


PCトラブル相談


コンパック中古ノートPC Armada300(取扱説明書及びOSなし)を購入しました。PC本体のキーボード右手元にPenVとWindows2000、Windows NT Workstation4.0のシールが貼ってあり、これを元にコンパックのHPにあるArmada300シリーズのモデルML6500/11/NT4.0/W2K 製品番号165288-298と思われます(PC本体の表裏を見ても、製品番号らしきものは見当たりません)。
以前から持っていたWIN98のOSをこの中古ノートPCにインストールし、コントロールパネル→システム→ディバイスマネージャーのディスプレイアダプタ、モニタを試行錯誤で操作(今現在、アダプタは「標準ディスプレイアダプタVGA」、モニタ「ラップトップディスプレイパネル1024×768」にしてあります)しました。少なくても、800×600(SVGA1677万色)、可能であれば、1024×768(XGA1677万色)にしたいのですが、コントロールパネルの画面の「設定」をしても、640×480 16色しか出ません。
書込番号:3081830
0点

自分で解決できないなら中古やジャンクには手を出さないのがお約束です
↓ここにある「Driver - Graphics」を試してみて下さい
http://h18007.www1.hp.com/support/files/armada/jp/locate/4_1008.html
書込番号:3081907
0点



2004/07/28 22:07(1年以上前)
1234さん、早速、ダウンロードしました。1024×768解像度を得ることができました。的確なご指示ありがとうございました。助かりました。
書込番号:3082285
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PCトラブル相談」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/08 8:14:32 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/26 21:13:10 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/16 12:16:59 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/08 23:40:18 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/09 10:13:05 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/30 13:45:58 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/30 1:47:01 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/01 9:29:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/12 20:04:25 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/11 21:54:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(中古カテゴリ)