『おすすめ』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『おすすめ』 のクチコミ掲示板

RSS


「カーセキュリティ」のクチコミ掲示板に
カーセキュリティを新規書き込みカーセキュリティをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信28

お気に入りに追加

標準

おすすめ

2004/05/05 00:47(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 ひこっぺさん

初めまして。かれこれ9年前に愛車を盗難されて以来、数々の盗難防止装置を研究・購入・取付けをしてきました。簡易的な商品もあればバイパー800にオプション満載で40万くらい掛けたこともありました。でも最近はそのバイパーよりもお気に入りがあります。
カーメイト製のスーパーバリケードSQ5000です。リモコンはやや大きめですが、常時アンサーバック機能やリモコンで4段階にセンサー感度を変更(超便利!)、エンジンスターター機能などが付いていてカー用品店で¥59800。ネットでは¥45000くらいで取引されてます。価格だけ聞くと他の商品との差が少ないのですが、取りつけ費が安いんです。恐らく1万円前後ではないでしょうか。トータルで考えるとバイパー550なんかの半額くらいで済みます。このメーカーの以前までのモデルのセンサーは音波式で誤作動も多かったのですが、このモデルから電磁誘導式(ピエゾ式)に変わり、非常に精度が高まりました。これを愛車に付けてからはバイパーを作動させることもなく(ミラーを畳むのとトランクを開ける機能のみバイパーを使用)、今までで一番気に入っています。同じセンサーを使用したエンスタ無しのモデルSQ2000は兄に薦めて私が取り付けましたがコストパフォーマンスは最高でした。カーセキュリティはブランドイメージが先行するジャンルですが、カーメイトのSQシリーズは本気でお勧めします。ちなみに私の職業は整備士でホンダディーラーで用品の取付けをしております。

書込番号:2770341

ナイスクチコミ!0


返信する
しゅうぶさん

2004/05/06 11:02(1年以上前)

はじめまして。質問させて下さい。
最近SQ2000を取り付けたのですが、センサーの感度はどのように調整すればベストでしょうか?
ボディーをたたくと凹んでしまいそうでたたけません。
タイヤをたたいたりして調整したのですが、実際これでうまく反応してくれるかが不安です。誤作動もいやなので感度は弱めに設定していますが・・・
ひこっぺさんはどのように設定しているのでしょうか?
もしよろしければ教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:2775706

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひこっぺさん

2004/05/08 23:28(1年以上前)

調整は車両のピラー部分やガラスを叩いてすることが多いですね。
ボディを叩くと確かに凹みそうでこわいですよね。
でもピラーは頑丈に出来ていますし、ガラスも凹まないですから。
もちろん割れるほど叩いたらだめですけどね。
あとは前後バンパーなどを叩いてテストします。
2000の電磁誘導式のセンサーは非常にバランスよく感度を設定
出来ますから他のセキュリティに比べて誤作動が少ないです。
頑張ってベストセッティングを出してください。

書込番号:2786319

ナイスクチコミ!0


R−129SLさん

2004/05/09 01:44(1年以上前)

ひこっぺさん、大分セキュリティーの知識&経験があるようなので質問させて下さい。今週末に車が納車の予定なんですがセキュリティーの取り付けを検討してます。この掲示板で以前質問したときにバイパーが良いのではと言われてそうするつもりでしたがそのバイパーよりも全然安くてお気に入りと言われると気になります。
盗難よりいたずら防止で考えてますがスーパーバリケードSQ5000は外車には取り付け可能ですか?

