『計算式が理解できません』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『計算式が理解できません』 のクチコミ掲示板

RSS


「ヒーター・ストーブ」のクチコミ掲示板に
ヒーター・ストーブを新規書き込みヒーター・ストーブをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ヒーター・ストーブ

スレ主 真夏@さん
クチコミ投稿数:19件

灯油 1Lのエネルギー量(発熱量)は、都市ガス約 0.32〜0.34 m³ に相当します。
詳細な比較は以下の通りです。
燃料の種類 単位発熱量(目安)備考
灯油1 L約 34.3 MJ約 8,767 kcal
都市ガス1 m³約 41.1 MJ約 10,750 kcal(13Aの場合)

と言うことは都市ガスは灯油の1/3の量で済むってことじゃ無いのですか?
都市ガスが1/3の金額で安い訳じゃ無いのですか?

書込番号:26343480

ナイスクチコミ!0


返信する
1701Fさん
クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:74件

2025/11/18 23:28

上の方の灯油1Lは都市ガス0.32から0.34m3は間違ってますね。
下の方の灯油1Lの発熱量は34.34MJ
都市ガス1m3の発熱量は41.1MJは合ってます。
東京ガスの1m3の値段は使用量によって変わるけど(多くなるほど安くなる)20m3までは145円/m3。灯油は18Lが2000円だとして1Lが111円。それぞれの発熱量あたりの値段を比べると灯油は111/34.3=3.236円/MJ。都市ガスが145/41.1=3.528円/MJで、灯油の方が安いのですが、都市ガスの使用量が200m3を越えれば125円/m3になるので125/41.1=3.041円/MJと都市ガスの方が安くなります。
とは言っても微妙に異なりますが、ほぼ両者は同じと考えていいと思います。
ちなみにプロパンガスは業者が自由に価格を決められるのでこれら2つより割高になることが多いようです。

書込番号:26343556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3362件Goodアンサー獲得:317件

2025/11/18 23:30

文字化けしててよく分かりません
液体とガス、しかも単価の違うものを熱量で比べても仕方ないでしょ
わかりやすいページあります
単価/エネルギーで都市ガスは灯油の1.2倍との事
https://ecofeel.jp/energy/

書込番号:26343561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


このスレッドに書き込まれているキーワード

「ヒーター・ストーブ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
計算式が理解できません 2 2025/11/18 23:30:51
都市ガス 0 2025/11/16 16:01:59
5年で電源が入らなくなった 1 2025/11/14 11:52:17
3年2ヶ月で故障 0 2025/11/08 0:18:13
店頭価格 0 2025/11/06 9:54:26
ガスファンヒーター ホースは高いですね 5 2025/11/07 20:38:20
CB-STV-MRDのノーブランド品とは? 1 2025/11/06 5:51:58
展示品ですが 2 2025/11/01 10:08:34
FH-VX5722BY 4シーズン目快調 3 2025/11/01 10:14:59
暖かさうぃ感じないガスファンヒーター 5 2025/11/01 10:18:39

「ヒーター・ストーブ」のクチコミを見る(全 16301件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング