『Pundit-RでPC3200設定』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『Pundit-RでPC3200設定』 のクチコミ掲示板

RSS


「ベアボーン」のクチコミ掲示板に
ベアボーンを新規書き込みベアボーンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Pundit-RでPC3200設定

2004/05/30 23:43(1年以上前)


ベアボーン

スレ主 たーぼ2000さん

先日Pundit-Rを購入しました。
P4-3G、512M-PC3200、160G-HDD、DVD-RAMという構成です。
問題なく組みあがり、XPも順調に稼働しているのですが
メモリーがどうやらPC3200で動いていないようです。
わたしの使っているデスクトップでは
HDBENCHでMem-Readが22万以上の値が出るのですが、
PUNDITでは18万程度のスコアしか出ません。
どうやらPC2700でDualchannel非動作のようですが
検索してみたところPC3200対応と書かれているHPと
PC2700迄の対応と書かれているところの両方があるようです。
BIOSではHIGHとLOWの設定しかできないようですが、
どなたかPC3200設定できた人がいたら教えて頂けないでしょうか?
できないのであれば、その情報もくださるとありがたいです。

書込番号:2867708

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 たーぼ2000さん

2004/06/02 00:03(1年以上前)

いやー、解決しました。
マニュアルに両面実装のメモリーはPC2700まで動作と書かれていました。
PC3200で動作させるためには、片面実装のメモリーを購入するしか
なさそうです。残念残念。

書込番号:2874840

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


このスレッドに書き込まれているキーワード

「ベアボーン」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング