


オイル


新車のSUVを購入したいのですが
オイルは鉱物系?合成100%系?ズバリどちらが良いですか?
個別のメーカーや型番がありましたら教えてください
書込番号:3025585
0点

あのね・・・。
オイルってのは、
エンジンの特性とか乗り方によって選択すべきなんだよ。
ただ「新車のSUVを購入」じゃ決めようがないでしょうに。
つうわけで、オススメは「メーカー純正オイル」
っつうことでファイナルアンサー。
書込番号:3025723
0点

性能から言えば化学、あとは物による。
取説の規格(SL/SJ、粘度)満たしていれば良いかと。
ズバリ〜とか型番とかいわれても、車両も用途も判らないので、このぐらいしか言えません。
書込番号:3027702
0点

間違えたので訂正します。
ガソリンだったら、SL。ディーゼルだったらCF−4。と今の新車だったら指定していると思います。
書込番号:3027734
0点



2004/07/14 14:38(1年以上前)
純正と言ったらトヨタの場合鉱物系のみ??
気持ち的にはジャスマ認定マフラー使用 さんの言う通り
化学系にしたいなー
そのファイナルアンサーは却下!!
ちなみにガソリン車購入予定です
書込番号:3029265
0点


2004/07/14 21:36(1年以上前)
車が分からないと、何もコメント出来ないってかかれているのに、
なぜ、車名を書かないの?
で、汎用的にオススメ
・Mobil1 5W-30(輸入品しか無いですが)
・BP Verbis Pure 5W-30
・Agip EXA RESPONSE 5W-30
でも、今時の新車なら0/5W-20が推奨(工場出荷時)オイルなんだよなぁ。
書込番号:3030429
0点


2004/07/14 22:59(1年以上前)
車種が分からないとやっぱり良いコメントはねー、トヨタだけじゃね、懐が暖かければ、化学合成でもいいかな、メーカー指定のオイルに近ければ、鉱物系でも全然問題はないし、それなりのメーカーであれば、あんまり粗悪なオイルは出していないと思うし、気分で、あちこちのオイルを入れ替えるのは、考えモンだしなー、
書込番号:3030923
0点


2004/07/15 12:39(1年以上前)
あいだとって部分合成にすれば。
書込番号:3032541
0点


2004/07/15 23:25(1年以上前)
「何が良い」って言われれば、値段の高いOILですが、懐の具合もありますし純正指定粘度に近いOILで、色々試されれば如何でしょうか?
車と、そして乗り手との相性もありますし、自分の気に入ったOILを探すのも楽しいですよ。
書込番号:3034584
0点


2004/07/16 00:08(1年以上前)
色々試すのも手ですが、オイルの違いが分かる感性の持ち主にしかお勧めできないので
http://www.kowaza.com/basic/gt001/case3.php
このページを参考に自分の使用用途に合ったオイルにするのがいいと思います。
一言言い添えますと、一般的に高価なオイルにはそれなりの付加価値があります。
その付加価値と価格とのベストバランスを自分なりに探し出し、使用することが一番だと思います。
ちなみに2LクラスのNAエンジンで、待ち乗りがメインでそれほど高回転域を使用しないのであれば、純正オイルでおおむねことが足りますよ。
ただし、メーカー推奨交換周期の半分で交換することをお勧めします。
高速道路を多用される方でしたら、100%化学合成油がお勧め。
鉱物油ですと2〜300Km走っただけでオイルの粘土がすぐに低下し、エンジンのフィーリングも変化します。実使用上問題ないかもしれませんが、精神衛生上よくないですね(笑)。
書込番号:3034820
0点


2004/07/16 00:12(1年以上前)
↑
誤:待ち乗り
正:街乗り
書込番号:3034829
0点


2004/07/16 11:58(1年以上前)
オイルの性能をほぼ決定するのはベースオイル!
単純に100%合成系、鉱物系と言うだけでは判断出来る物ではありません。
今現在、最高と言われているのはペンシルバニア産のベースオイルです。
しかし、日本で普通に使うのなら純正で十分です。
現に、エンジン設計をしているメーカーの愛車は一万どころか五万、七万無交換!なんて人も結構います。(気にするのは量だけ、これが大事!少ないのは勿論。多くても駄目です)
余り雑誌やオイル関連メーカーの宣伝に乗らない方が良いですよ。
メーカー指定で良いのでは?
無駄な時間と出費は押さえ増しよう。
それで、故障しても、今流行り?のクレームが効きますし。
書込番号:3035845
0点

ペンシルベニア油田は現在ほとんど枯渇していて、日本で入手するのは難しいです。アマリーでもほとんどが部分合成になっていて、ペンシルベニア産はごく少数しか無いはずです。
今なら化学合成の方が安く、かつ入手しやすいと思いますが・・・
書込番号:3037525
1点


2004/07/17 05:31(1年以上前)
私もオイルには気を使ってます。
現在の車も前車も、1000キロまでは初期投入のメーカーオイル。
その後オートバックスの100%合成SL5w30に交換して3000キロ時に
エレメント交換と、カストロールのシントロンに交換です。
以後3000キロごとの交換と、2回に一回のエレメント交換です。
同僚には15000キロごととゆう方も居ますけど、マメに交換したほうが
安心ですからね・・保険みたいなものです。
100%合成、部分合成、鉱物油、それぞれSL規格を通っていても、
性能を維持できる時間が違います。
今は値段にもさほど差はないので、良いほうをお勧めしますよ。
書込番号:3038807
0点



2004/07/17 20:16(1年以上前)
みなさん色々な意見ありがとうございます
皆さんそれぞれ拘りを持っているので大変参考になりました
新車を買ったら極力労わるようにします
書込番号:3040996
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オイル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2024/07/06 1:23:22 |
![]() ![]() |
10 | 2023/11/28 10:06:00 |
![]() ![]() |
0 | 2023/02/23 15:55:43 |
![]() ![]() |
4 | 2022/07/17 20:59:52 |
![]() ![]() |
1 | 2022/05/10 18:08:13 |
![]() ![]() |
6 | 2021/11/13 10:15:11 |
![]() ![]() |
3 | 2021/10/06 21:57:21 |
![]() ![]() |
20 | 2021/08/28 19:38:12 |
![]() ![]() |
5 | 2020/08/07 0:52:08 |
![]() ![]() |
16 | 2021/04/23 11:49:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)