




三菱RDF17Sを1280X1024で使用しているのですが、
歪みが上手に修正出来ません。
上記のような環境で使用している方がいましたら
OSDの画面調整の項目で、この位がいいんじゃないか
という数字を教えていただければ助かります。
分かりにくい質問ですみません。
書込番号:27781
0点


2000/07/31 06:35(1年以上前)
どんな機種でもブラウン管のディスプレイにはデフォルト状態での個体差がかなりありますので、当然OSDでの調整数値も違ってきます。
状態がひどければ、再調整または交換を依頼してみましょう。
書込番号:27804
0点


2000/07/31 08:17(1年以上前)
VGAカードによって違うのではないでしょうか。
自分も多少苦労しました。
結構いけてないディスプレーだと思います。
書込番号:27814
0点


2000/07/31 10:13(1年以上前)
アパーチャグリルという方式では同様ですが、三菱のダイアモンドトロンとソニーのトリニトロンを比べると画面の明るさでは少し前者が優っているようです。しかし、画面の歪みや作りの丁寧さなどを含めた総合性能では、RDF17Sとほぼ同価格で販売されているCPD-E200の方が上かもしれませんね。
書込番号:27821
0点


2000/07/31 18:06(1年以上前)
私もこれにはなかされました。値段が安かったので
飛びついては見ましたが、ゆがみを直す数値を探し当てること
ができず、売り払ってしまいました。
若干文字がぶれる以外は発色もよく、良いディスプレイだとは
思いますが、ビデオカードによって数値が変化しますし・・・。
三菱の担当者でも調整できなかったようなディスプレイですから・・
書込番号:27904
0点



2000/07/31 23:11(1年以上前)
みなさんありがとうございました。
なるほど、ビデオカードによって変わっちゃうんですね。
(ちなみにミレG400を使用しています。)
まあ・・発色の良さもそうですが、
フォルムの美しさに引かれて購入したので満足はしています。
書込番号:27980
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2007/05/13 17:45:27 |
![]() ![]() |
2 | 2007/01/02 10:27:22 |
![]() ![]() |
0 | 2006/03/12 7:40:53 |
![]() ![]() |
0 | 2006/03/01 23:13:08 |
![]() ![]() |
4 | 2005/11/25 0:29:10 |
![]() ![]() |
3 | 2006/02/12 12:58:50 |
![]() ![]() |
4 | 2005/10/30 19:55:53 |
![]() ![]() |
1 | 2005/10/19 23:10:22 |
![]() ![]() |
10 | 2005/09/03 9:41:37 |
![]() ![]() |
2 | 2005/08/16 23:27:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
