『ガソリン』 の クチコミ掲示板

 >  > ガソリン
クチコミ掲示板 > 自動車 > ガソリン

『ガソリン』 のクチコミ掲示板

RSS


「ガソリン」のクチコミ掲示板に
ガソリンを新規書き込みガソリンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ガソリン

2004/07/18 00:14(1年以上前)


ガソリン

スレ主 ローリー運転手さん

どうも貝殻マークのタンクローリー運転手です
レギュラーガソリンはハッキリ言ってどのメーカーもごちゃまぜです
うちの油槽所にはJのローリーが入ってきたりゼネが入ってきたりいろいろです
輸送の効率を考えて配車係がやっているらしいのですが
ただし積んでいくのはレギュラーだけでハイオクは積んでいくことありませんハイオクには各メーカーこだわりがあるみたいです

書込番号:3041935

ナイスクチコミ!0


返信する
bigihiroさん

2004/07/20 09:53(1年以上前)

ローリー運転手さん,貴重な報告有り難う御座います。
私の車はハイオクで最近評判のいい貝殻マークのに変えたので。

書込番号:3050905

ナイスクチコミ!0


そう言う事なのですか・・・さん

2004/07/20 15:06(1年以上前)

と言う事は、レギュラーにも添加剤が入っているものが出ていて
品質も差別化されていると言うのは否定されてしまいますよね。

結局は、普通の大手メーカーであれば、値段の安い所がお得と
考えて良いんでしょうかね?んー、・・・!?

書込番号:3051658

ナイスクチコミ!0


DEXTORさん

2004/07/20 23:49(1年以上前)

もはや、レギュラーで各社差異は無いはずですよ。
日石ダッシュはENEOSになってから洗浄剤が入っていると言っていないし。
出光のゼアスは元々低ベンゼンが売りで、今はどこもベンゼン含有率は下げたはずだし。

書込番号:3053361

ナイスクチコミ!0


スレ主 ローリー運転手さん

2004/07/21 23:12(1年以上前)

bigihiro さん
どうも、ごひいきにありがとうございます

そう言う事なのですか・・・ さん 、DEXTOR さん
その通りです

あとあまりいい話ではないんですが
燃料を卸しているときスタンドの地下タンクがいっぱいになっちゃってこれ以上入らない〜ってなると、あいているタンクに入れちゃうこともあります。
例えばレギュラーの地下タンクがいっぱいになっちゃうとハイオクのタンクに
入れたり、その逆とか...
ごめんなさい!

書込番号:3056799

ナイスクチコミ!0


フラッシングさん

2004/07/21 23:32(1年以上前)

ローリー運転手さんへ!
私はGSで働いているのですが、基本的には、それは出来ません。
ていうか、出来ない構造になっております。
うちの系列だけかと思うのですが!
そんなことが、もしばれたら、会社倒産ですね!

書込番号:3056920

ナイスクチコミ!0


bigihiroさん

2004/07/22 10:13(1年以上前)

まあいろいろな情報がありますが今の時代,イケナイ事は内部告発等いつかはバレル。三菱自動車のように。
老子曰く「天網恢々疎にして漏らさず」

書込番号:3058151

ナイスクチコミ!0


スタンドの人さん

2004/07/29 16:14(1年以上前)

私も以前GSで働いておりましたが、例えばハイオクのタンクにレギュラを落とすときは、ローリーに付いている混油防止用鍵をレギュラ側の給油口につけておけば問題なくおろすことができるはずです。 レギュラーに関してはどこも同じと言うことですが、実際には安売りの店や経営の厳しいお店は元売との契約を守らずに仕切の安い業転物のガソリンを販売しているようです。 逆にハイオクのキャンペーンなどでやむを得ずハイオクを仕入れなければならず、レギュラータンクにハイオクを荷下ろししていることも有りますので、そういったときはちょっとお得になっているかもしれませんね。

書込番号:3084651

ナイスクチコミ!0


旧ドイツ車乗りさん

2004/08/01 15:51(1年以上前)

ローリー運転手さんい質問です。
もし差し支えなければ、教えてください。

ハイオクの油槽に、元売メーカー系列のスタンドでも
レギュラーが余った場合、入れることがありますか?

また、ローリーは元売各社共用しているようですが、
ハイオクでもありますか?

書込番号:3095844

ナイスクチコミ!0


えね おすさん

2004/08/05 08:13(1年以上前)

レギュラーが混入したハイオクガソリンを約2か月間販売していた給油所

 新日本石油は、神奈川・厚木市のガソリンスタンド「ENEOS西厚木サービス
 ステーション」で、輸送会社の運転手が荷降ろしの際、間違って6kLのハイ
 オクガソリンの入ったタンクにレギュラーガソリン2kLを入れたが、給油所
 側は「少量のため問題ない」と判断し、約2か月間、そのまま販売していた
 と発表した。法律で定めるハイオクの基準は上回っており、品質上は問題
 ないが、ハイオクガソリンを購入した約1000人におわびを行っている。




書込番号:3108870

ナイスクチコミ!0


スレ主 ローリー運転手さん

2004/08/13 10:04(1年以上前)

旧ドイツ車乗り さん江

ハイオクの油槽に、元売メーカー系列のスタンドでも
レギュラーが余った場合、入れることがありますか?

その場合スタンドの責任者に相談します。あまり多いと卸さずにお持ち帰りになりますが少しくらいならだいたい卸してと言われます。少しとは1kl以下位です。

また、ローリーは元売各社共用しているようですが、
ハイオクでもありますか?

当社(貝殻マーク)はありません。もっとも自分は川崎油槽所エリアなのでそれ以外はわかりませんが。ゼネ、エネあたりはあるようです

書込番号:3138488

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)