『セキュリティ設定の異常でXPをUpdateできない。』 の クチコミ掲示板

 >  > PCトラブル相談
クチコミ掲示板 > 中古カテゴリ > PCトラブル相談

『セキュリティ設定の異常でXPをUpdateできない。』 のクチコミ掲示板

RSS


「PCトラブル相談」のクチコミ掲示板に
PCトラブル相談を新規書き込みPCトラブル相談をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

PCトラブル相談

スレ主 風野妖一郎さん

皆様初めまして。SONYのVAIOのPCG−U1(最小ノート)ユーザーです。0SはXPです。

 で、症状ですが、ある日(去年の9月ごろ)XPのUpdateができなくなりました。
 正確には、@WindowsXPのUpdateをしようとする
      Aある種のFRASHを読み込もうとする
      Aある種のJavaScriptを読み込もうとする、と
「現在のセキュリティ設定では、このページのActiveXコントロールは実行できません。そのため、このページは正確に表示されない可能性があります。」
 という警告表示が出ます。
 Updateでは、さらに「管理者権限をもつユーザーに切り替えろ」と指示が出ますが、既にそうなっています。
 IEのセキュリティをリセットしたり一番甘くしても結果は同じです。

 Netscapeでは問題なく表示できるので、IEの問題だと思い、正常に動くパソコンのProgram FilesからIEのプログラムを丸ごと持ってきて入れ替えたんですが、ダメでした。OS中のIEに関わる部分の問題ではないかと思うのですが、もうどうしたらよいかわかりません。

 ご助言をお願い致します。

書込番号:2767239

ナイスクチコミ!0


返信する
@ひささん
クチコミ投稿数:1483件

2004/05/04 13:20(1年以上前)

Windows Update トラブル (Windows.FAQ)
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/winupd.html

マイクロソフト サポート技術情報 - 818018

Windows Update への接続に関する問題のトラブルシューティング
http://support.microsoft.com/?kbid=818018

マイクロソフト サポート技術情報 - 316524

Windows Update サイトの使用時に "管理者のみ" というエラー メッセージが表示される
http://support.microsoft.com/?kbid=316524

書込番号:2767512

ナイスクチコミ!0


スレ主 風野妖一郎さん

2004/05/04 21:31(1年以上前)

@ひささん、即レスありがとうございました。

 3つとも試したのですが、やはりだめでした。これらに書かれているトラブルの症状からして違っているので、原因が違うものと思われます。

 もともとActivXでのトラブルが少ないのか、リンク先のサイトではこれに関する記述がとても少ないですね。どうしたものでしょうか?

書込番号:2769262

ナイスクチコミ!0


@ひささん
クチコミ投稿数:1483件

2004/05/04 23:25(1年以上前)

リンク先に書かれていることは、全て試されたのでしょうか。

"ActiveX"にこだわっておられるようですが、他の所に原因が
ある場合もあります。Microsoftのトラブルシューティングの
ページは、全て試されたほうが良いでしょう。

エラーメッセージには、エラー番号も表示されていると思います。
そちらについても、お調べください。

# エラーメッセージは、全て正確に書いてください。
# "管理者権限をもつユーザーに切り替えろ"などと
# 表示される事はないと思われます。

書込番号:2769861

ナイスクチコミ!0


清澄さん

2004/05/05 00:59(1年以上前)

スパイウェアの検出はされましたか?

書込番号:2770395

ナイスクチコミ!0


スレ主 風野妖一郎さん

2004/05/05 15:34(1年以上前)

まずは現状報告を。

エラーであることに違いはないのですが、メッセージが変化しました。
「ActivX〜」というポップアップが表示されなくなり、エラー番号は0x80070020が表示されました。
また、AutoUpdateも復活し更新をダウンロードし始めました。FRASHが正常に表示され、表示されなかった一部のJavaScriptも復活しました。

