『映画の編集』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『映画の編集』 のクチコミ掲示板

RSS


「Mac デスクトップ」のクチコミ掲示板に
Mac デスクトップを新規書き込みMac デスクトップをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信26

お気に入りに追加

標準

映画の編集

2004/05/25 19:03(1年以上前)


Mac デスクトップ

スレ主 Feggplantさん

映画の自主制作をしています。現在は人から借りて編集している状態なので、自宅でも出来るようにとパソコン購入を考えているのですが、MacとSONYのVAIOのRZ55L7とで迷っています。予算は20万前後です。この両者の編集のしやすさ・画質などはどれほど違うのでしょうか? ご意見お待ちしています。

書込番号:2848607

ナイスクチコミ!0


返信する
TRV30さん

2004/05/25 20:51(1年以上前)

Mac付属のiMovieとWindows付属のムービーメーカでは、iMovieのほうが使いやすい。ファイナルカットプロとプレミアプロでは、好みとなるが直感的に編集できるのはMac。画質は同等。

書込番号:2848929

ナイスクチコミ!0


宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2004/05/26 01:59(1年以上前)

現在、ご使用中のマシンのOSを選択されることが必須かと。。。

OS違いを選択されると二手間増えますから

書込番号:2850390

ナイスクチコミ!0


NetInfoさん

2004/05/26 19:17(1年以上前)

一つ言えることは、プロはVAIOを使いません。
自主制作と言えど、映画を作るならFinal Cut Proが良いでしょう。

書込番号:2852371

ナイスクチコミ!0


かず和さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:9件

2004/05/26 21:58(1年以上前)

余計なハードを介さなくてもシンプルにやりたい事にたどり着けるのはMacだと思いますがどうでしょうか。

http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0405/25/news060.html
http://www.apple.co.jp/ilife/imovie/index.html

書込番号:2853020

ナイスクチコミ!0


灰汚はやめておけさん

2004/05/26 22:14(1年以上前)

えーとっ
現在の最新版のPremierePROは最悪です。
はっきり言って使い物になりません。
PRO1.5でもバグが直っているかわからないと曖昧なことを言っている始末。
EDIUSと言う選択肢もあるが、如何せんまだまだ完成度は低い。
これからの期待はできるが中途半端。
正直、Windows環境でも作業はよくありません。

でもFCPはこれと言って使えないなんてことは全くなく
はっきり最高だと言えます。Shakeとの連携も簡単にとれますしね。

そして、「Motion」これははっきり言って凄いです
Appleのサイトのデモを見ましたが3万円で手に入るとは…と思います。
これだけでもMacにする価値はあります。

書込番号:2853106

ナイスクチコミ!0


スレ主 Feggplantさん

2004/05/27 11:43(1年以上前)

みなさんありがとうございます。やっぱりWindowsだとつらいみたいですね。まだ学生でwordやexcelなどを使う機会があるので迷っていたんですが。あともう1つ質問なのですが、もしWindowsの中で映画の編集に選ぶなら、どこのメーカー、または機種でしょうか? もしこれならというものがあれば教えてください。何度もすみません。

書込番号:2854738

ナイスクチコミ!0


kaemさん
クチコミ投稿数:144件

2004/05/27 15:53(1年以上前)

Macにもwordやexcelはありますよ。 フォントに気をつければ
互換性も問題ありません。 映像編集に最適な1台と御質問ですが、
使いたいソフト、御自分の要求に叶うソフトを御考えになられた方が
よろしいのではないでしょうか? 確かに機種の性能も気になられると
思いますが性能は最高でも、使えるソフトがうんこなら宝の持ち腐れに
なりますよ。 ちなみに私の友人のバイオにおまけで付いていた編集ソフトは、iMovieと比べて使いにくかったです。  ファイナルカットプロはさすがに直感的に使えない代物ですが、iMovieは簡単に使え、編集に集中できる代物ですよ。 一度店頭で触ってみてはいかがですか?

書込番号:2855243

ナイスクチコミ!0


かず和さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:9件

2004/05/27 19:15(1年以上前)

>もしWindowsの中で映画の編集に選ぶなら、どこのメーカー、または機種でしょうか?

あのー「ここ」でなくて他で質問しては?
wordやexcelにMac版があるのは知らないんですか?

http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/culture/story/20040421203.html

書込番号:2855754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/05/27 23:47(1年以上前)

うちにWinもMacもありますが、込み入った関数とかマクロとか使い出すとOfficeのバージョンは周囲とそろえたほうが何かと便利です。
(Windows版の中でもそろえる)
まぁ学生のレポート程度ならどうでもいいでしょうけどね。

で、本題のビデオ編集ですが確かに私の知る限り
ファイナルカットはどこでも良い評価を得ています。
が、本体にモニタにと買い揃えるとお金がかかる。
予算20万だとiMac?