書込番号:2786979

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひこっぺさん

2004/05/09 05:13(1年以上前)

外車にもよりますね。
基本的には日本車オンリーです。
カー用品店などで技術があまり無くても(失礼)取付けができるように、
あと取り付け費が少なくて済むように車種別の専用ハーネスで取付けします。
輸入車までは専用ハーネスがでていません。
イタズラ防止ならオムロンのカーモニシリーズはいかがでしょう?
オムロン独自の音圧センサは予想以上に精度が高く、アンテナレスでも
飛距離は街中で200mは飛びます。
シガープラグに差し込むだけの手軽さですから取付け費もかかりません。
これなら購入される輸入車にも対応しますよ。
私もしっかりテストしました(カーモニ500)から自信を持って
お薦めできます。

書込番号:2787324

ナイスクチコミ!0


R−129SLさん

2004/05/09 08:33(1年以上前)

レスありがとうございます。今度の車はベンツのSLでオープンカーです。今乗ってるのはベンツのCクラスなのですが、なんせ静岡県の田舎なので家でも店(自営で商売してます)でも鍵を付けっ放しで置いておいても全然平気です。ただ今度のはかなり反感や冷やかしを受けそうなのでやっぱりセキュリティーをと・・・。
カーモ二を含め、なるべく誤作動が少なく、もし誤作動するようなら細かく設定できて、リモコンもしくは携帯に知らせてくれるタイプのものご存知でしたら教えてください。
車にお金かけすぎたのでひこっぺさんみたいに(バイパー800にオプション満載で40万)とかはきついのでよろしくお願いします。

書込番号:2787592

ナイスクチコミ!0


しゅうぶさん

2004/05/09 14:05(1年以上前)

お返事遅れました。
ひこっぺさんアドバイスありがとうございました。
今度天気のいい日にさっそく調整をしたいと思います。
自分の環境にあったセッティングをうまく出したいと思います。

書込番号:2788711

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひこっぺさん

2004/05/10 01:46(1年以上前)

SLですか〜 超うらやましいです♪
それならやはりバイパーの方がよいですね。
600ESPにTERRAを接続して携帯でコントロールが
安心で便利でスタイリッシュです。
静岡にお住まいなんですね。
SLのならしついでに大阪まで来ませんか?
私の知り合いで多分バイパーインストールでは日本一の男がいます。
カスタムオート・ヒロ  http://www.ca-hiro.com/
正規代理店でうわさを聞いたお客さんが日本全国から来ますよ。
軽自動車からディアブロまで、なんでも対応してくれます。
もちろんメルセデスは大得意!
バイパーは基本性能はすごくいいモノを持っているのですが、
インストールする人間次第で大きく変わってしまいます。
SQ5000を褒めていたのにバイパーをお薦めするのはおかしい
ように感じるかもしれませんが、車両との相性もあるんです。
あとSLならバイパーのブルーのELフラッシングがよく似合うし!
その辺のカー用品店で付けるのと全く違いますので遠いですけど
本気で検討してみてください。ダッシュボードを覗き込んでも取付けの跡(配線類)が全く見えませんよ。不思議なくらい。完璧です。
HPから質問でもしてみてはいかがでしょうか。紹介もできますよ。

書込番号:2791637

ナイスクチコミ!0


R−129SLさん

2004/05/10 11:10(1年以上前)

丁寧にありがとうございます。SLと言っても中古車で・・・。
大阪ですか?近くはないですね。でも以前にここで質問させてもらったときにやっぱりインストールする人間しだいで・・・と言われたのでやっぱりそうなのかと思って足を運ぼうかと思ってます。是非紹介していただきたいのですがどのようにすれば良いですか?

書込番号:2792277

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひこっぺさん

2004/05/10 17:03(1年以上前)

一度電話で話を聞いてみた方がいいでしょう。
とにかくマニアックなくらいこだわってるお店なので話きくだけでも
勉強になるし楽しいですよ♪
代表は久永(ひさなが)という人です。
TEL:0727−20−7200
もう話を通しておきましたから「掲示板で知り合った人からの紹介の
R129SLに乗っているものです」で通じます。
総費用はバイパー850(600のモデルチェンジ版)にTERRAの
システムを連動させて、カッチリしたシステム(悪戯防止のレベルじゃ
ないですが)で15万前後だという事です。
工賃は国産に比べると若干お高いのは仕方ありません。
なんせメルセデスですからねー
でも絶対に後悔はしないと思いますよ。
作業終了後に彼のファンになる人は少なくありませんから。

