『こんにちわ』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『こんにちわ』 のクチコミ掲示板

RSS


「カーセキュリティ」のクチコミ掲示板に
カーセキュリティを新規書き込みカーセキュリティをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

こんにちわ

2004/08/19 23:30(1年以上前)


カーセキュリティ

このたび、車上荒らしに遭い三角窓を割られナビ一式持っていかれました。
当時駐車場が山の斜面で、夜人通りは皆無に等しく電気も無いため私自身の注意不足という点がありました。地域的には田舎です。
なので、今回車上荒らし対策をしようと考えています。
車種は1つ前の型のオデッセイです。
スーパーオートバックスに行ったところバイパーを薦められましたが、性能などがよくわかりません。過去ログを読むとフィールドセンサーは調整が難しく、誤作動もありえるとあるので困っています。
傾斜センサーもつけたいのですが。。
予算は工賃込み10万以内で、駐車場は家のすぐ横で部屋からの直線距離は20m程度です。間に障害は家の壁だけです。駐車場のすぐ横にはお隣さんの駐車場のためとても狭いですが、間に壁があるのでお隣さん通過による誤作動は無いと思います。
また、主な外出時の駐車先は立体駐車場が多いです。
その他不足している点があればご指摘ください。

書込番号:3162620

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 fiftyさん

2004/08/19 23:39(1年以上前)

記入漏れです。
薦められたのは「バイパー350HV-J」です。

書込番号:3162669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2004/08/20 09:19(1年以上前)

こん○○は、fiftyさん。
各センサーのことですが、フィールドセンサーは、基本的に調整が難しいです。住宅環境によっては、誤報が多くなります。(ご自宅の環境でしたら、いいかもしれませんね。ただ植木などにも反応するケースもあるようですから、人的な環境だけとは限りませんが。)
傾斜センサーは、立体駐車場では辛いかも。駐車場の環境に合わせて一時的に
センサーを解除できる機能(マルチレベルアーミング)付を選ぶと良いと思います。
10万円以内(工賃込)の予算ですと、双方向通信型(Force/VORTEXなど)は難しいと思いますから、バイパー850XV-Jでしたら、予算内でしょうか。
(余りオプションを追加する余裕がないかもしれませんが。)
850XV-Jは、マルチレベルアーミングが付いていたと思いますが、ショップでご確認ください。

書込番号:3163687

ナイスクチコミ!0


ミッカムさん

2004/08/20 22:29(1年以上前)

こんばんは。
私は、つい最近「バイパー350HV-J」をつけました。
ダブルガードショックセンサーを別につけ、自分で調整できるようになっています。
オプションは、ドアセンサー、ボンネットオープン、予備バッテリー、
自動ドアロック、アンサーバックリモコン。(付属のリモコンでなく、正規品ではありません。)
計15万でした。(工賃込み)
傾斜センサーはつけてません。
私もオートバックスで話はしましたが、直接正規の代理店に行きました。
その方が、安いだろうし、詳しい説明が聞けると思って。
結果、私の要望通りのを薦められ金額もこんなもんと思いました。
私も以前カーステをとられましたから。
いろいろ調べて、バイパーがいいと思って。
普通のマンションの駐車場の前で、一切誤作動ありません。
条件により、誤作動はあると思いますが。
他の商品(ホーネット、VORTEX、カーモニ等)は調べましたが、
やっぱりバイパーに決めました。

書込番号:3165819

ナイスクチコミ!0


Mr,dekoさん

2004/08/22 16:53(1年以上前)

350ですと内臓のショックセンサーですので、650か850のどちらかにした方が、ショックセンサーの調整がうまくいくのでお勧めです。あとリモコンが350ですと2ボタンで4ボタンのものより機能が少ないです、金額差にもよりますが650、850がお勧めです。

書込番号:3172200

ナイスクチコミ!0


スレ主 fiftyさん

2004/08/23 01:06(1年以上前)

色々アドバイスありがとうございます。
お金と相談して850にしてみようと思います。
やはり350に比べて上位機種ということで初心者として安心して使えると思ったからです。
工賃込みで9万弱ということです。
駐車場の関係上フィールド&傾斜センサーは付けない方向でいきます。
車が直り次第取り付けを行い、しばらく使ってみて感想を書いてみたいと思います。

書込番号:3174200

ナイスクチコミ!0


Mr,dekoさん

2004/08/23 19:12(1年以上前)

ボンネットセンサー(ボンピン)はオプションでつけたほうがいいと思います。

書込番号:3176226

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーセキュリティ
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る