 さらに再起動をすると、エラーメッセージも出なくなり、見た目は動作に問題ない状態に戻りました。WindowsUpdateも正常に動作しています。

 前回の報告の時には起こらなかったのですが、再起動(正確にはWindowsのエクスプローラーの異常終了→操作不能→電源ボタンで強制終了→起動)後に再度WindowsUpdateを訪れたら出るようになりました。対策を試している時も、提示されたトラブル対処法を一つ実行するたびにWindowsUpdateサイトを訪れて確認していたのですが反応は変わりませんでした。どうやら実行した対処方法の中に再起動が必要だったものがあったようです。

 ともあれ、お蔭様で正常に戻りました。@ひさ様、どうもありがとうございました。

>リンク先に書かれていることは、全て試されたのでしょうか。
 試しましたよ。
 正確には

一つ目のサイト
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/winupd.html
 では、私の環境に該当する1〜5、7番を実行。なお7番のWindows Update.log からは0x800B0001と0x800B0004をエラー番号として取り出したので、そこから
 http://support.microsoft.com/default.aspx?LN=JAへ飛んで、
  0x800B0004で検索をかけ、
  http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;834405
   の1〜3番(なお3では、HOSTSファイルにWindowsUpdateのサイト   が登録されていなかったので手をつけず。)

  http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;834374
   の834405から
   http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;JA;834405    へ飛び、
   解決方法の1〜3まで実行。

  http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;813442
   は明らかに現象が違うので実行せず、

  http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;JA;836987
   は、現象が違うが、念のため1〜4まで実行しておきました。

二つ目のサイト
http://support.microsoft.com/?kbid=818018
 の中の私の環境に該当する以下の項目、

言語設定を確認する
インターネット ゾーンのセキュリティを再設定する
日付と時刻が正しく設定されていることを確認する
隠しファイルを表示するようにオペレーティングシステムを設定する
インターネットに接続していることを確認する
[LAN の設定] の [設定を自動的に検出する] および [自動構成スクリプトを使用する]
チェック ボックス をオフにする
パーソナル ファイアウォールを無効にする
ポート 443-https が開いていることを確認する
サードパーティのサービスを無効にする
カタログ ファイルの名前を変更する
Windows Update の依存ファイルとフォルダを削除して再インストールする
Internet Explorer の設定が使用する環境に対して正しく構成されていることを確認する
広告削除プログラム、Web アクセラレータ、ウィルス対策プログラムを無効にする
自動構成の設定を削除する
DLL を登録する

 の内、以下のものだけは実行しませんでした。(以前実行したため)

パーソナル ファイアウォールを無効にする
サードパーティのサービスを無効にする

 最後に3つめのサイト
http://support.microsoft.com/?kbid=316524
 の全て実行。

なお、このうち一つ目の1〜5番、三つ目は以前試しているので、今回の効果には関係ないと思われます。つまり2番目のサイトの対処法のどれかが功を奏したと思われます。

>エラーメッセージには、エラー番号も表示されていると思います。
># "管理者権限をもつユーザーに切り替えろ"などと
># 表示される事はないと思われます。
 失礼しました。あまりにもパソコンが直ってくれないので、パソコンに悪意があるものと勝手に思い込んでああ書いてしまいました(←オバカサン)。
 もう、あのページには行けないので正確には書けませんが、「administrater権限のあるユーザーとしてアクセスしてください。」というようなことが書かれていました。エラー番号はありませんでした。

 スパイウェアについては調査しませんでした。

書込番号:2772448

ナイスクチコミ!0


@ひささん
クチコミ投稿数:1483件

2004/05/05 18:10(1年以上前)

詳細なご報告、ありがとうございます。
おつかれさまでした。(^^;

無事解決して、なによりです。

書込番号:2773011

ナイスクチコミ!0


FUZAKNNAさん

2004/06/27 09:06(1年以上前)

ERROR 0x800B0004でて困るんだけど、ここはMSの息がかかってるのか?やめるか・・・答えないだろうし。

書込番号:2966732

ナイスクチコミ!0


@ひささん
クチコミ投稿数:1483件

2004/06/27 12:05(1年以上前)


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(中古カテゴリ)