ソニーN505A/BPか東芝SS3410かで悩んでいます。CD-ROMドライブ付きなのでソニーにしようと思っていますが反応が鈍いですね。NECと富士通は絶対イヤです。お勧めを教えてください!
書込番号:3110
0点
2000/04/17 00:03(1年以上前)
VAIOは液晶が1677色ですが、CPUの処理能力が多少劣りますし、入手
も困難です。
DynabookSS3410はバッテリー稼動時間、液晶の表現力が劣る上、再
インストールにはTOSHIBA製のCD-ROMが必要なところが欠点です。
あとはご使用の目的が何かが明確になっていないとよい回答は期待で
きません。
B5のノートでCD-ROMドライブは別に常時携帯するものではないの
で、あまり反応の善し悪しは関係ないでしょう。
探すのに苦労するとは思いますが、この2つからならN505ですね。
後はPanasonicかSHARPの同等機種しかないですね。
モバイル目的でないというのならA4ノートで十分なので、この2機種
を検討されている意味がないでしょう。
そういう意味でこの答えはモバイルという点からの答えです。
書込番号:3115
0点
2000/04/17 01:08(1年以上前)
東芝は通常のアプリインストールにも純正ドライブが必要なのですか?
バイオノートはHDDのアクセスがとっても遅いです。
通勤の往復にも耐えられる軽量なのを求めています。
書込番号:3126
0点
2000/04/17 08:57(1年以上前)
別に東芝製CD-ROMじゃなくても再インストール出来ますよ。
書込番号:3158
0点
2000/04/17 10:55(1年以上前)
正確に言うと「C」を押しながら再インストールするという「工
場出荷状態」に戻すには東芝製のCD-ROMでないとできません。
誰でも間違いなく再インストールする方法としては一番安全なも
のですので、初心者の方でしたら東芝製のものを買うことをお勧
めします。
他社製品でトラぶっても誰も責任とってくれませんからね。
書込番号:3173
0点
2000/04/18 10:02(1年以上前)
SS3410にPANAのCD−DRIVEでも大介さんのやりかた
で工場出荷状態に戻せますよ。(私の場合は)
書込番号:3307
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノートパソコン」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/11/21 9:34:20 | |
| 5 | 2025/11/20 19:19:45 | |
| 6 | 2025/11/20 12:22:55 | |
| 3 | 2025/11/19 21:09:44 | |
| 5 | 2025/11/19 17:46:55 | |
| 1 | 2025/11/18 14:39:39 | |
| 12 | 2025/11/20 21:22:40 | |
| 8 | 2025/11/18 21:01:28 | |
| 2 | 2025/11/18 12:53:39 | |
| 2 | 2025/11/19 8:06:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75