書込番号:2793079

ナイスクチコミ!0


R−129SLさん

2004/05/11 01:00(1年以上前)

ありがとうございます。ヒロさんのホームページも見てみましたが、かなりこだわりがあるようですね。
早速明日にでも電話で問い合わせしてみます。
今週の土曜日に納車なのですが、そのあとにまずナビから行きたいと思うので少し予算ができてからにします。
ありがとうございました。

書込番号:2795169

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひこっぺさん

2004/05/11 01:52(1年以上前)

きっと少しおまけしてくれますよ(^_^)
楽しいSLライフをお祈りしております。

書込番号:2795316

ナイスクチコミ!0


さかもんさん

2004/05/11 22:07(1年以上前)

ひこっぺさんホンダにお勤めということなので一つお伺いしてよろしいでしょうか?実はGW前に私もカーナビの盗難に遭いました。そこで今後の為にセキュリティーを検討しているのですが。ひこっぺさんがお勧めしていたSQ5000はH14/4以降のステップワゴンに装着した場合電動スライドアはどのようにコントロールできるようになるのでしょうか?スターターカット!エンジンスター等も使用できるようになるのでしょうか?また、ホーネットの728Mとどちらが良いか悩んでいるのですがお勧めはどちらでしょうか?質問ばかりでお手数とは思いますが宜しくご教授のほどお願いします。PS.私は現在大阪北摂に住んでいるのですが、ひこっぺさんは私がSTEPWGNを購入したディーラーにお勤めなんでしょうか?ちなみに北摂の○リオで購入しました。

書込番号:2797817

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひこっぺさん

2004/05/12 02:59(1年以上前)

SQ5000リモコンではスライドドアの開閉はできませんよ。
電装品を動かすにはレシーバーが必要ですがSQ5000には基本設定以外の動作をさせるチャンネルはありません。
スターターカットやエンスタは作動します。
ホーネットに関しては、私はバイパーに興味を持っていたもので、弟分のホーネットは勉強していないんですよ。すみません。
ということで私はSQ5000をお薦めします。取付けもしやすいので
工賃も安いですからね。
余談ですが私の車にはSQ5000とバイパー800が付いています。
バイパー800は合計7チャンネルありますのでリモコン操作でセキュリティオンオフ、電格ミラー、パワーウィンド、トランク、フューエルリッド、エンスタなどを開閉・始動させています。もちろんボイスを連動させながらです。
バイパー800ならスライドドア開閉も余裕です。でも費用はSQ5000の3倍はみておいて下さい。
最後に私は北摂ではありません。でもその○リオはよく知っていますよ。知り合いが働いていましたから。

書込番号:2799034

ナイスクチコミ!0


さかもんさん

2004/05/12 06:40(1年以上前)

そうですか?3倍ですかナビも新たに付け直さないとダメなのでちょっと無理ですね・・・(一応保険は利くのですが幾ら返金になることやら)
SQ5000なんですがデーラーでナビの取り付けを頼むときに一緒に取り付けは可能なんですかね?デーラーにもよると思うのですが・・・
ホーネットだと25000円程度だといわれました。

書込番号:2799219

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひこっぺさん

2004/05/12 18:50(1年以上前)

SQ5000の取付費は○ートバックスなどで15000円までですね。地域やフランチャイズで差はあるでしょうけど。
ディーラーでの価格は難しいですね。基本的には嫌がる作業になります
から割高に言ってくる可能性もあります。
ク○オ箕面は知りませんがク○オ豊中だったら13000円くらいで
取り付けしてくれますよ。
ディーラーでは価格設定をしていない場合が多く、取付予想時間から計算します。その為割高になりやすいんです。
量販店の取付費を伝えたり、値切る(お願いする)こともしてよいでしょう。

