『G4/400でデュアルモニター』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『G4/400でデュアルモニター』 のクチコミ掲示板

RSS


「Mac デスクトップ」のクチコミ掲示板に
Mac デスクトップを新規書き込みMac デスクトップをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

G4/400でデュアルモニター

2001/10/10 02:50(1年以上前)


Mac デスクトップ

G4/400、OS9.0.2をメモリー320MBで使っています。
スタジオディスプレイ17inのほかに、
以前使っていた別のマックのモニターをもう一台つなげて
デュアルモニターで使いたいのですが、
ビデオカードを増設する必要がありますよね?
お勧めのビデオカードがありましたら教えてください。
ゲームはしませんし、パソコンでテレビも見ません。
今は主に、イラストレーター、フォトショップ、
ドリームウィーバー、フラッシュ、ファイヤワークスですが、
今度シェイドで3Dをやろうと思います。
3Dは初めてなので,どの程度のパフォーマンスが必要なのか
見当がつきません。
目的はシェイドで庭のデザインのプレゼンボードに使う
樹木やウッドデッキのイメージパースを作る予定です。
あくまで大まかなイメージが立体的に出せればいので
価格も安いものに越したことは無いんですが…
メーカーのHPやCG関連のサイトは美少女(笑)とか
飛行機とかゲームとかの情報は多いのですが、
実務のところは建築パースのすごすぎるのしか調べれませんでした。

ご存知の方いらっしゃいましたらアドバイスお願いいたします。


書込番号:322090

ナイスクチコミ!0


返信する
Achilleさん

2001/10/15 11:36(1年以上前)

僕も実はセカンドモニタ用のビデオカードを探していますが、
いまのところ、VIALLAGE TRONIC社のMPDDというものを買う予定です。
ベンチマーク的な検討を行ったサイトがありました。

http://www2.odn.ne.jp/apple/mocw/video/videompdd.htm

性能としては非力だけど、セカンド用と割り切って使うなら
これくらいで十分ではないでしょうか。なんといっても安い!

僕は以前、DOS/V機でMatrox社のG400-DualHeadという、
1枚のAGPカードでデュアルモニタが構成できるものを
使っていました。Mac版も出ているようですが、\30,000以上
という、DOS/V版の倍以上の値段がついているので、
とても購入する気になれませんでした。また、Matrox社の
ボードは2Dでは抜群の性能と高画質を誇っていますが、
3Dが弱いというのが定評です。

あとは、ATI社のRADEON PCIもありますが、これもセカンドで
使うにはやや高価かな。

Shadeについては使ったことないのでよく分かりませんが、
確か3D性能の強いビデオカードといえば、nVIDIA社のものが
よいのではないでしょうか。
あと、本格的に3Dやるんなら、OSはWindowsNT系かな。

書込番号:329617

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukkoさん

2001/10/18 03:17(1年以上前)

Achilleさん、アドバイスありがとうございます。
ここに書きこんでから私もMatrox社のG400-DualHead
というのを見つけたのですが、やっぱりMac用は高いですね…
紹介していただいたVIALLAGE TRONIC社のMPDDというものも
一度探してみます。
やっぱり3DCGはWinのほうがなにかと便利だし
機能も進んでいるようですね。
WinにnVIDIA社のボードをつむことも視野に入れて
再検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:333558

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Mac デスクトップ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング