『おすすめコーティングは?』 の クチコミ掲示板

 >  > 洗車

『おすすめコーティングは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「洗車」のクチコミ掲示板に
洗車を新規書き込み洗車をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

おすすめコーティングは?

2004/05/12 00:19(1年以上前)


洗車

スレ主 ステップリンさん

新車ステップワゴンG(シルバー)納車待ちですが、初期コーティングについて悩んでいます。車が大きい分ワックスがけをなるべく省きたいのですが、お勧めなコーティングがあれば教えてください。駐車場は青空の地面は砂利です。また 下記コーティングについても教えてくださればありがたいです。
1.クオーツガラスコーティングのメリット、デメリット教えてくださ
  い。
2.素人でもできるおすすめコーティング剤(アクアクリスタル?)
  あれば教えてください。

書込番号:2798562

ナイスクチコミ!0


返信する
夏 みかんさん

2004/05/12 19:51(1年以上前)

自分はデ・ヴューのビューコートを使用しています。
ガラス系でお試しで6000円程です。
撥水、輝き申し分なしです、ちょっと感動的しますよ。耐久性も1〜2年くらいあるそうです。
施工も簡単で、デ・ヴューのHPで作業方法や質問など受け付けてくれます。(返答も早い)
一度、見てみてください

書込番号:2800906

ナイスクチコミ!0


らいどんさん

2004/05/12 22:12(1年以上前)

こちらにいろいろなコーティング剤の批評が出ています。
なんでもベスト店 http://www.nandemo-best10.com/ 車・カー用品・バイクの項目からボディーコーティング剤を選んで→Go

 私はアクアクリスタルを使っていますが、悪くないです。手軽です。
こちらのホームページを参考にしました。
アクアクリスタル施工記http://www.masatake.com/gs21/sc728.htm
購入場所は、検索サイトで検索しますといくらでも出てきます。使用方法も合わせて載っています。基本的に通販でしか手に入らないみたいです。
 
 また洗車についてはこちらのホームページも参考になりました。
http://www.masatake.com/gs21/index.html

書込番号:2801395

ナイスクチコミ!0


テンポイント2さん

2004/05/13 21:06(1年以上前)

クオーツコーティングのメリットは効果が長持ちすることです。発売されて5〜6年たちますが、現状、初期に手がけた車も効果が続いているようです。水洗車で新車同様になるのはあながち嘘ではありません。特に、材質を選ばないので、アルミやエンジンルームにも施工可能です。
 デメリットはキズが付いた場合、気軽に修復できません。よって、洗車キズも気になってしまう人にはお薦めできません。もし、キズを修復したいのであれば、1年程度の効果がある安めのコーティングをすることをお薦めします。でも、すぐに洗車キズ程度はついてしまうと思いますよ。又、施行後、1ヶ月は完全硬化するまで、水に濡らせません。雨に降られて、すぐに拭き取らないとしみができます。これでは、コーティングの意味がありません。しかし、施工店によっては、コーティングの上にさらに簡易のコーティング(保護膜)をしてくれる店もあるので、確認してみるのが良いと思います。最後に、鉄粉には弱いらしいです。これだけはコーティングに突き刺さってしまうため、研磨材で取るしかないようです。
 私の車にも施工していますが、今の所良好です。雨にも降られましたが、特にしみはできていません。洗車キズは、すぐにできてしまいましたが、そこまでは私は気にしないので、問題ないです。一番お気に入りは、アルミがきれいなこと。洗車すると新品同様で、かっこいいです。1〜2ヶ月洗わなくても、新品の輝きを取り戻します。これにはびっくり!問題の鉄粉も、スポンジで結構きれいに取れますよ。外車なのでブレーキダストが大量につくのですが、とてもきれいになります。
 最終的には、施工店にもよると思います。よく吟味して、探してください。
 ちなみに、クオーツは元々、半導体の絶縁目的で開発されたケミカル用品(製品名:ポリシラザン)で、コーティングの強さは半端なものではありません。スイスに本社を置く、クラリアントという会社が製造元です。普通のコーティング材は車の皮膜用に開発されたものや、住宅の壁面用に開発されたものが多いですが、基本的には経年劣化するという前提(これの方が業者も儲かりますので)で開発されています。しかし、このクオーツは絶縁という絶対に劣化してはいけない皮膜を形成する目的で開発されており、開発目的の次元が違います。と、すごいことを書いてますが、車用に出しているポリシラザンと半導体用にだしているポリシラザンが全く同じかどうかわからないので、上記のことは知識として参考程度にしておいた方がよろしいかと思います。
 一見、このコーティングは長持ちして最初の施工金額が高くても、後々のことを考えると安いと考えがちですが、車はやはりキズ及びへこみなど、どうしても避けて通れない時があるので、板金後にもう一度やっていたりすることを考えると、果たしてコストの面ではどうかなという気もします。

書込番号:2804532

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)