書込番号:2800746

ナイスクチコミ!0


さかもんさん

2004/05/12 21:26(1年以上前)

ひこっぺさんありがとうございます。私は○リオ茨木何ですがいずれのセキュリティーを取付けるにしろ交渉してみます。
また何か質問事項ありましたら嫌がらずに返答よろしくお願いします。

書込番号:2801214

ナイスクチコミ!0


hiropoさん

2004/05/15 03:52(1年以上前)

ひこっぺさんがあまりにも詳しく、半ば質問コーナーになってしまいそうで申し訳ないのですが、質問させてください。
ノアにsq5000を検討中なのですが、

(1)規模の小さいマンションの立体駐車場であること、
(2)車の装備に自動ドアがついているのですが、

立体駐車場でも対応可(近所迷惑ならないのか)?、
エンスタ等によって自動ドアとかが無効になったりしないか、

というところが不安です。
色々SQ5000に関してお詳しいので、ご教授願えませんか?

また、話は逸れますが、家のピッキングでも2重鍵付けているところより鍵一つの家を狙い、敢えて手間のかかる処は行きにくい、という習性(?)があるようですが、

プロ集団は別として、車上荒らしとかも似たような精神論は通用するのでしょうか?(要は、セキュリティーのしている車よりしてない車を荒らす、みたいな。。。)
効果ある場合、概観上、セキュリティーしているという意思表示はした方がいいのでしょうか、またSQ5000には機能としてあるのでしょうか。

色々と質問攻めですみません。
これまで中古−中古−・・・と中古しか乗ってこなく、セキュリティーはノーケアでしたので、右も左もわかっていません。

お願いします。

書込番号:2808933

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひこっぺさん

2004/05/16 04:14(1年以上前)

どんどん質問してくださいよ!

>(1)規模の小さいマンションの立体駐車場であること
SQ5000にはセキュリティレベルの変更がリモコンでできます。

レベル3=微衝撃・高衝撃・ドア・スターターカットなどフルスペック
レベル2=レベル3より微衝撃をカット
レベル1=レベル2より高衝撃をカット
レベル0=レベル1よりドアセンサーをカット
レベル3S=レベル3のままサイレン音をカットしリモコンのみに通報

以上のように変更されますから立駐やフェリーに入れるときなどはレベル1にしておけばよい事になります。
振動は全てカットしてドアを開けられた時のみ発砲する状態ですね!
街中での路駐などはレベル2がよいです。トラックが側を通るたびにサイレンが鳴るのは困りますからね。
深夜の住宅地などはレベル3でも良いでしょう。
以上のようにケースバイケースでレベルをリモコンで手軽に変えれるのは本当に便利です。

>(2)車の装備に自動ドアがついているのですが

他の方にも説明しましたがSQ5000自体にはスライドドア開閉の機能はありません。開ける場合はセキュリティOFFにしてから純正のキーレス?で開けることになります。それもセキュリティのリモコンで動かしたい!って時はバイパーをお薦めします。少し上のレスに書いていますがチャンネルに余裕のあるセキュリティと腕のよいインストーラーがいれば車両の電装品はリモコンで制御が可能です。 例)サンルーフ
開閉、スライドドア開閉、トランク開閉、フューエルリッド開閉、パワーウィンド、ドアミラー、エアサス、ストロボその他いっぱい。

>プロ集団は別として、車上荒らしとかも似たような精神論は通用するのでしょうか?

