N-VAN e: 商用車
31
N-VAN e: 商用車の新車
新車価格: 269〜291 万円 2024年10月10日発売
N-VAN e: 商用車の中古車
中古車価格: ― 円
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| N-VAN e: 商用車 2024年モデル | 301件 | |
| N-VAN e: 商用車(モデル指定なし) | 357件 |
自動車 > ホンダ > N-VAN e: 商用車
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
1日に570km走行。電費7.9km/kWh。夜間の峠越えでは暖房を弱く使いました。 |
イオンモール土岐で30分の充電でSOC17%から83%まで回復。 |
その際バッテリー温度はレッド手前まで上がりますが、走行中に徐々に下がります |
N-VAN e: で、急速充電を繰り返しながら長距離(1日に570kmあまり)を走ってみました。
この板でも報告しておきます。
(たぶん、同じシステムを使うN-ONE e: も同じ傾向だと思います。)
結果として、確認できたことは以下の2点です。
1)「連続して急速充電して長距離を走ることはできる」
急速充電でバッテリー温度が上がっても、走行中に放熱されていきます。
したがって
40kWhリーフのようにバッテリー温度が下がらないために、充電能力(と放電能力)が制限されることは、ほぼ無いと思います。
(真夏の酷暑日の日中では、ラジエターによる放熱なので冷却能力が少々不安ですが…)
2)「急速充電で受け入れる電力は、50kW対応で期待されるほど蓄電できない」
急速充電中の電流値は110A程度からはじまり、すぐに85Aほどに下がります。
バッテリー容量が少ないこともあり、50kW以上の出力の急速充電器で30分充電しても、15から16kWhほどの蓄電量でした。
結果的に、N-VAN e: で長距離移動は可能ですが、
空気抵抗の大きさによる電費の悪さ?のために、充電回数が多くなるので、移動のために時間はかかります。
ただ、40kWhリーフ(もはや旧型ですね)ようにバッテリー温度を上げないように気をつける必要もないので、
時間に余裕があれば、長距離を走ることは不可能ではありません。
でも、やっぱり基本は、日常の生活圏内での移動手段だと思いました。
(帰宅して近所の移動の足として使ってみて、あらためて感じました)
書込番号:26342060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
「ホンダ > N-VAN e: 商用車」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/11/17 8:10:59 | |
| 12 | 2025/11/14 9:23:37 | |
| 8 | 2025/10/26 9:13:44 | |
| 2 | 2025/10/10 11:46:20 | |
| 29 | 2025/10/22 9:50:21 | |
| 28 | 2025/09/25 12:04:16 | |
| 17 | 2025/08/01 20:08:23 | |
| 2 | 2025/06/04 20:25:36 | |
| 42 | 2025/07/03 14:17:52 | |
| 9 | 2025/06/20 12:35:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)









