『スタンバイとfan回転』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『スタンバイとfan回転』 のクチコミ掲示板

RSS


「ベアボーン」のクチコミ掲示板に
ベアボーンを新規書き込みベアボーンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スタンバイとfan回転

2004/06/11 00:45(1年以上前)


ベアボーン

スレ主 Cubeクンさん

小生SS51Gを一年半愛用しており順調ですが、一点分からないことがあります。
Win2000SP4でスタンバイにすると(一応スタンバイモードに入りますが)、
通常の低負荷の使用時(ネット使用とかOffice系)よりもファンが勢いよく回り続けます。
これってそういうものなのでしょうか!??
比較でメーカー製PC(但しXPです)だとスタンバイにすると、明らかにfanの回転は落ちる
というかほぼ止まりますし、休止状態にすると(XPだけですが)、ほとんど電源offみたいな感じになります。
シャトルの場合、ケースfan&電源fanはスタンバイ(や休止)にしても排熱や冷却の安全上
こういう設定になっているのでしょうか?お分かりの方がおられましたら御教示下さい。

書込番号:2907146

ナイスクチコミ!0


返信する
やすたけさん

2004/06/13 18:43(1年以上前)

BIOS SETUPの、Power Managementの、ACPI Suspend Typeが、S1(POS)に、なっていませんか?。
S3(STR)に、変更すればファンは停止すると思いますが、間違っていたらごめんなさい。

書込番号:2917194

ナイスクチコミ!0


やすたけさん

2004/06/13 20:13(1年以上前)

追記です。
安全上の問題ではなく、増設するDEVICEによってはS3(STR)に対応していない場合は、S1(POS)に設定する必要があります。

書込番号:2917524

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cubeクンさん

2004/06/14 01:19(1年以上前)

やすたけ さんご回答有難うございます。
おっしゃる通り、BIOSの「Power Management Setup」の「ACPI Suspend Type」
が『S1(POS)』にデフォルトでなってまして、『S3(STR)』に変更すると、
ケースfanは停止するようです。
えーと・・スタンバイ状態の場合、RAM(メモリー)だけ通電されデータ保存され、
その他HDDやその他Deviceの電源はoffになると説明にありますので、
この状態で一昼夜放置しておいても問題ないですよね!??と
素人しつもんでご免なさい。。 m(_ _)m

t[

書込番号:2918964

ナイスクチコミ!0


やすたけさん

2004/06/14 18:53(1年以上前)

>この状態で一昼夜放置しておいても問題ないですよね!??と

問題ありません。
私のPCは、カバーを開けて中を弄る時以外はスタンバイ状態で常用しておりますが、パワーユニットがわずかに暖かくなる程度です。

書込番号:2920908

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ベアボーン」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング