




知り合いのトヨタディーラーの話。朝に営業所に出社するや。展示車のセルシオとランクル数台が忽然と姿を消しており、警察に連絡するも「多分、外国の窃盗団だね〜」とツレナイお言葉。営業所長の命令で県を二つ隔てた外国船籍の出入りする港に行ってみた処、目の前で盗まれた車の船積みの真っ最中!!「ビンゴ!」と思い、意気揚々と警察に電話し、現地の警官が到着。さぁ、捕まえてくれるぞ!と期待してると、その警官から信じられない言葉が・・・。「お気の毒ですが、税関を通ったものは捜査令状が無いと調べる事が出来ないし、荷主が盗難車とは知らずに買ったと言えば、どうする事も出来ないんだよね〜」
警官と一緒に盗まれた車の船積みを見守り、船の出港を指をクワエテ見送ったそうです。(涙)我がコペンも盗難車ランクの上位にいるそうな。コペンの場合は外国に売り飛ばされる事はあまり無いと思うが、自分の国の大バカタレたちが遊び目的でターゲットにしておるのでしょう。警察も強盗傷害にでも発展しない限り捜査してくれません。捕まる連中は現行犯か、よほどマヌケで無い限り、ほとんどが迷宮入りするでしょう。知人のディーラーの体験を見て結局、愛車は自分でしか守れないし他人は頼れないと悟った私なのでした。
書込番号:3003963
0点


2004/07/07 15:31(1年以上前)
ひどい話ですね。
窃盗団も腹が立ちますが日本の警察の対応ってこんなもんなのでしょうかね。間違いなく盗難車とわかっていてしかも多数の量があっても止められないんですか。呆れますね。
税関やらの規制の緩い箇所があるからこんな事件がなくならないとも思うのですが…。
私も過去の愛車窃盗時には警察は現場検証したっきり何にもないです。
盗難保険の大切さも感じますが、警察が一番のセキュリティではないのは悲しい時代ですね。
昔の下町みたいに誰彼顔馴染みの街とかなら安心なんですけど。
書込番号:3004126
0点


2004/07/11 22:37(1年以上前)
盗難届けが出ている車台ナンバーの車なんでしょ?。警察や税関動かないの?・・・。それに今は輸出用抹消登録証?なるものがないと税関も通らない筈だが。
書込番号:3020048
0点



2004/07/13 11:54(1年以上前)
↑の様に税関も警察もなってないので今現在も海外への自動車窃盗は絶えないのでしょうね・・・。
書込番号:3025171
0点


「カーセキュリティ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/03/26 18:06:11 |
![]() ![]() |
0 | 2024/09/22 20:47:29 |
![]() ![]() |
0 | 2024/03/05 14:48:18 |
![]() ![]() |
0 | 2023/08/29 3:07:10 |
![]() ![]() |
39 | 2023/12/26 14:55:54 |
![]() ![]() |
3 | 2023/05/22 23:16:03 |
![]() ![]() |
0 | 2023/02/06 7:16:26 |
![]() ![]() |
2 | 2023/05/23 0:35:45 |
![]() ![]() |
4 | 2022/12/17 20:36:01 |
![]() ![]() |
0 | 2022/03/19 18:07:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
