『初・一眼レフ』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『初・一眼レフ』 のクチコミ掲示板

RSS


「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

初・一眼レフ

2004/04/20 08:50(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

初めまして。今度初めて一眼レフを買おうと思っています。
街、人、自然、何でも撮っています。色(原色)の鮮やかさを出したいのですが、何かお勧めのカメラがあったら教えていただきたいのです。
宜しくお願いします。

書込番号:2718165

ナイスクチコミ!0


返信する
Y氏の隣人さん

2004/04/20 10:00(1年以上前)

capcayさん、こんにちは。

>色(原色)の鮮やかさを出したいのですが

となれば、いの一番に出てくるのはCONTAXのCarl Zeiss(カール・ツァイス)です。
次がコニカミノルタのG-ROKKORでしょうか?
銀塩カメラの場合は、写りや発色は、基本的にレンズとフィルムで決まります。
ですから、好みの発色をするレンズを選び、それが使えるボディを選ぶという順です。

CONTAXの場合は、AFでは選べるレンズが少ないです。MFになるのかな?
AFレンジファインダー機としてG1orG2というのもありますが、実質広角だけです。
コニカミノルタの場合、自分がお奨めするのはあくまでGレンズだけです。
いずれにしてもレンズ価格が高価になるのでじっくりとご検討下さい。

スナップが主ならCONTAXのG1+Biogon T* 28mm F2.8を中古で購入するのがいいかな?
程度のいいもので6万円位ですよ。原色コッテリの最高と言われる画質をお試しあれ。

書込番号:2718277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1895件

2004/04/20 10:20(1年以上前)

用途を考えると、コンパクトで取り回しがしやすいミノルタのTC−1やCLE等
は良さそうですね。(TC−1は新品入手が可能。CLEは中古のみ)
どちらも1眼レフではありませんが(苦笑)

フィルムはとりあえずフジのベルビア(リバーサル)をお勧めしておきます。

書込番号:2718323

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/04/20 10:31(1年以上前)

瑞光3号さん、どうもです。

初めて一眼レフを買おうかという方にTC-1ですか?
新品で約10万円也!!!究極のセカンドカメラですね。
でも言ってることは殆ど同じか?(自爆)

capcayさんへ

ここの板、濃い〜人多いですけど、みんないい人なのでお気になさらないでくださいね。

書込番号:2718342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1895件

2004/04/20 11:04(1年以上前)

>初めて一眼レフを買おうかという方にTC-1ですか?

入手しやすさと個人的趣味を優先してのチョイスです〜。4段階の絞り優先で露出の
仕組みも理解しやすいのではないかな?との思惑もあり。
予算は記入が無いので敢えて無視(笑)最初から“宝石のような”カメラを使うのも
一興かな〜と。

街撮りスナップ派には本当はピントだけに集中できるCLEをお勧めしたいのですが・・・
さすがに古い機種なので、信頼できるお店が近くにある方やOHにお金をかけられる方、
中古を見る眼がある方以外にはお勧めしにくいですね。

TC−1の価格やライバル機に関してはこちらもど〜ぞ
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=10202610085

書込番号:2718395

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/04/20 11:19(1年以上前)

>“宝石のような”

全く同感です!
TC-1のようなカメラは今後二度と出てこないでしょうね。
自分も新品で買えるうちに是非!!!と思っています。

capcayさんへ

できればご予算をお聞かせ頂いたほうがレスしやすいのですが...。
例えば「予算5万円です」ということでも中古も含めれば選べるものは多数あります。
話が少々大きくなっていますが、恐れず是非お願いします。

書込番号:2718429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2554件Goodアンサー獲得:113件

2004/04/20 21:37(1年以上前)

私のイメージとしては、軽量・コンパクト・高性能な一眼で、街中(まちなか)をスナップしてる姿が浮かんでくるので・・・・。
ボディは、
  ペンタックス *ist
  ペンタックス MZ−3
  ミノルタ α-SweetU
の3機種の中から選んで、レンズは純正の28mmF2またはF2.8、50mmF1.4またはF1.7の2本でとりあえず。
次のステップで、タムロン90mmマクロなど。

色合いについては、フィルムを変えて楽しんでみては? アグファなどはこってりしてるのでは?

書込番号:2719802

ナイスクチコミ!0


BEEFEETERさん

2004/04/20 22:43(1年以上前)

スナップといったら森山大道氏気取りで…
タイムラグの少ないコンパクトカメラでノーファインダー撮影
個人的にはCLEに40mmRokkor…RFPの組み合わせ好きだったなぁ…
カメラは手放してしまったし、フィルムも中止して10年以上…悲しい

本題ですが、マニュアルカメラも良いですよ。
最近はF3に50mm F:1,8をつけてスナップしてます。
手でフィルムを巻き上げる感覚が好きなんだよね。

書込番号:2720127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:661件

2004/04/22 21:15(1年以上前)

フィルムの方はアグファのultra100なんてどうでしょう?
かなり鮮やかに写ります

書込番号:2726101

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る