Windowsのメリットは選択肢が多く、多くは体験版もあるので
じっくり選ぶことができるということですね。
ショップブランドの安いPC買ってきてカノプやマトなどの
高級編集ソフトを突っ込めばきっと満足いくものが得られるでしょう。
ムービーメーカーみたいねヘタレソフト、インストールしなくていいよ。

マック板でゲイツの話をすると異様に嫌われるのでこのへんで。

書込番号:2856885

ナイスクチコミ!0


スレ主 Feggplantさん

2004/05/28 02:17(1年以上前)

みなさんありがとうございました。ご意見を参考にさせていただいてもう1度よく検討してみます。

書込番号:2857369

ナイスクチコミ!0


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2004/05/28 16:22(1年以上前)

マクロなどをあまり使わないのなら
openofficeと言う手もあるよ

書込番号:2858624

ナイスクチコミ!0


TRV30さん

2004/06/01 03:10(1年以上前)

「Windowsのメリットは選択肢が多い」という投稿がありましたが、どんぐりの背比で、映画の自主制作にはプレミアプロ以外取り立てて使える編集ソフトがないのが実情です。しかもまだバグが多く完成度が低い。

書込番号:2871875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/06/01 03:33(1年以上前)

んじゃMacで予算20万だと何なのさ?
予算オーバーっぽいが?

書込番号:2871889

ナイスクチコミ!0


TRV30さん

2004/06/01 04:54(1年以上前)

どうしてもその予算ならアップルストアの特価品(整備済製品のほうが初期不良がなく信頼性は高い)PMG4/1.25 142,590. + FCE 31,290. ですね。

http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore.woa/80702/wo/jB7RFJCFUFLV3bIeGAF2C1rfopd/0.0.7.1.0.5.61.0.1.0.0.0.0.3.1.1.0?98,59

書込番号:2871958

ナイスクチコミ!0


はなまさん

2004/06/01 11:57(1年以上前)

アップルストアは直リンク不可のようだが

中古?
まさかモニタ無しとか言わないよね
HDDも少ないし
上の方でFCプロばっか話題にしてる割りにはエクスプレスになってるし

痛々しい
素直に貧乏人には無理と言いなよ

書込番号:2872533

ナイスクチコミ!0


TRV30さん

2004/06/01 12:26(1年以上前)

VAIOのRZ55L7だけでも予算20万円になります。
映画の自主制作に向いているWindows版「無料」編集ソフトはあるのだろうか?

書込番号:2872596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/06/01 23:33(1年以上前)

は?バイオ?
は?無料?
誰がそんなこと言った?やれやれ、錯乱してしまわれたね。
15万でモニタつきのそこそこのPC買って、
(ショップブランド新品 or メーカー製中古なら余裕)
5万でMSPでもEDIUSでも好きな編集ソフト買えばいい。

書込番号:2874663

ナイスクチコミ!0


帰国子女リサさん

2004/06/02 21:08(1年以上前)

>とWindows付属のムービーメーカでは

はなまがり様 仰られるように ムービーメーカー引き合いにだすのは センスしょぼい証拠。

暇だからエンコばかりやってるようだし。。。WEB作成業者腐るほどたくさんいますからね(^^;

たかだか旧型G4 DP1.25G しかも今年買ったぐらいで はしゃぐのは、やめてほしい。
その程度のセンスで FCPとか映像とか軽々しく レスも中にくっつけないで欲しい。
安っぽくみえますから。。。リサのお願い。。。おしまい。。。★

書込番号:2877292

ナイスクチコミ!0


TRV30さん

2004/06/03 02:23(1年以上前)

最初の投稿 [2848607]映画の編集 に以下のようにありますけど?

「MacとSONYのVAIOのRZ55L7とで迷っています。予算は20万前後です」

書込番号:2878614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/06/03 04:11(1年以上前)

[2854738]で
もうバイオにはこだわってなく、Winなら何でもいいんだろ?
どっちみち20万でMacならiMovieかモニタ無し(笑)しか選択肢ないんでしょ。
だから無理なんだって。

書込番号:2878690

ナイスクチコミ!0


TRV30さん

2004/06/03 04:13(1年以上前)

予算はとにかく「編集のしやすさ」については、プレミアプロもEdiusも体験版があるのでWin環境があれば試してください。開発直後でまだまだバグが多いし、操作性も改善されてませんが。その点ではMac系はお勧めできます。

書込番号:2878692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/06/03 04:31(1年以上前)

EDIUS ver2は安定してるだろうが。
あなたはEDIUSで不正終了頻発してんのかと。
スレ違いなのでもういいけどな、
妄想で語るのもいい加減にしろよ。

操作系もなにも、モニタ無しじゃなあ・・・(笑)

書込番号:2878701

ナイスクチコミ!0


TRV30さん

2004/06/03 04:53(1年以上前)

映画編集用のパソコンモニタは動画表示の関係で液晶よりも数万円のCRTをお勧めします。

アップルの「整備済製品」やビデオソフトの「編集のしやすさ」について、はなまがり氏の認識はあまりにも幼稚なので読者の方はご注意ください。

書込番号:2878713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/06/04 02:33(1年以上前)

今度は液晶とCRT(スレ的に無関係)、そして人格否定か。
話そらそうと必死だな。
とにかくDV編集@Macは20万では無理ってことで。
#心配しなくても もう誰も読んでないって

書込番号:2882016

ナイスクチコミ!0


スレ主 Feggplantさん

2004/06/06 17:35(1年以上前)

みなさんありがとうございました。ソフトにはお金を惜しまないつもりだったんですが…。特にお金が無いわけでもないし。でも参考にさせてもらいます。

書込番号:2891183

ナイスクチコミ!0


TRV30さん

2004/06/10 03:22(1年以上前)

映画の自主制作のためのソフトで金に糸目をつけないないなら、FinalCutProHD、PremirePro、AvidXpressPro、いずれかがおすすめです。上映時のフィルム変換を前提にした色補正や24p編集に対応しています。使いやすさではFinalCutProHDが一押しですが。

書込番号:2903751

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Mac デスクトップ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング