




本日、(株)ネットクリーンという業者から有料サイトの料金未払いの督促ハガキがやってきました。もちろん利用した記憶はないし、このような行為は法務大臣認可業者が行う業務でもないので、明日にでも消費者生活センターに一報入れるつもりです。
気になるのはハガキに書かれていた住所です。私は日頃取引先によって住所を、たとえば1番地2号、1-2、1の2と表現を変え情報が漏れた際の特定をしやすくしているのですが、今回の住所はYahoo!BB契約に使った表現でした。
あの情報漏洩事件の影響がとうとう出てきたのかという感想です。
覆水盆に帰らず。個人情報も帰らず。いまさらこの件でプロバイダーを替えるつもりはありませんが、困ったものです。
書込番号:3148449
0点

というか、一報入れるのにあたって優先して報告する事項でしょう?そちらが。
本当ならまもなく新聞ネタになると思いますので、興味深く見守りたいと思います。
書込番号:3148643
0点


2004/08/16 06:05(1年以上前)
ヤフーBB の代理店の人間が、名簿業者に個人情報を売り渡しているという話は、
先日の漏洩事件以前から複数の掲示板などで見かけました。
まずは、こちらのルートを疑った方がいいかと思います。
あの漏洩事件は、ヤフーBB 全会員および退会者すべて(660万人)の個人情報が漏れたという、
まさに前代未聞の不祥事で、
さらにこれの二次流出があったとすれば、本当に大変なことだと思います。
ヤフーBB に申し込まれた日時やその方法、場所などのことも含めて、
しかるべきところへ報告して下さい。
書込番号:3148731
0点


2004/08/16 09:32(1年以上前)
念のための予備知識としてですが、
>新たな手口に御注意!
> 最近,有料サイトを運営する悪質業者が,利用料等の支払いを求める少額訴訟を
>起す事例が他都市で出始めています。
「架空請求」に御注意ください!! 〜事業者名リストを公表しています〜
http://www.city.kyoto.jp/bunshi/soudan/kakuseikyu/kakuseikyu.htm
(京都市市民生活センター
http://www.city.kyoto.jp/bunshi/soudan/topframe2.html)
> 電話でいいから、「架空請求詐欺事案です」と担当書記官に告げて、民事訴訟法373条1項の
>移行申述の書き方を教わって申述して、答弁書を出しましょう(郵送可)。
>通常訴訟に移行して答弁書で「争う」と書いてあれば、こっちが欠席しても原告に拠証責任
>が生じ、架空請求なら立証できるはずもなく・・・
http://www.st.ryukoku.ac.jp/%7Ekjm/security/memo/2004/08.html#20040804__soshou
書込番号:3148977
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ADSL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/07/26 11:39:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/02/04 23:32:11 |
![]() ![]() |
9 | 2024/06/26 15:26:23 |
![]() ![]() |
0 | 2024/01/08 16:31:42 |
![]() ![]() |
0 | 2022/10/02 22:47:11 |
![]() ![]() |
1 | 2021/10/01 16:41:31 |
![]() ![]() |
0 | 2021/09/30 23:58:01 |
![]() ![]() |
5 | 2021/03/16 1:25:14 |
![]() ![]() |
1 | 2020/05/03 17:58:07 |
![]() ![]() |
1 | 2020/03/16 18:12:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)