




ギガバイトのマザーを使ってアスロンXPマシン組んだのですが、
OSのインストールが終わり、ギガバイトのHPから各種ドライバを
インストールしたら、何故かマイコンピュータからコンボドライブが消えて、CD-ROMが読めなくなってしまいました。
電源が来てるので蓋の開け閉めは出来るし、BIOS上でもドライブは認識されてるのですが、何故かウィンドウズ上で認識されていないです。
試しに、お古のPVマシンにドライブを繋いで見ると、正常に認識されて読み込みと書き込みは行えます。
全く予想外の出来事で解決策が見つからないので、お心当たりの方いましたら、返信よろしくお願いします。
M/B GA-7N400-L
CPU アスロンXP2500+
ドライブ BTC BCO4816IM
HDD MAXTORMX6Y080LO 80G
ビデオカード XiAi RADEON9600SE DV128LP
メモリ サムスン純正 PC3200 256M*2
FDD MITSUMI FA404M(SV)
書込番号:2848379
0点

ざっしゅさん こんにちは。 接続状態はどのように?
OSのinstallは そこからでしたか?
HDDとコンボを別フラットケーブルに繋いでありますか?
書込番号:2848431
0点



2004/05/25 23:36(1年以上前)
BRDさん。こんばんは。
HDDとコンボドライブは、
ケーブル別に繋いであります。
HDDがプライマリのマスターで、コンボドライブがセカンダリのスレーブで認識されてしまいます。
IDEケーブルは、二股のケーブルではなく、ストレートのIDEケーブル
を使用してます。
HDDのケーブルと取り替えて接続しても、HDDはしっかり起動されるのに、ドライブは相変わらずです。
OSのインストールは、組みあがった当初は
ちゃんと認識していたので、問題無く導入できたのですが、
OS導入後、しばらくしてウインドウズ上で認識しなくなりました。
BIOSでは認識されてるのに・・・。
書込番号:2849861
0点

初期不良? 別PCと相互入れ替えしてみてください。
書込番号:2850755
0点



2004/05/27 13:43(1年以上前)
どうやら、インストールしたチップセットのドライバがまずかったらしいです。
Win98のCD入れてHDDフォーマットし、WinXPを再インストールしたら、
無事に認識されましたが、今度はカードリーダが認識されないです(笑)。
もう一回HDDフォーマット掛けますが、XPになってから、結構インストールが面倒になってますね。
BRDさん、ご指摘ありがとうございました。
書込番号:2854994
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CD-Rドライブ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/05/16 12:57:11 |
![]() ![]() |
4 | 2023/05/03 14:05:31 |
![]() ![]() |
9 | 2020/10/15 14:52:07 |
![]() ![]() |
21 | 2021/09/08 18:56:48 |
![]() ![]() |
2 | 2014/09/01 17:09:03 |
![]() ![]() |
2 | 2014/04/13 21:02:01 |
![]() ![]() |
8 | 2013/12/28 11:47:10 |
![]() ![]() |
3 | 2013/04/12 21:41:17 |
![]() ![]() |
5 | 2017/03/07 11:50:56 |
![]() ![]() |
14 | 2017/08/07 0:59:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)