そりゃしますよ!もしもあなたがお金に困り、強盗するなら無人の民家に侵入するのとガードマンが警備している建物に侵入するのとならどちらを選びますか? それと同じだと思いますよ(^_^)
本当の話ですが、私の停めている駐車場で私の車の左右の車は車上荒しにあって、私のは何もされなかった ってのがありました。いかにもサイレンが鳴りそ〜な光モノが付いていますし、見ただけでパスだったのではないでしょうか。
ですからやはりアピールも大切だと思います。
SQ5000には標準jでは光モノが乏しく(アンテナ部の赤LED1つ)
オプションで購入するほうが(メーカーの狙い通り(笑))良いのではないでしょうか。いろいろとそろっていますよ!
ちなみに私はSQ5000にスーパーボイスとSQ156を装着しています。http://www.carmate.co.jp/barricado/f_options-top.html
現在セキュリティの種類は400種を超えています。パッケージ違いで中身が同じってのも含みますが。それぞれに特徴があり、良し悪しもあります。自分に合った物を探すのは大変ですがSQ5000ならきっと満足できる物になるかと思いますよ。検討してみてください(^^)v

書込番号:2812725

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひこっぺさん

2004/05/17 02:23(1年以上前)

答えて無かった質問がありました。

>エンスタ等によって自動ドアとかが無効になったりしないか
無効にはならないと思いますが、今現在(セキュリティ取付け前)エンジン始動中にキーレスでスライドしますか?するならエンジンスターターを追加しても動作に変わりは無いと思います。
純正キーレスでのドアロック・アンロックなどはエンジン始動中にはキャンセルされる場合が多い(純正の安全装置)のでご注意ください。

書込番号:2817303

ナイスクチコミ!0


R 33さん

2004/05/18 10:59(1年以上前)

私も便乗質問させてもらってよろしいでしょうか?
R33スカイライン(MT)に乗っています。
ひこっぺさんの書き込みを見て強烈にSQ5000に惹かれてしまいました。
そこでメーカーのH.Pなどを見て検討したんですが、MT車に取り付けるときは、制限される機能があるとのことでした。
その中で、エンジンスターターや、スターターカット機能も使えないということみたいなのですが、
これは、物理的に無理な話なのでしょうか?
それともエンジンスターターをMTにセットすることが危険なために使用させてはいけないということなのでしょうか?
(分かりにくい文章ですみません)
特にスターターカットの機能は魅力的なので、これが使えないのはちょっと辛いなと考えています。
そこで、SQ2000も考えたのですが、これはアンサーバックの機能が無いと考えてよろしいのですか?
となると警報が鳴っていても手元のリモコンでは確認できないということになりますよね?
SQシリーズではないですが、アギュラスシリーズやカーモになんかも視野に入れて、
2000とカーモにとかの組み合わせなんかも考えているのですが、いろいろと悩みすぎて分からなくなってきてしまいました…。
アドバイスを頂ければ幸いです。
質問ばかりですみませんが、よろしければ教えて頂けますか?

書込番号:2821838

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひこっぺさん

2004/05/18 15:03(1年以上前)

えーっとですねー

>その中で、エンジンスターターや、スターターカット機能も〜物理的に無理な話なのでしょうか?

物理的じゃないですね。お察しのとおり安全性の問題です。関東以西なら気にしたことないと思いますけど東北・北海道では寒い冬は駐車中にサイドブレーキ引かない(踏まない)んですよ。凍結しちゃうから。だから必然的にギヤを1速やリバースに入れないといけなくなる。で、うっかりスターター始動でドン!!ってことが多いんですよ。
今年も事故のこと新聞に載ってましたよ。
だからメーカーとしてはMT車は適合外にするんです。販売店によっては誓約書みたいなの書かされて装着する場合もありますよ。要は本人の自覚の問題ですから。自己責任ってやつです。
R33のハーネスは知らないんですが、恐らくAT用が合うんじゃないでしょうか?SQ5000は勉強されたと思いますが、調子いいですよ♪この性能でこの価格(用品店で通常¥59800、特価時¥49800、ネット通販¥45000前後、オークション¥40000前後)なら超納得です!
あ、でも私はMT車に装着をお薦めしている訳ではないので、そこの所はよろしくお願いします。『物理的』ではない、ということです。

SQ2000になるとおっしゃられているように常時アンサーバックの機能はありません。それと複数のセキュリティを同時装着して同時作動させると恐らく誤作動してしまいますよ。それぞれ別個に使用するなら問題ないでしょうけど。その場合は使用しない側のメインスイッチは切っておくほうが良いでしょう。

余談ですがレーダー探知機ありますよね?あれってメインスイッチONなら振動でスイッチ入るでしょ?で、音が鳴って待機状態になる。でもセキュリティON時なら振動を受けるとセキュリティも警告を出す。つまり2つ同時に電波を発する、電波を受ける装置が動くことになります。その時に稀ですが誤作動を起こします。セキュリティは警告を出し続け、探知機は電波をキャッチし続けるです。
セキュリティ作動中はレーダー探知機のメインスイッチはOFFをお薦めします。

書込番号:2822417

ナイスクチコミ!0


R 33さん

2004/05/18 21:17(1年以上前)

とても詳しい説明、有り難うございます。感謝!!です。
つまり、MT車であっても、AT用のハーネスをつければ、機能を制限することなく使用することができる(かも?)しれないということで、よろしいんですよね!?お店にも拠るんでしょうが、希望が見えてきました!!!うれしいです。お店と相談してみようと思います。
レーダー探知機も使用してましたので、その辺のことも聞けてよかったです。
ほんとに有り難うございました!!

書込番号:2823373

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひこっぺさん

2004/05/19 02:28(1年以上前)

どういたしまして(^^)v

書込番号:2824717

ナイスクチコミ!0


hiropoさん

2004/05/24 01:42(1年以上前)

ひこっぺさん、連絡遅くなりましたが、
色々ご丁寧な説明ありがとうございました。
抱いている疑問が今のところ、すべてクリアになりました。
SQ5000を購入を前提で検討したいと思います。
あとは、我が家の財務大臣との交渉です!(笑)

書込番号:2843064

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひこっぺさん

2004/05/24 10:01(1年以上前)

がんばってください(笑)

書込番号:2843651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件

2004/05/28 17:45(1年以上前)

今度、HONDA車(イモビ付インスパイア)を買いました。
セキュリティにはいままで無頓着でしたが、最近良く赤いREDを見かける
ようになり、盗まれそうに思いはじめました。
SQ5000ですが、これはうろつきは、感知しないようですが、
駐車禁止(タイヤ線引き)にも反応してくれたらありがたいのですが、
どうでしょう? 不謹慎な質問ですみません!

書込番号:2858786

ナイスクチコミ!0


R 33さん

2004/06/01 15:01(1年以上前)

すみません…。実はいまだに色々と悩んでいます。
というのは、ひこっぺさんが上に書かれてるバイパーがすごく気になってきてるんです。ひこっぺさんがオススメしているショップが家からそんなに遠くは無いので、話を聞きに行ってみたんですが、取り付けの仕事に関してここまでやってもらえるのかぁ…と感じました。
ひこっぺさんは、「バイパーは基本性能は良いが、取り付けに大きく左右される」ということを書かれてますが、それはSQ5000でも同じ事なのではないでしょうか??といことは、やっぱり取り付け作業のほうを優先して、確かに費用はかかりますけど(ほんとにSQ5000の倍は掛かるみたいです…)、きちんとしたところで取り付けてもらったほうが良いのかな…と思っています.
その辺りのところは、ひこっぺさんはその様に考えてSQ5000を取り付けられたのですか?
相変わらず質問ばかりで、しかも分かりにくい文章ですみません…。

書込番号:2872966

ナイスクチコミ!0


とぼっちさん

2004/06/12 12:37(1年以上前)

こんにちは。ひこっぺさんに便乗質問をお願いしたいのですが。
最近SQ5000を購入したのですが当方の所有しております現行エスティマ(H12.9式)には専用ハーネスが発売されておらず、リモコンにてドアロック機能が使えないと購入してから気がつきました。
どうにかして、リモコンにてドアロック機能が使えるように出来る方法はないののでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:2912126

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーセキュリティ
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る