車検・整備
仕事の都合上、車検に行く時間がなくって、期限切れになってしまい・・・。でも、やったーーー!自身6度目のユーザー車検をパスしました。といっても、この車では2度目ですが・・・。「サイドブレーキと、左のライトの光軸が悪い」と言われた時は、どないしょうと思ったけど、jmsで、光軸は調整してもらったよ。サイドブレーキは、再検査で折れるほど引っ張ってパスした。みなさん、半日仕事休んででも、ユーザー車検しましょう。もちろん、日頃の点検整備は忘れずに!
書込番号:3068897
0点
2004/07/26 14:16(1年以上前)
車検が通ってよかったですね。
でも、点検はきちんと行なって下さいね。
車検で見るところはその時点で走れて止まる事と最低限の範囲だけです。
車検では、ある程度の余裕を見て部品を換えてくれますが、自分や代行で持って行った場合には、余裕が無くても検査に通ればOKですからね。
交換部品の寿命が過ぎて後で大きな出費が掛かる事もあって、
「車検に出したほうが良かった・・・」
なんて事にならない様にしてください。大丈夫でしょうけどね。
私がユーザー車検(本来こんな言葉は無いのですが)を始めた時は、県内で1桁目でした。
陸運支局の車両課長の席まで行き、30分位愚だ愚だと話しをされ、やっとコースには入れる位めんどくさかったですからね。
当時は、認めさせない様にする為に、個人が車検に持ち込んだ車の整備不良による事故率などの統計も取っていたようです。
(整備不良による事故が多ければ、有資格者以外の整備は認めないとしたかったのでしょうね。)
光軸のあわせ方もちょっとコツが解れば夜やることも出来ますよ。
バイク、車ともその方法で車検を通していますから。
何はともあれ、良かったですね。
これからもきちんと整備して、安全運転してくださいね。
書込番号:3073302
0点
「車検・整備」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2025/10/06 8:07:36 | |
| 11 | 2025/10/16 0:02:20 | |
| 9 | 2025/08/29 22:45:16 | |
| 15 | 2025/08/20 20:55:20 | |
| 3 | 2025/07/31 11:25:46 | |
| 16 | 2025/08/01 13:38:12 | |
| 38 | 2025/04/24 23:10:13 | |
| 9 | 2025/04/21 14:50:06 | |
| 5 | 2025/04/19 17:27:58 | |
| 2 | 2024/12/30 12:56:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
