKです。気になるならご自分でフィルター交換しましょう!
さすがディーラー車検です。
ユーザー車検だと3万円位です。

書込番号:26340517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4617件Goodアンサー獲得:394件

2025/11/15 13:08

>てぃの。さん
私のリーフの1回目車検費用(メンテプロパック)
代行手数料 15000円(+税) 
自賠責保険 17650円
印紙、証紙  1600円
(ここまで合計 35750円)

LLC劣化防止剤 1600円
ブレーキフルード交換 技術料3850円+部品2200円
ブレーキメンテナンスキット 5000円
(整備費用合計 12650円+税)
以上で税込49655円

エアコンフィルターやワイパーゴムは自分でやるので不要と断っています。
また、発煙筒も期限なしの電池式を積んでいるので不要
少なくとも下回りの洗浄とかは不要かも?(雪国だと融雪剤などで必要なのかもですが、、、、)

以上参考まで
 

書込番号:26340520

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6663件Goodアンサー獲得:337件

2025/11/15 13:59

車違いますが、
私の意見言わせてください。


自賠責保険 17540
印紙代 1600
代行手数料 9000
初回車検料 0(新車購入時にメンテプロパック加入に入っており先払い済み)
ODB検査 2000(義務)
これは、削れないですね。


スーパーロングライフクーラント 1200
これは、電気自動車なので、エンジンではないのでしょうが、どこか冷やすために使われてるのですかね。
ただ、名前の通り、ロングライフなので断れるのでは。

発煙筒 870
これは、多分まだ、期限切れではないでしょう。
次回までの車検に切れるので、交換に入れられてるのかと思いますが、断りましょう。
また、期限切れててもものがあれば車検通ります。

クリーンフィルター 1100
これは交換工賃ですかね。
フィルターキットクリーン 6200
これは、エアコンフィルターですかね。
これも自己管理すると伝えて、断わる

エアコン洗浄 1400
異常感じられないなら、断わる

エバボクリーナー 4100
これも同じく断わる

ブレーキオイル交換料 2100
ブレーキフルード 2500
この2つは仕方ないかな。

ブレーキ調整 100
これは、何か?

ディスクブレーキパッドガイドグリース 600
ディスクブレーキシムグリース 600
ドラムブレーキシムグリース 1215
グリース多すぎる、違うものかどうか、それも3つもいらない
最低限、1つのみ許可かな。
こんだけ払ったら、グリース何kgになるのかな。
安いものなので請求するところ少ないと思う。

スチーム洗浄料 5500
まあ、これは、点検しっかりしてもらうために許すか。
透明コート床下防錆 12000
これは、次回車検めでに買い換えるということなので、いらないのできっぱり断わる。
ワイパー交換 2950
これは、自己管理するか、このくらいは譲るか。
ヘッドライト光軸 1500
必要なければいらないのではと主張する。
オートバックスの時は、最初の説明で必要ならかかると言われた。必要なければいらないはずと主張する。
ブレーキパーツクリーナー 1500
ショートパーツ 1300
これは、譲歩するかな。

素人の意見です。
失礼致しました。

書込番号:26340563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3462件Goodアンサー獲得:180件

2025/11/15 17:39

>ひろ君ひろ君さん

水冷なんだからいるだろ。

書込番号:26340744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19809件Goodアンサー獲得:938件

2025/11/15 17:44

ぃゃぃゃ燃焼ヘッドに通しているわけでなく
インバーター冷却なら負荷少ないので3年ほどで交換ってないだろ
(エンジン車でも スーパーLLCは10年交換なんだから)

書込番号:26340751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4617件Goodアンサー獲得:394件

2025/11/15 18:36

EVもモーターやインバーターは水冷ですから、ラジエーターもあるのでLLCも必要ですね
ただし、熱量はエンジンとは比べ物にならないくらい少ないので交換は必要ないと思います。
私のリーフの場合、車検時は交換ではなく、専用劣化防止剤投入で1600円でした。
スレ主さんの見積もりも1200円なので劣化防止剤ではないでしょうか
LLC交換ならもっと掛かると思いますけどね

私は効用はわからないので断りませんでした。
また、リーフの場合ブレーキ液交換は車検毎となっていましたのでこれも断りませんでした。
実際には10万キロ近く走っていても変色もなく交換も必要ないかもです。

書込番号:26340802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:3件

2025/11/15 20:46

メンテパック入ってる人の車検代。参考で
https://gadgetclub33.com/ev/2668/


自賠責保険 17540
印紙代 1600
代行手数料 9000
初回車検料 0(新車購入時にメンテプロパック加入に入っており先払い済み)
ODB検査 2000(義務)

リストのここから下はお好みでどうぞって感じだと思います。

リコール時にブレーキフルード交換したので、車検時は交換しなかったという方もいました。
リコール作業してたら交換不要かもです。

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/197081/car/3349523/8387133/note.aspx

サクラのリコール
https://www.nissan.co.jp/RECALL/DATA/report5663.html

書込番号:26340923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6085件Goodアンサー獲得:2009件

2025/11/15 20:49

>ディスクブレーキパッドガイドグリース 600
>ディスクブレーキシムグリース 600
>ドラムブレーキシムグリース 1215
>ブレーキパーツクリーナー 1500

以前ディーラーで勤務していた時は上記のパーツまとめてショートパーツ代金(3000円)として計上してました。
ブレーキ調整 100 ってw

今のディーラー(日産?)は売上げ達成に必死ですね。

元々顧客の囲い込み目的で車検時儲けを出しづらいメンテナンスパック契約車両は、周辺商品モリモリで見積もりを出さないと車検時の利益も出ないのでしょう。

@あと2年以内に代替え予定なら最初の5項目ぐらいでかな。

ブレーキ関連のグリースはこのディーラーでは必須なのかどうか不明ですが。

Aディーラーでは下廻り洗浄は余程のことがない限り行われます。
車検時の義務というより利益の基本部分だからです。
新車購入時の諸登録代行費用みたいなものです。

Bセールストークなので断りましょう。

書込番号:26340924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:46件

2025/11/15 20:55

>スーパーロングライフクーラント って いるんか?

初回車検で交換が必要かは別にして、指定の冷却水みたいです。

書込番号:26340934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「日産 > サクラ 2022年モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

サクラ 2022年モデル
日産

サクラ 2022年モデル

新車価格:253〜308万円

中古車価格:99〜305万円

サクラ 2022年モデルをお気に入り製品に追加する <207

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

サクラの中古車 (629物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング