


PCトラブル相談


知人から、PC-VS33DM7DD2を貰いました。もともと付いていた
ハードディスクが認識しなかったので6.4Gのwin98が入っているハードディスクを代わりに取り付けました。
ドライバのインストールを求められたら、付属のCDROMを入れて
個別にインストールする予定でした。
ところが、マウスが認識しません。
このパソコンに付属のマウスはUSBのキーボードにPS2の端子が付いていて、そこに挿して使うタイプです。
知人に聞くと以前は使えていたので、マウス自体は正常だろうとのこと。
パソコン本体には前面と背面に1基ずつUSBポートがあります。
2箇所にさしてみましたが、どちらもだめでした。
ただ、モニタはこの機種独自ではなく手持ちの液晶モニタ 三菱のRDT142Sです。このモニタに接続して使うつもりです。
そこでPS2タイプの別のマウスを使用する。
USBのマウスを直接2箇所のUSBポートに挿して見る。
上記のパターンでもマウスが認識しません。
キーボードは強制終了してパソコンを再起動時、スキャンディスクが出るのですが、途中でエンターを押したらすぐに100%になるので、正常に認識しています。
具体的には、ドライバの画面の以下の所でマウスが使用できません。
パソコンを起動時に以下の画面が出ます。
新しいハードウェアの追加ウィザード
次の新しいドライバを検索しています
プラグアンドプレイモニタ
デバイスドライバはハードウェアデバイスが動作するために必要な
ソフトウェアです。
戻る 次へ キャンセル
この画面が出るときは、戻る は選択できません。
次へ と キャンセルが
選択できるようになっています。
マウスがだめならキーボードで先に進みたいと思ったので
キーボードのエンターを押してもだめでした。
他に適当なキーを押してもやはりだめでした。
マウスはこの画面になる前にも何度もクリックさせてみるのですが、
どの時点でも操作できません。
パソコン本体のUSBポートには確実に接続しています。
何が原因かわかりませんが、詳しい方にアドバイスをお願いしたいと思いました。宜しくお願いいたします。
書込番号:3203750
0点


2004/08/30 19:38(1年以上前)
http://121ware.com/e-manual/m/nx/html/v_pk24md.htm
見ました。PS2端子が無いですね(>_<)
「TAB」キーで選択したいボタンの位置が変更されませんか?もうやってるかなー?
書込番号:3203832
0点



2004/08/30 19:44(1年以上前)
ハシタカ さん
回答ありがとうございました。
TABで、戻る 次へ キャンセルを切り替えることが出来る
ということでしょうか?
いいえ まだ実行していません。
ただ、切り替えることが出来たとしても エンターが効かないと思いますが、、、、
いかがでしょうか?
書込番号:3203852
0点


2004/08/30 19:51(1年以上前)
モニターのドライバーですがこれを後回しにしませんか?
「ESC」連打でとりあえず回避できたと思いますがいかがでしょうか?
書込番号:3203872
0点

とりあえず各種ドライバは後回しにしてマウスドライバをインストールされては?
http://121ware.com/
上記のサイトのダウンロードから
「シリーズで絞り込む」を選択する
「VALUESTRE」を選択する
さらに絞り込むのプルダウンメニューから
「VALUESTRE NX」を選択する
「PC-VS33DM7DD2」を探す
「2611 導入ガイド [DRV ] USBキーボード/マウスドライバ アップデート」を探す
「詳細情報」を選択しUSBキーボード/マウスドライバをダウンロードする
ME用なので98で利用できるかは不明ですが試してみてはいかがでしょうか?
書込番号:3204158
0点



2004/08/30 21:39(1年以上前)
1234さんへ
返信いただき恐縮です。
2611 導入ガイド [DRV ] USBキーボード/マウスドライバ アップデート
の詳細情報を見ると、
win meが前提のようでした。
ですので、明日win meアップグレードを購入して、現在98をアップグレードさせようと思います。これなら以前の環境と同一ですので
マウスもキーボードも正しく動くと思います。というか、思いたいです 笑。
いかがでしょうか?
98からmeへは確かアップできましたよね
書込番号:3204374
0点

多くのME用のドライバは98にインストール可能なので
駄目もとでME用のドライバを98にインストールしてみては?
あと98からMEへアップグレードは可能です
書込番号:3204418
0点


2004/08/30 22:49(1年以上前)
NEC PC98-NX のキーボードに装備されているマウス ポートは、コンピュータに標準添付されている NEC 製マウス専用のポートです。
したがって専用のドライバが必要なわけです。
98で使うのでしたら、とりあえずシリアルマウスを使うのが無難でしょう。
meへアップするにしても、導入当初はマウスが使えないと思いますが。
以下98SE用です。
http://search.casnavi.nec.co.jp/download/pc/module/spkit98/se/name/PC-VS33DM7DD2.htm
http://search.casnavi.nec.co.jp/download/pc/module/spkit98/se/pc98-nx.opt/index.htm
書込番号:3204797
0点

>NEC PC98-NX のキーボードに装備されているマウス ポートは、コンピュータに標準添付されている NEC 製マウス専用のポートです。
そんなうそはだめだよ。
ただの汎用マウスポートです
USB1.0仕様ですが
普通どんなマウスでも、HID互換マウスとして使用できるはずですけどね
書込番号:3205836
0点


2004/08/31 07:05(1年以上前)
失礼しました。キーボードについているマウスの話です。
NX系はUSBポートにマウスを刺すだけで使えましたっけ?
苦労した記憶がありますが。
書込番号:3205990
0点



2004/08/31 13:02(1年以上前)
皆さん 返信どうもありがとうございました。
もっと困ったことがおきました。
HDDをwin meにアップさせて、普通にPC-VS33DM7DD2に繋いだら無事キーボード マウスが動きました。
昨日は、ネットのテストまでして寝ました。ネットは光ファイバーです。
今日起きて、このパソコンの電源を入れると、起動しなくなっていました。詳細を以下に書きます。
FDDとCDDに何も入っていないことを確認して、PCを立ち上げると
まずoperating system not foundが出ます。
分からないですがとりあえず手持ちのwin meの起動ディスクを入れました。
3のwithout cdrom supportを選択しました
コンピュタを起動する準備をしています
ドライブに有効なFATまたはFAT32のパーティションが存在しません。
・ドライブにパーティションがない
ドライブにパーティションを作るにはfdiskしてください
・サードパーティのパーティションツールを使っている
起動ディスクを取り出し、再起動してください。
その後画面の指示に従いフロッピーから起動してください
・ウィルスが原因でCドライブが登録されていない
ウィルス対策プログラムでウィルス検出してください。
診断ツールがCドライブに読み込まれました。
因みに、fdiskの4領域表示したら、有効な領域は存在しませんと
出ました。
c:dirをするといろいろなファイル名と容量がズラッと出ましたので
Cドライブは存在するようです。
上記のサードパーティうんぬんの処理をすると、まず起動ディスクを
抜いて再起動させると、そのまま何のメッセージも出ずに一直線に
operating system not foundになり、強制終了させるしかできません。
また、このパソコンに付けたHDDはもともと別の自作パソコンで
使用していました。
それでも使用できないのかをテストしようと思いました。
それに付けた結果は、やはり起動しません。
boot from atapi cdrom
disk boot failure,insert system disk and press enter.です。
その後強制終了させました。
2台のパソコンで昨日までwin meで普通に使えていました。
光のネットも出来ていました。
急にパーティションが無くなったということでしょうか?
私が出来るのはここまでです。
どうか皆様アドバイスをお願いします。
長々と失礼しました。
書込番号:3206717
0点


2004/08/31 20:08(1年以上前)
jugytrさんへ
これまでの話を聞いていて思ったのですが、MBのハードディスクコントローラー
部分の不具合があるのでは?と疑ってます。
元々ついていたHDも今回新しく付けたHDも最初の内は認識するのに何度目かで
認識しなくなると言うのはハード上の故障ではないかと疑っています。
対応策として(もうやってたらごめんなさい)
@ハードディスクを接続しているフラットケーブルを新しい物に変えてみる
A接続部に何らかの異物が無いか確認してみる
Bマザーボードから出ている2つのIDEポートの内、おそらくはDVD
ドライブにつながっている方のポートにハードディスクを接続してみる
私で分かるのはこれくらいですけど一度やって見られてはいかがでしょうか?
書込番号:3207824
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PCトラブル相談」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/08 8:14:32 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/26 21:13:10 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/16 12:16:59 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/08 23:40:18 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/09 10:13:05 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/30 13:45:58 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/30 1:47:01 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/01 9:29:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/12 20:04:25 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/11 21:54:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(中古カテゴリ)