




ここの書き込みを見ているとUSB接続をすすめる方が多いようですが、
先日立ち読みした雑誌(WINDOWS2000 MAG?)ではPCMCIAが電力供給や電波の強さからおすすめとありました。
実際のところいかがでしょうか。お聞かせいただければ幸いです。
以前書き込みさせていただきましたが、LINUXで使うことを考えるとPCMCIAの方が実績があるようなんで悩んでおります。
#so-net ADSL申し込んで収容局理由(光回線の関連で)断られて悲しい…
#頼みはフレッツか?
書込番号:291871
0点


2001/09/17 14:45(1年以上前)
>LINUXで使うことを考えるとPCMCIAの方が...
そのとおりで宜しいかと。
ディストリビューションによってはキツイのもあるような。
書込番号:293140
0点



2001/09/17 23:36(1年以上前)
レス感謝です。
大事なことを忘れてました。
私はデスクトップユーザーです。故にこの選択で悩んでおります。
書込番号:293750
0点


2001/09/18 07:01(1年以上前)
USBをサポートしているディストリビューションもあるようなので、(RedHatとか)ここは自分で人柱になる覚悟でやってみるしかないでしょうね。
書込番号:294113
0点



2001/09/18 11:11(1年以上前)
やっぱりUSBがお薦めでしょうか。PCは机の下にあるのでPCMCIAは電波がわるい?
書込番号:294231
0点


2001/09/18 15:57(1年以上前)


2001/09/18 16:06(1年以上前)
でも、これもLinuxでの動作が保証されていない。
VM Wereでも使ってみたほうが良いかもしれませんね。
書込番号:294434
0点


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/09/22 23:59:38 |
![]() ![]() |
46 | 2025/09/23 21:07:13 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/18 9:22:47 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/15 20:11:41 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/15 16:27:30 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/15 2:11:40 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/12 20:38:35 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/12 12:32:53 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/11 23:51:33 |
![]() ![]() |
15 | 2025/09/16 19:29:43 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





