『購入しましたよ〜良。』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLER-Aの価格比較
  • COOLER-Aのスペック・仕様
  • COOLER-Aのレビュー
  • COOLER-Aのクチコミ
  • COOLER-Aの画像・動画
  • COOLER-Aのピックアップリスト
  • COOLER-Aのオークション

COOLER-A玄人志向

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 3月 8日

  • COOLER-Aの価格比較
  • COOLER-Aのスペック・仕様
  • COOLER-Aのレビュー
  • COOLER-Aのクチコミ
  • COOLER-Aの画像・動画
  • COOLER-Aのピックアップリスト
  • COOLER-Aのオークション

『購入しましたよ〜良。』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLER-A」のクチコミ掲示板に
COOLER-Aを新規書き込みCOOLER-Aをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

購入しましたよ〜良。

2004/04/03 17:00(1年以上前)


CPUクーラー > 玄人志向 > COOLER-A

スレ主 逸川クロウトさん

これ いいよ〜。AthlonXP2100+(Palominoコア)でSILENT DRACO CP使っていましたが結構熱かったので交換しました。
高負荷時でCPUが48℃→38℃
ケース内も41℃→37℃ (室温23℃)とそれぞれかなり下がりました。
私のマザーボードに取り付けると電源の12cmファンに向かって排気する形になって。ケース内に熱がこもらない! ちょっと感激。

ただ 明らかに仕様とファンの回転数が違うのです。
4200rpmのはずが 3400rpm
          ・・・・・流石 玄人志向。

書込番号:2661636

ナイスクチコミ!0


返信する
@@、、、コムさん

2004/04/03 18:17(1年以上前)

3400回転でその温度だったらすごくないよ PALだったら1000回転台を保つ事だって出来る。リテールに比べて少しいいだけです。

書込番号:2661824

ナイスクチコミ!0


スレ主 逸川クロウトさん

2004/04/03 22:19(1年以上前)

ケース内+1℃でも だめなんですか・・・

実は昨夏のことですが
今の構成+背面ファン+リテールCPUクーラー
でCPUが80℃越えたんです。私のPC。
それに比べて 今のは かなり 良いと思ったんですが・・・(T-T)

ああ。やっぱりPALを選んだ方が良かったかも。
実はPALを買うつもりでいたのですが 値段につられて・・・(爆死)

@@、、、コムさん フォローありがとうございました。

書込番号:2662702

ナイスクチコミ!0


スレ主 逸川クロウトさん

2004/04/03 22:25(1年以上前)

多重で すいません。
自分のPCの構成 書いてませんでした。。

CPU:AthlonXP2100+(Palomino)
ケース:faithの自作キットの標準品 一般的なミドルタワーだと思う。
ファン:CPUと電源のみ

という構成でした。 m(__)m

書込番号:2662725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件

2004/04/04 15:13(1年以上前)

Palominoコアでの温度なら十分良い結果と思うけど。
パロコアと皿コアは温度が全然違うし。

ただ、ケース内とCPU温度が1度しか違わないのは取り付けが大丈夫なのか不安を感じる…(あくまで私の考え)

書込番号:2665254

ナイスクチコミ!0


@@、、、コムさん

2004/04/04 18:07(1年以上前)

PALならもっといいのは確実でしょ??

書込番号:2665871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件

2004/04/04 19:36(1年以上前)

私はパロコアにはPALを付けたことないから何とも言えない。

皿コアだと
SILENT DRACO CP→PALにしたら5〜10℃くらい下がったと思う。(昔やったことだから記憶があいまい)
だから逸川クロウトさんの結果を見る限りPALとどっちがいいかとは判断できる材料がないと言うのが私の見解
私には違いがあるソースなどを持ってないから、これ以上はなんとも言えない。

書込番号:2666192

ナイスクチコミ!0


スレ主 逸川クロウトさん

2004/04/04 21:46(1年以上前)

一応MotherboardMonitor5というものを使って温度を確かめているのですが 言われてみればこの温度は確かに変ですね。
CPU温度のセンサーが悪いのか マザーボード上のケースセンサーが
変なのか ただ単にケース内の空気の流れが良くないのか・・・
とりあえず 動作に異常ないので
聖塔 光さんを信じ「悪い買い物はしていない」と自分に言い聞かせてこのまま常用します。 m(_ _)m
レスありがとうございました。

書込番号:2666709

ナイスクチコミ!0


スレ主 逸川クロウトさん

2004/06/23 23:03(1年以上前)

ケース内と 書いたのですが。。
BIOS上ではCASE表示されたセンサーはKT400の温度を示していたようです・・失礼しました <(_ _)>すみません

現在の近況報告します
ケースをGA ZELLEというケースにして電源は付属の物(8cmファン搭載電源)に変更し、排気ファンは8cm(1400rpmの青芯)でCPUファンは標準の物。

UD放置丸一日の状態で
室温29℃
ケース内に設置した温度計(底面設置)では36℃
以下 speedfan4.11
Temp2 48℃ (CPU)
Temp1 44℃ (KT400?)
HDD0 35℃ (SP1604N)
HDD1 46℃ (ST380023A)
といったところです。やはり12cmファン搭載電源使えないケースは辛い‥

書込番号:2955055

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「玄人志向 > COOLER-A」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
買いました 1 2004/04/10 22:38:54
購入しましたよ〜良。 8 2004/06/23 23:03:27

「玄人志向 > COOLER-A」のクチコミを見る(全 11件)

この製品の最安価格を見る

COOLER-A
玄人志向

COOLER-A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 3月 8日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング