


レーダーを取り付けるんですが、電源を室内ヒューズボックスから引ける事を聞いたのですが、どのようなコードでどのようにして引くのか、お分かりの方いらっしゃいましたら、教えていただきたいのですが、よろしくお願い致します。
書込番号:2852892
0点


2004/05/26 21:38(1年以上前)
ここの「電源取り出しコード」ですか。
http://www.fujix-net.co.jp/revpage/rev02f.html
イルミネーションとアンペアに気ををつけてください。
書込番号:2852940
0点

ありがとうございます。ただ、イルミネーションとアンペアの確かめ方が分からないのですが、ショップに確認したいんですが、カーショップならどこでも分かるものなんでしょうか?
書込番号:2853015
0点


2004/05/26 22:05(1年以上前)
ETCですが、ここを参考にしてください。
http://www.geocities.jp/carcarbiku/newpage33.htm
イルミネーションではなく、アクセサリーでした。
メーカーにも拠るかもしれませんが、ACC等と書いてあると思います。
紹介したサイトのようにシガーライターがたいがいACCになっている筈です。
そこのヒューズのアンペアを確認し、同じアンペアの電源取り出しコードを購入。
後はプラグのプラスマイナスを確認して繋げる。
こんな感じです。
書込番号:2853055
0点

度々ありがとうございます、レーダー本体に繋げるコードが別売りになってましたのでそれを購入してみますが、ヒューズボックスから電源を取る取り出しコードも必要なようですね。アンペアについてですが本体の仕様で”最大190mA以下”となっているんですが、5、7.5、10Aのどれでもいいんでしょうか?
書込番号:2853344
0点


2004/05/27 03:41(1年以上前)
ちょっと説明のしかたが悪かったようですね。
下のエーモンのサイトの「車の電気・電装の知識」の「ヒューズBOXから電源を取る」が参考になると思います。
http://www.amon.co.jp/guidance_top.html
現在ささっているヒューズに10アンペア等と書かれていますので、それと同じアンペアの電源取り出しコードを購入してください。
紹介したサイトが、電気の配線の仕方の参考になると思います。
書込番号:2854126
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カーセキュリティ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/03/26 18:06:11 |
![]() ![]() |
0 | 2024/09/22 20:47:29 |
![]() ![]() |
0 | 2024/03/05 14:48:18 |
![]() ![]() |
0 | 2023/08/29 3:07:10 |
![]() ![]() |
39 | 2023/12/26 14:55:54 |
![]() ![]() |
3 | 2023/05/22 23:16:03 |
![]() ![]() |
0 | 2023/02/06 7:16:26 |
![]() ![]() |
2 | 2023/05/23 0:35:45 |
![]() ![]() |
4 | 2022/12/17 20:36:01 |
![]() ![]() |
0 | 2022/03/19 18:07:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
