初めての自作に挑戦中です。
使用している電源ユニットはMSI社製の「50W MAG A750GL」です。
グラフィックボードはSAPPHIRE社製の「PULSE Radeon RX 9060 XT 16GB」
です。
無事、OS(Win11)も入れ終わりました。
GoogleChromeを開きネットサーブをしていると不定期にモニターの画面がブラックアウトします。
約3秒程度、ブラックアウトして復旧という感じです。
3〜4時間の使用で1回ないし2回発生します。
立ち上がり時にすぐに出る時もあれば、ネットサーフしている時に出る時もありタイミングはマチマチ。
特にオーバークロック等はしていません。
WIN11のディスプレー^設定もデフォルトのまま、グラフィックボードの設定も未設定です。
試しにマザーボードの映像出力端子に繋いでネットサーフをしてみると症状はでません。
グラフィックボードの不具合を疑ったのですが友人が持参してくれた玄人志向のグラフィックボードでも同じ症状が出ました。
グラフィックボード、マザーボード、電源ユニットいずれかと疑っているのですがビギナー故原因が掴めません。
取り合えず消去法として一つずつ潰していこうと思い、電源ユニットのコネクターの確認をしたく質問をあげさせて頂きました。
説明がしやすいように画像ファイルを添付しています。
現在。ATX 24P の上(@参照)にある「CPU&PCI-E」にPCI-Eケーブル(PCIと印字があるもの)を繋いでいます。
AにはCPUケーブル(CPUと印字があるもの)を繋いでいます。
配線はこちらで間違いないでしょうか?
それとも、@にCPUケーブルを繋ぎ、AにPCI-Eケーブルを繋ぐべきでしょうか?
連休中はじっくりと時間が作れそうなので、寛容でビギナーにもお付き合い頂ける方お力をお貸しください。
書込番号:26346238
0点
「電源ユニット > MSI」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/11/22 16:06:29 | |
| 12 | 2025/11/18 16:56:10 | |
| 9 | 2025/10/16 21:13:24 | |
| 16 | 2025/09/06 12:27:32 | |
| 0 | 2025/07/28 12:45:13 | |
| 5 | 2025/07/20 13:12:04 | |
| 1 | 2025/03/16 9:59:39 | |
| 1 | 2025/03/12 5:58:40 | |
| 5 | 2025/03/03 19:37:48 | |
| 3 | 2025/04/13 20:13:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)







