『Outlook2000のメールとアドレス帳のデータは?』 の クチコミ掲示板

 >  > OS・ソフトウェア
クチコミ掲示板 > 中古カテゴリ > OS・ソフトウェア

『Outlook2000のメールとアドレス帳のデータは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「OS・ソフトウェア」のクチコミ掲示板に
OS・ソフトウェアを新規書き込みOS・ソフトウェアをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

OS・ソフトウェア

スレ主 トナミ2さん
クチコミ投稿数:696件

Outlook2000のメールとアドレス帳のデータは?
OSを再インストールすることになりました。
メールとアドレス帳のデータファイルのバックアップを
とろうと思い、調べたのですがわかりません。
どなたかご存知の方、いませんか?

書込番号:2818511

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 トナミ2さん
クチコミ投稿数:696件

2004/05/17 15:35(1年以上前)

追伸
OSはWIN2000です。

書込番号:2818515

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2004/05/17 18:53(1年以上前)

Outlook2000 のオンライン・ヘルプをご覧になれば詳しい解説があります。

書込番号:2819051

ナイスクチコミ!0


ギャレンさん

2004/05/17 19:00(1年以上前)

はい、どうぞ!

http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/oetips.html#260

書込番号:2819076

ナイスクチコミ!0


スレ主 トナミ2さん
クチコミ投稿数:696件

2004/05/17 19:52(1年以上前)

vaio55 さん、回答ありがとうございます.
オンライン・ヘルプのどこを見れば詳しく書いてあるのでしょうか?
ギャレン さん
エクスプレスではありません。

書込番号:2819265

ナイスクチコミ!0


ギャレンさん

2004/05/17 21:15(1年以上前)

トナミ氏、失礼しました。

[1] Outlookを起動して、「ファイル」メニュー→「インポートとエクスポート」をクリック

[2] 「ファイルへエクスポート」を選択して、「次へ」をクリック

[3] 「エクスポートするファイルの種類を選択してください」ボックスの一覧から、
 「個人用フォルダ ファイル (*.pst)」を選択して、「次へ」をクリック

[4] 「エクスポートするフォルダ」ボックスから、バックアップしたいフォルダを選択して、「次へ」をクリック
 (メールを複数のフォルダで管理している場合などは、「サブフォルダも含む」にチェックを入れる)

[5] 「エクスポート ファイル名」ボックスで、「参照」をクリックし、バックアップの保存場所を選択

[6] 「完了」→「OK」をクリックして、バックアップ完了

以上でどうでしょう?
間違っていたらお許し。。

書込番号:2819598

ナイスクチコミ!0


ギャレンさん

2004/05/17 21:21(1年以上前)

トナミ氏→トナミ2氏の修正。

書込番号:2819627

ナイスクチコミ!0


スレ主 トナミ2さん
クチコミ投稿数:696件

2004/05/17 21:41(1年以上前)

ギャレン さん 、ありがとうございます。
実は以前からインポートとエクスポートって何だろうと気になっていたところです。
このような使い方をするのですねえ。
ファイルが作成できましたが、復元方法がわかりません。
ファイルを開こうとして
アプリケーションから開くで実行すると文字化けした文書になりますが。
(ノートパッド、ワードで実施)

書込番号:2819727

ナイスクチコミ!0


ギャレンさん

2004/05/17 22:08(1年以上前)

1] Outlookを起動して、「ファイル」メニュー→「インポートとエクスポート」をクリック

[2] 「ほかのアプリケーションまたはファイルからのインポート」を選択して、「次へ」をクリック

[3] 「インポートするファイルの種類を選択してください」ボックスの一覧から、
 「個人用フォルダ ファイル (*.pst)」を選択して、「次へ」をクリック

[4] 「インポートするファイル」ボックスで、「参照」をクリック→バックアップファイルの場所を指定→「次へ」をクリック

[5] 「インポートするフォルダの選択」ボックスで、バックアップファイルから読み込みたいフォルダを選択
 (もし、サブフォルダがあり、この中のデータも復旧したい場合は、「サブフォルダを含む」にチェックを入れる)

[6] 必要なら、「現在のフォルダ〜」と「以下のフォルダに〜」から復旧先のフォルダを選択する

[7] 「完了」をクリックして、復旧完了

>アプリケーションから開くで実行すると文字化けした文書になりますが。

「表示」→「エンコード」→日本語(シフトJIS)でどうですか?

書込番号:2819907

ナイスクチコミ!0


スレ主 トナミ2さん
クチコミ投稿数:696件

2004/05/18 20:48(1年以上前)

ギャレン さん 、
大変わかりやすく助かります。
今度の休日にOSの再インストールをやってみようと思います。
ありがとうございます。

書込番号:2823244

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(中古カテゴリ)