『auじたく発電所サービスについて』 の クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

『auじたく発電所サービスについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板


質問お願いいたします。

auじたく発電所サービスについてお聞きします。
実際つけた方いらっしゃいますか?
もしくはご存知の方、詳しい方。
うちは最近見積もりしてもらったところ、2kwしか載らないことが判明しました。
トータルでは太陽光パネルと蓄電池(両方京セラ)を75万で購入する形になります。
通常使用では買電必須なのは承知済みです。
災害時の備えとして考えています。
2kwで停電時にエアコンと冷蔵庫の同時稼働は無理ですよね……?
EV車はありません。

書込番号:26344760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
E11toE12さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:91件

2025/11/20 17:02

こんにちは。

>uninikさん

auじたく発電所サービスで設置される、5.5kWhの蓄電池容量について、
一般的な使用方法では防災目的で使用するには”大変心許ない”と言えます。

私はメーカー違いですが、ニチコンの4.7kWhの蓄電池を使っており、
自宅での日常の使い方で、夜に100%まで充電した後に、朝6時から放電させ、
曇っている日などは午前10時くらいに充電容量が切れますので、節電しなければ
4時間程度しかもちません。5.5kWhなら、もって5から6時間ってところでしょう。

ここに、2kWの太陽光をつけたところで、24時間365日お日様が照っているわけも
なく、多くて1kWの発電を1〜2時間する程度でしょうから、蓄電池の残量時間を
少しだけ延長できる程度の保険くらいの効果しかないと思われます。

非常時の電気の使い方は当然節電に勤しむわけで、5.5kWhでもあれば非常に
心強いものがありますが、いつくるかわからない非常時で、太陽光がらの上積みが
期待できない状態では、できれば満充電の状態での5.5kWhではなく、万一の事態に
備えて使わない状態で4〜5kWhくらいは残しておきたい、という容量ですので、
できれば12kWh以上の蓄電池を設置して、40%は残量を残しておくという運用を
していきたいというのが理想ではないかと思われます。

つまり、太陽光が2kWしか載らない屋根なら、その現実を受け入れ2kWで設置する、
もしくは設置をあきらめる。蓄電池は12kWhくらいはあった方が良い。

となれば、auじたく発電所サービスはお勧めはできかねる、ということになります。

書込番号:26344820

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)