『なぜ助手席側では…』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『なぜ助手席側では…』 のクチコミ掲示板

RSS


「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

なぜ助手席側では…

2004/04/28 06:15(1年以上前)


カースピーカー

スレ主 しゅぅじさん

運転席側で聞くとなんとかダッシュ辺りで鳴ってくれているんですが、助手席側で聞くと殆どSPに張り付いた状態で聞こえてしまうんです。特に運転席側に合わせてセッティング等はしていません、タイムアライメント不使用です。SPはインナーバッフルのみで2way+アンプ内蔵SW、HUはMDA-7767jを使っていて車はムーブです。お願いします助手席でもしっかりした音を…。

書込番号:2744727

ナイスクチコミ!0


返信する
caraudioshop.effectさん

2004/04/28 08:58(1年以上前)

左右の音量は真ん中に座ったとき一緒かまずチェックです あとはスピーカー取り付け位置(トゥイータなど)は完全左右対象か ムーブなら大丈夫だと思いますが ダッシュボード付近にトゥイータを付けると 右のトゥイータはメーターフードが邪魔して右トゥイータの音の広がりがかなり悪くなってるパターン(左右のなりを均等にするためダッシュボードを切断しFRPで平らにする人もいます) あとはマフラーの排気側が助手席の下をとーていると排気音で低音域がキャンセリングされたりします(ノーマルマフラーならまずない) まずは左右の音量が確実にあっているかと 内装が左右対象か あと位相が逆相で(+-端子)キャンセリングをおこしてるなど(もしくは端子を逆につないでみる) 基本的なことから見直したほうが良いと思います あとサブウーファーは車内の真ん中にないと 片側の席は逆相 キャンセリングになり低音域がなくなるので ちゃんと等距離におかないと駄目です

書込番号:2744929

ナイスクチコミ!0


スレ主 しゅぅじさん

2004/04/29 00:08(1年以上前)

ご返答本当にありがとうございます。かなり勉強になります!まず、真ん中に座って聴いてみたら音量は均一だったんですが、ボーカル等の位置がどこに居るのか分からない様な状態で全然気持ちの良い音ではなかったです…。次は位相やトゥイーターSW位置等を見直して取り付けを基本に戻ってやってみます!!それからトゥイーターをルームミラーに向けるっていうのはあり?ですか?

書込番号:2747303

ナイスクチコミ!0


caraudioshop.effectさん

2004/04/29 08:30(1年以上前)

ルームミラーはどうでしょうか?自分のアゴくらいの高さを狙ってキンキンせずサラサラする程度がいいですよ トゥイータはミッドとの兼ね合いもありますのでとくに狭い車では1cm単位の調整になるのでなんとも言えません あんまり高い位置を狙うとミッドレンジと音が離れ ドンドンシャリシャリいうはずですもしくはトゥイータがキーンと

書込番号:2748049

ナイスクチコミ!0


caraudioshop.effectさん

2004/04/29 08:40(1年以上前)

ちなみにトゥイーターは真ん中にしぼると センターイメージ(ボーカルなど)が強くなり 外にむけるとステレオ感が強くなりますが 程よい角度がベストです トゥイーターの音というか ギターや弦楽器が真ん中でひくCDで トゥイーターからではなく 真ん中からのみ高音がでたら セッティング完了ですが 基本的に高さ幅奥行きなどの音場や音色のリアル感は CDデッキ パワーアンプ スピーカー スピーカー取り付け方法(デッドニングやアウターバッフル)すべての性能 とくにパワーアンプとスピーカー がとわれます 少なくとも安くてもフロントスピーカーは外部アンプでならしたいですね

書込番号:2748065

ナイスクチコミ!0


スレ主 しゅぅじさん

2004/04/30 06:35(1年以上前)

やっぱり取り付けってとても大事な事なんですね!思い知らされます…。もう1つ質問させて下さい、初代ムーブは内張りがただ1枚というかの平面の物ですよね、そこにアウター作ってSPに角度付ける場合内張りと鉄板の距離が殆どないのでスラントバッフル?はどうしたらいいのですか?アウター側に角度付ける物を製作するという事になるのでしょうか?よろしくお願いします

書込番号:2751502

ナイスクチコミ!0


caraudioshop.effectさん

2004/04/30 19:48(1年以上前)

うち張りがパネルにピッタリついてるタイプですか? うちばりを切断して インナーバッフルに角度をつけ(方法は色々)最後にアウターバッフルをパテや発泡ウレタンで造形するだけですが?わかりずらい話しですかね?

書込番号:2753364

ナイスクチコミ!0


スレ主 しゅぅじさん

2004/05/01 06:48(1年以上前)

そうです、内張りがただ1枚の薄いベニアの様な感じです。今はまだ角度付けてとかアウター作って等までやってなくて頭で想像している感じなんで まず何はともわれチャレンジしてみます!お手数をお掛けしてしまってすみませんでした…それから親身になって答えてくれてとても勉強になりました!本当にありがとうございました★感謝します★

書込番号:2755095

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング