




ダイヤモンドオーディオのHEX500aを購入し取り付けに四苦八苦しながら励んでいます。ツイータのケーブルを既製から1.25sqのやつに変更しようとしたらスピーカ側のハンダ付けが困難な箇所(下部ケースの奥にあり、バラしたいのですが出来ないタイプに思えて破損しそうなのだ)となっており困っております。一見一体型のようでばらせないようにも見え、仕方なくツイータケースを一部切り取ろうかと決断しつつあります。もっとうまくやれる方法ありませんかねー。どなたか経験のある方がおりましたらご指導いただきたくて書き込みました。よろしくおねがいします。
書込番号:2912130
0点


2004/06/12 22:43(1年以上前)
トゥイーターの配線を無理に太くすると 音そのものが野太くなり 澄んだ細い音が出なくなりますが・・・ あまり無理はしないほうが
書込番号:2914041
0点



2004/06/16 03:29(1年以上前)
エフェクト様ご返答ありがとうございます。私はほとんどオーディオの知識はないものですから、とりあえずケーブルは変更しようかな?とのおもいつきでありまして。ツィータに適するケーブルの太さっていったいどの程度なのでしょうか?このような的を得てない質問に答えられるなら是非ともご指導願います。結局はケーブルは変更する方針で行くのですけど。まずは替えてみて、自分の耳で確かめてみて試行錯誤しながらカーオーディオを楽しみたいと思っております。
書込番号:2926635
0点


2004/06/16 13:26(1年以上前)
どちらかというとトゥイーターの場合は太さより質が重要ですね でもノーマルがしょぼすぎ(16G以下)なら変わるかもしれないし 太い高音が好みの方(私は太い高音好きなので)もいるので 壊さない程度にチャレンジしてみてください カーオーディオはやってみないとわからない とか人の好みもあります スピーカー配線ってやつはもっとも効果があいまいな点の多い部分なので
書込番号:2927606
0点



2004/06/21 00:53(1年以上前)
エフェクト様ご指導ありがとうございます。とにかく作業を進めていきますね。しかし、TWのケースが一体型のようなので、ケース裏の小さい穴を利用してハンダ付けできるのか不安ですよ。ほんとにばらす事出来ないのでしょうかね?そうそう、この件が聞きたかったんだ。このTWのこと知ってる方いらっしゃいませんかー。
書込番号:2944441
0点


「カースピーカー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/08/26 13:40:44 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/19 16:52:41 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/31 8:59:39 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/24 23:01:38 |
![]() ![]() |
4 | 2025/07/13 21:56:34 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/23 22:43:23 |
![]() ![]() |
10 | 2025/06/26 13:58:08 |
![]() ![]() |
6 | 2025/06/19 18:47:49 |
![]() ![]() |
11 | 2025/06/14 21:37:07 |
![]() ![]() |
3 | 2025/06/04 13:55:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カースピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





