『安いけど大丈夫かなあ』 の クチコミ掲示板

 >  > ガソリン
クチコミ掲示板 > 自動車 > ガソリン

『安いけど大丈夫かなあ』 のクチコミ掲示板

RSS


「ガソリン」のクチコミ掲示板に
ガソリンを新規書き込みガソリンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

安いけど大丈夫かなあ

2004/07/03 18:25(1年以上前)


ガソリン

スレ主 埼玉幸手さん

埼玉の幸手のジョイフル本田に併設されているガソリンスタンドは、周りの大手メーカーのセルフに比べ安いです(ハイオク117円/Lだったか?)。
けどいままでの書き込みを見る限り安いのにはワケアリみたいなかんじを受けたのでちょっと入れるのをためらいました。
ガソリンの少しの価格違いでは大手メーカーの看板を背負っているところが良いのでしょうか。

書込番号:2989646

ナイスクチコミ!3


返信する
ななこ(H”)屋さん

2004/07/03 19:07(1年以上前)

メーカーの看板をしょってても、必ずメーカーのガソリンが入ってるとは限りません。
私の知っているところでは、無印タンクローリーが出入りしているZ社を知ってます。

あと、ちゃんとメーカーガソリンが入っていても、ガソリン自体がタンクの中で劣化しているGSもあります。
ガソリンは時間で劣化するため、回転率の悪いGSでは、なかなかタンクの残量が減らないため、新しいガスを補充しません。
あと、タンクの中が悪くなっていれば、新しいガスを補充しても、その時点で混じってしまうので劣化します。
特にハイオクはレギュラーより回転率が低いため、出来るだけ回転率の良いGSを選ぶことも必要かと思います。

スタンドは回転率の良い所の方が、新鮮なガソリンが入っているので、一概にメーカーと言うのも考え物です。
あと、ハイオクはメーカーを統一していないと、効果が落ちると言いますが、ある程度空にして満タンにすれば、効果は落ちる事はありません。

ただ、市販車レベルでの使用がそれほど影響を受けるかというと、それほどでも…って感じです。
国産の車は劣化ガスでも平気で走るし、ガスに水が混ざってても平気なんですよね…(´Д`;)

もし、埼玉幸手さんの車がハイパワー車で、レースとかに使うとかであれば、気にする必要はありますが、そうじゃなければ、保障はしませんが、大丈夫だと思います。
もし、ガソリンのせいで壊れても、車はメーカーの保障で直せますよ(保障期間内なら)

書込番号:2989748

ナイスクチコミ!1


スレ主 埼玉幸手さん

2004/07/03 20:55(1年以上前)

(ななこ(H”)屋)さん、ありがとうございます。
大変勉強になりました。回転率の良い店で給油することにします。
タンクの中までは見れないので劣化はわからないですが。
ハイパワーではないしレースにもっていくこともないので、大事な愛車なので

書込番号:2990078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4194件

2004/07/04 12:32(1年以上前)

新鮮なガソリンとか劣化ってなに??
科学分解でもするの?

書込番号:2992347

ナイスクチコミ!1


ななこ(H”)屋さん

2004/07/04 18:33(1年以上前)

「新鮮な」とは、出来立てガス(精製したばかりのガス)
「劣化」とは、そのままの意味です。
化学反応までは知りませんが、ガスがキハツするように、酸化もします。

古いガスは当然、パワーも出ないし、燃費も落ちます。
要は不完全燃焼をするようになります。
割と知られていませんが、石油製品は賞味期間があります。
例えば、車のオイル交換時期に、10000キロ走行もしくは1年ごとと注意書きがあると思いますが、1年ごとというのはオイルが時間で劣化するからです。
同じようにガソリンも賞味期限が切れて、ひどいものになると、目がひどく痛くなります(目に入れるわけじゃないですよ(笑))

オイルの話をすると、店頭で売られているオイルは、賞味期限が切れるオイルはメーカーが回収します。
でも、有名メーカーC社では回収したオイルを、ディスカウントショップなどに安く卸したりとひどいことします。
この安いオイルをレースとかで使用すると、エンジンがブローしたりします。

同じオイルが車と関係ない所で安く売っている場合は、特に注意した方が良いでしょう。
まあ、市販車での使用は平気かもしれませんが、ハイパワー車での使用はやはりちゃんとした値段で買うのがエンジンには良いでしょうね。

ガソリンは回収できないので、昨日書き込んだような問題点があるんですけどね。

書込番号:2993462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:3件 zx900's website 

2004/07/05 00:47(1年以上前)

劣化したガソリンはこわいです。揮発しやすい成分が抜けて、スラッジがたまるだけでないです。

デカいバイクに乗っていた頃、あまり乗らず、1年に1回給油、っていうペースになってしまい、劣化したガソリンでパッキンがやられたことがあります。

特許庁(!!)のHPにも確か環境関連で記事があったはず、と思って見たら、ありました。
http://www.jpo.go.jp/shiryou/s_sonota/hyoujun_gijutsu/chromium_free/6-270_B-B2.htm

もちろん経済産業省のHPにもいろいろと。
たとえば、これとか。
http://www.meti.go.jp/report/downloadfiles/g20424l0421j.pdf

書込番号:2994914

ナイスクチコミ!2


ya−さん

2004/07/06 16:47(1年以上前)

まだアルコール燃料が売っているようです・・・・。今100円を切っているところは注意した方がいいと思います。その車はエンジンがかからなくなりました・・・・・。

書込番号:3000487

ナイスクチコミ!1


高野台助さん

2004/07/09 16:16(1年以上前)

でも、御成街道まで行くと手○石油と言うスタンドがありますが、
そこはきちんと店員がいて(かなり挨拶がいい)ジョイホンと同じ価格ですよ(確か?)ついでに灯油も安いです。

書込番号:3011408

ナイスクチコミ!1


アレックスうらみじんさん

2004/08/28 00:22(1年以上前)

営業しているスタンドのほとんどは劣化するほど回転率の悪いところはありません。そんなに回転率が悪ければ店の経営が成り立たないからです。
ガソリンのタンクは小さい容量で10KL(10000L)1ヶ月10KL売らないスタンドはほとんどないと言えるでしょう。ちなみにLあたりの粗利は地域にもよりますが5円〜15円 15万円の粗利じゃつぶれちゃうよね。

書込番号:3192446

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)